掲示板過去ログ(2000/08)


ビックレスキュー2000
投稿日 2000/08/31 23:19 投稿者 Sam

>皆様
  こんばんは!Samです。
  皆さんは9/3の防災訓練どちらの会場にいかれるのですか?
  『防災都市TOKYO』を目指す石原都知事下での最初の大規模な訓練
  大いに期待したいと思います。
  私は都庁会場に出かけようと思います。

>わっしょい様
  東消合格おめでとうございます。
  貴殿のご活躍を心からお祈りいたします。本当に良かったですね!


消防学校
投稿日 2000/08/30 16:50 投稿者 わっしょい

すいません。今回東京消防庁に合格したもので、気の早い話しなのですが,
消防学校と言う所には何を持っていけば良いのですか??テレビや洗濯機などは
もっていかなくてもよいのでしょうか??自転車とか・・・現在一人暮しで
使っているものは必要なくなるのでしょうか?


参加
投稿日 2000/08/30 07:31 投稿者 KANE

久しぶりです。KANEです。
9/3に長広消防が葛西会場に参加するという話でした。
時間の有る方は、長広消防の活躍をみてください。
では


レスありがとうございます。
投稿日 2000/08/29 00:22 投稿者 ジェダイ

様々な意見を知りたく、尋ねさせて頂きました。
実際、雲のためにヘリが飛べなかった事が分かりました。
私が調べた現場の時系列より詳しい資料を調べ、掲載していただき
ありがとうございました。


9/3ビックレスキュー2000について
投稿日 2000/08/28 22:15 投稿者 出初め式はあきらめました

はじめまして
9/3行く予定ですがこのままでは東京をさまよいそうです。
そこで各会場の消防訓練の具体的な場所、
開始終了時間をご存じの方ぜひ教えて下さい。
リンクを見ましたが分かりませんでした。
よろしくおねがいします。


ebara71さん宛
投稿日 2000/08/28 21:03 投稿者 豊平1

>ebara71さん
 リンクありがとうございますm(_ _)mこちらもリンクを早めに更新したいのですが、
水曜日に学力テストが控えており水曜日以降になると思いますが、なにとぞよろしくお願いします。
九月一日の防災訓練も行きたいのですが、遠いのと、学校ということでいけないのが残念です
一日が休日ならいいんですけどね〜(笑)そういうわけにもいかないか・・・

http://kawa119.hoops.ne.jp/


防災訓練
投稿日 2000/08/28 05:10 投稿者 消防都纏

消防都纏から各局

>ebara71さん
いつも支援情報をありがとうございます。いよいよ都防災ですが、どちらの会場に
行かれるのでしょうか?
今回は分散しての訓練なので会場選びも大変です。私は葛西会場と都庁前に行こう
と思っています。
撮影するものの立場から言えば、一つの会場に全車両を集める、現実に即さないイ
ベント・ショー形式の強い防災訓練のほうが良いのですが…
こんな事を言ってはいけませんね(笑)

以上、消防都纏


いよいよ来週
投稿日 2000/08/27 23:58 投稿者 ebara71

>ぐうたら学生さんへ
 七都県市合同防災訓練についてはリンク先をご覧下さい。
都内はビッグレスキューだったので省いておりました。

>ジェダイさんの質問について
 ジェダイさんの質問は他掲示板にもクロスポストされており
そちらで回答がありました。回答されたきのしたさんより
転載の許可が出ましたので掲載いたします。

−−−−−ココカラ−−−−−
 地元の消防隊員五人が現場に到着したのは十四日午前九時七分。
 十八人が濁流に流される同十一時三十八分までの間に、
 万全な救助体制が取られていたのか。
 
 自衛隊の出動要請の窓口となっている県防災局には午前十時ごろ、
 「十八人が中州で孤立している」と連絡が入った。
 県は、現場の危機的な状況を把握していなかったが、最悪の事態を想定して、
 すぐに救助用のヘリコプターを所有する横浜、川崎両市の消防局や、県警、
 陸上自衛隊にヘリの出動を打診したという。
 
 だが、レーダー観測の結果、現場上空の低い位置に厚い雲が確認されたため、
 一様に、「天候不良で飛行が不能。出動すれば、二次災害の恐れがある」と
 要請を断った。
 その後は山北町役場との電話連絡や、テレビなどを通じて情報を集めるだけで、
 自衛隊への出動要請は午後五時だった。
 
 地元の足柄上消防組合には午前十時三十六分、現場から山を一つ越えた沢で、
 「五、六人が対岸に取り残された」という通報が入り、応援の消防隊員を、
 現場に出せなくなっていた。
 同組合の幹部は「遭難現場が一つだけだったら、という思いが強い」と話した。 


大雨・濁流事故 
玄倉川での水難ドキュメント
現場と消防本部との交信等(足柄上消防組合発表)
8月14日
 5:35 大雨・洪水警報発令
 6:30 警察官、玄倉現場確認
 8:04 119番通報、消防隊出動
 8:30 大人12人、子供6人の計18人中州に取り残されている
 9:07 消防隊現場到着
 9:11 川の中州に取り残された要救助者あり、渡河困難
 9:30 累計雨量125ミリに達する
10:01 要救助者18人は、ひざ上まで水につかっている状態
10:10 救助ヘリコプター出動を要請
10:12 救助隊、要救助者の位置約80メートルまで接近(対岸の山より)
10:18 救助ヘリコプター天候不良のため航行不能
10:36 ボート搬送を要請
10:42 要救助者状況、腰部まで浸水
10:44 第1現場ロープ対岸に届く。(10:27救命発射銃発射)
11:16 リードロープは張られているが、救助ロープは水圧に流され張ることができない
11:35 累計雨量142.5ミリに達する
11:38 要救助者のうち3〜4人流される
11:41 1歳ぐらいの男児救出
11:50 丹沢湖に8人ぐらいの人が流されている
12:14 山北町役場と合同で現地本部を設置。丹沢湖上をボート3艇で捜索
12:30 現場の100メートル下流で2人が対岸へ避難
14:30 未確認情報だが流された18人は、女性5人、子供4人、男性9人(1歳男含む)。
      子供1人、男性2人確認。15人が流されているもよう
14:40 丹沢湖捜索のため手こぎボート、エンジン付きボート計4艇が出動
14:51 (現場指揮本部で発表)
      現場では鉄砲水のような状況でいきなり流された。
      救出された1歳の男の子は岸よりのところを流されていて付近の人に救出された
15:10 現場の状況
      対岸にいる2人を確認しに行ったところ発電所付近の対岸に
      大人1人と性別不明1人。そこから20〜30メートル上流の対岸に子供2人、
      大人1人が救助を待っているとの情報あり
15:46 増水のため救助困難
−−−−−ココマデ−−−−−

http://www.nla.go.jp/kunren/h12kakuchi.html#kawasaki


すいません質問です
投稿日 2000/08/27 23:23 投稿者 ぐうたら学生

こんばんは
すいません質問です
毎年9月1日に行われる7都県市合同総合防災訓練
今年はどういう日程になってるんでしょうか?
どなたか知っている方教えて下さい。
3日のビッグレスキュー東京2000は
東京都の主催ですよね
今年の1日には行われないんですか?


世田谷ファイヤーフェスタ 御知らせ
投稿日 2000/08/25 21:28 投稿者 災害ボランティア

 8月27日(日)午後1時〜4時  世田谷区三軒茶屋
三軒茶屋しゃれなあど通り 周辺
世田谷ファイヤーフェスタ2000 来て 見て 触れて! 世田谷消防

内容 東京消防庁音楽隊パレード・コンサート 
   消防体験コーナー 消防車体験乗車 等

問い合わせ 世田谷消防署 03−3412−0119


ニュース23でも
投稿日 2000/08/24 23:07 投稿者 きゃらお

先程、ニュース23の冒頭でも取り上げられていました。
心肺停止状態の通報だったら大変なことになっていますよね。


消防署員殴り重傷負わせた会社員を逮捕
投稿日 2000/08/24 08:08 投稿者 警防指揮

=東京 (時事通信)

今年6月、救急車で急病人の収容に向かっていた消防署員を殴って重傷を負わせたなどとして、
警視庁西新井署は23日、公務執行妨害や傷害などの疑いで、東京都足立区西新井、
会社員(23)を逮捕した。 
調べによると、会社員(23)は6月10日午前3時前、上司の男性(24)らと帰宅途中、
自宅近くの路上で、東京消防庁西新井消防署員3人が乗った救急車に歩行中の上司が接触し、
転倒したことに逆上。救急車を降りた署員2人を素手で殴り、鼻の骨を折るなど2−3週間の
けがを負わせた上、救急活動を妨害した疑い。(この救急車は現場で出場不能となった。)  

なお接触の要因は緊急走行中の救急車の前へ飛び出したものであり、
過去の判例からみても歩行者であっても緊急車の進路を妨害した者に過失があると
の判例がほとんどであり、また容疑者は当時酒に酔っていたという事からも
公務執行妨害の適用事由は十分と思われる。

一刻を争う救急救命妨害であり、許される余地は全く無い。


玄倉川遭難事故について
投稿日 2000/08/23 22:40 投稿者 ジェダイ

昨年の8月に起きた玄倉川遭難事故で当日、消防ヘリ、警察ヘリ、自衛隊のヘリが
飛ばなかった具体的な悪天候の理由または何らかの理由をよろしければどなたか
教えていただきませんか。


谷保出張所と北野出張所・・・
投稿日 2000/08/23 00:37 投稿者 80機関員

国立の谷保出張所と八王子の北野出張所は
ウニモグとはしご付ポンプの組み合わせが
一緒ですね。 でも北野2と谷保2若干の違いがありますね。


ビッグレスキュー東京2000の実施細目について
投稿日 2000/08/22 19:02 投稿者 ebara71

 やっとWEBに載りました。資料を入手されていない方で興味の
ある方はリンク先でご覧下さい。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2000/08/60A8L200.HTM


久しぶりの声かけ撮影
投稿日 2000/08/21 23:39 投稿者 ebara71

>皆さん
 昨日、国立市西にちょっとした用事があり行ってきました。
用事は昼に終わったので国立市内を歩き谷保出張所を訪問し
車庫内の撮影許可をいただいたので撮影してきました。
よろしければご覧下さい。
http://tfd119.com/yaho-1.jpg 谷保1(ウニモグ) 
http://tfd119.com/yaho-2.jpg 谷保2(はしご付き)

>80機関員 さん,tamaさん
 八王子の連続放火の件は公式webの方にも出ていました。先月は
日の出町でありましたから、9方面は続きますね。

>わっしょい さん
 おめでとうございます。私もうれしいです。

>y、k さん
 すいません。規格関係は私にはさっぱりです。(^^;;


消防副士長さんへ
投稿日 2000/08/21 14:37 投稿者 わっしょい

 おひさしぶりです。何度も東京消防庁の試験のことでお世話になったものです。その節はありがとうございました。おかげで無事に東京消防庁一類に合格することができました。

     本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。


東消の大化って・・・・・
投稿日 2000/08/20 15:20 投稿者 y、k

東消の大型化学車って基準外の車両が殆どを占めてるんですか?空港の大化は水1t
、薬液1、5tで釣り合ってないし、第八の大化は水3、5t、薬液0、8tで化2型
にしか、値いしないし。


はじめまして
投稿日 2000/08/20 01:01 投稿者 tama

はじめまして。
いつもみなさんのお話を読んでいるだけだったのですが…
先ほど自宅で入浴中にサイレンの音が聞こえてました。
わたしは八王子在住で、80機関員さんのレスを読んで
なんと近くで火事だったのかとびっくりして、
思わず書き込みしております(^^;)
最近、近隣で放火が続いていまして、町内会の回覧版にも
燃えやすいものを置かぬようにとの記載がありました。
自分たちそれぞれが気をつけるのも重要なのだと、家の周りを
チェックしました!


東京消防庁HPのアンケート
投稿日 2000/08/20 00:27 投稿者 大宮1

東京消防庁の公式HPで、「ホームページ刷新にともなうアンケート」
が8月末日まで、行われています。お時間のある方は.......


直下型の地震
投稿日 2000/08/20 00:12 投稿者 大宮1

8/18の早朝の地震が、東京23区の地下を震源とする地震でした。
規模が小さいため、震度も小さかったのですが、今後、同じ型
の地震が続かないことを祈ります。もし起きたときは、その後
に何が続くかが心配です。('95/01/17を思い出してしまいまし
た)
物騒なことを書いてスミマセンが、警鐘として勘弁して下さい。


八王子市美山町で・・・
投稿日 2000/08/19 23:56 投稿者 80機関員

みなさまこんばんわ。
八王子市美山町で火災が発生しています。
先ほども美山町で火災があったばかりなのに、
また火災です。プラスチックがもえているみたいです。
八本部機動部隊から、火災対応ナンバー12で重機等出場中です。


疑問にお答え頂いた方に感謝致します。
投稿日 2000/08/18 08:16 投稿者 浅見隆徳

 FDSのRさん、豊平1さん、YSRさん、大宮1さん情報提供ありがとうございました。
 参考にさせて頂きます。


サイレンアンプについて
投稿日 2000/08/17 09:37 投稿者 FDSのR

久々に書き込みします。
サイレンアンプについてですが、豊平1さんの言う通りアンプによって
音色が変わります。とうか、メーカーによってですね。うちは、パトライト
とSSがありますが、消防車、救急車とも同じ車両でも音がまったく違います。
さらに最近は、ウィレンというアメリカのメーカーも補助金が使えるように
なった為増えてきてます。ちなみにここの製品は、回転灯ではなくフラッシャー
(ストロボのようなものです)を使っており、サイレンスピーカーは指向性が
高く、後側面側にサイレン音が漏れづらくなっているのが特徴です。
フラッシャーについては、かなり明るいのですが晴天下では通常の散光式の方が
視認性はいいです。(最近ではパトライトも、キセノンフラッシャーを出してます)


Re救急車にまつわる疑問
投稿日 2000/08/17 08:27 投稿者 豊平1

サイレンですが サイレンアンプが変われば音の高さなども多少変わると思います
 その関係でないかな〜と思います
私のところも新しい救急車と古い救急車ではサイレンアンプが違うので
 音が全然違います。


救急車の更新時期
投稿日 2000/08/17 01:06 投稿者 YSR

今年の東消の出初め式で救急隊員の方が
「(救急車は)出場件数も多く、かなり使い込むので、5年程度で更新になる」
とおっしゃっていました。
そんなに早く、ガタがきてしまうものなんでしょうか?

なお、展示されていた日産の高規格車(A11008/60826)のところにいた隊員
さんのお話です。


消防博物館に行って来ました
投稿日 2000/08/16 22:14 投稿者 のひん

題名通り今日、博物館にいってきました
こちらに書き込ませていただいてからレスやメールを頂戴したものですから
どうしてもなにか行動をおこしてみたくなりまして・・・・
今までいろいろな博物館に行っていたのですがかなり楽しめました
ちょっとはまり気味の自分が怖かったりします(笑)
もちろん子供も大はしゃぎでした
これをきっかけに他のイベントにも参加してみたいと思います
ホント、ここに来られてる方々って親切ですね
ありがとうございました


Re:救急車にまつわる疑問
投稿日 2000/08/16 20:53 投稿者 大宮1

私もよくわかりません。が、高規格形の救急車の配備を進めている関係上
近年は速いペースで更新されている可能性があります。そう考えると、
湾岸戦争後に国から来たフォードのタイプ(サウジアラビアから戻ってきた)
も間もなく姿を消してしまうのでしょう。
 昔いわれていたのは、東消の車両は早めに第一戦を退いて、一部は予備車
でなく、島嶼や地方の消防に払い下げていた(逆に言えば、そのために早め
の退役)なんてことが言われていました。現在はそうでないと思うのですが、
自治省と外務省の関係で、海外へ寄贈されている車両も多いと聞いていますが。


気になるビデオ
投稿日 2000/08/16 20:08 投稿者 Sam

こんばんは Samです。
 ちょっと気になるビデオが今月19日に発売されます。
 題名はその名もズバリ!『救命士』
 ニコラスケイジふんするNYの救急救命士の奮闘を描く物語。
 彼は本作のためNYとLAの実際の救命現場で体験取材したそうです。
 もっとも彼のパターンから察するにかなりくらーい映画になりそうです。
                          それではまた。


救急車にまつわる疑問(東京消防庁関係)
投稿日 2000/08/16 19:47 投稿者 浅見隆徳

 最近救急車に興味があるのですが、以下のような疑問があります。
 (1)私が見ている限りでは、4〜5年ないし6年くらいで新車に替えているような気がしますが、どのような目安で決めているのでしょうか?
 (2)天井の上にある2本のアンテナはどのようなものですか?
 (3)私が聴いている限りでは、サイレンの音程という面では、おおまかに2つのパターンに分かれるような気がします。
    それに関連して疑問に思ったのですが、日産の車のサイレンは、パラメディック2までは音が高いタイプだったような気がしたのですが、
    新型は、トヨタのように音が低いタイプに変わったような気がします。 
    そのようになったのは、音が高いことによって、患者に不快を与えないようにするためなのでしょうか?
    
 以上、どなたか教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。


葛西署誕生
投稿日 2000/08/16 00:47 投稿者 ebara71

>皆さん
 本日、葛西署事務開始式です。

>浅見隆徳 さん
 情報ありがとうございました。改訂いたしました。

>のひん さん
 既に皆さんが書かれているように、写真撮影はイベントや訓練が簡単です。
9月には防災訓練も多く実施されます。消防署単位で行われる訓練等は
把握できないのでwebには載せていません。町内会の掲示板等を見てみるのが
一番かと思います。平常時に消防署の見学ができるかどうかですが、大抵の
署では見学は受け入れてもらえると思います。いつ行くのかがいいのかと
いうと、朝の8時30分には大交代があるのでその時間がいいでしょう。
署の前で見るだけでも結構いいものですよ。


私の夏休み
投稿日 2000/08/13 22:35 投稿者 Sam

こんにちは。 Samです。
 日本全国夏休みの日曜日、私は仕事で埼玉県鶴ヶ島市に出かけましたが、
 完全に道に迷いルール違反と思いながらも鶴ヶ島署の事務室に駆け込み
 道を尋ねました。朝の装備点検直前の忙しいときにもかかわらず
 (ブザーが鳴り響いていました。)親切に教えて頂きました。
 『ちゃんと仮眠は出来たのだろうか?』
 『夜間の出場はあったのだろうか』
 要らぬ心配をしつつ署を後にした私でありました。
 やはり大変な仕事・・・頭が下がりますね。   

>のひん様
 ぜひぜひ東消のイベントでかけては? 絶対ちびっこは大喜び!
 私は出初式でちびっこの列に並びはしご車に乗せていただきましたよ
 (整理券握り締めて!ちょっとだけ恥ずかしかったけど・・・)
 四谷の消防博物館も宜しいかと・・・。
 パパの株急上昇です!(笑)
                     それではまた。


救急車の車両番号について
投稿日 2000/08/13 19:57 投稿者 浅見隆徳

 新宿御苑救急隊の車両番号についてですが、パラメディック2は40125、ハイメディックの新型は40126でした。
 話は変わりますが、豊島救急隊の車両はハイメディックの旧型です。


ありがとうございます
投稿日 2000/08/13 08:44 投稿者 のひん

図々しいお願いに早速答えていただきありがとうございます
ろくに調べもしないで掲示板に書き込んでしまってすいませんでした
イベント情報などを参考にさせていただいて
子供と一緒に行ってみようと思います
またおじゃまします


撮影イベント
投稿日 2000/08/13 04:09 投稿者 災害ボランティア

のひん さんへ 
本郷化学機動中隊 さん のおっしゃるように イベントにお出かけください。
さしあったって、今月末からになると、思いますが 防災の日 に関連して、
各地展示訓練等が予定されているはずです。
ご自身のお住まいの近くでは、いかがですか? 見るだけでなく訓練用の消火器
や、バケツリレー など 市民が参加が可能なものが有るのではないでしょうか。
当方の地区では、署、団、地元企業が参加する形で、行なわれます。
ロープワークや、応急手当の方法 など ご案内ご指導申し上げております。
まずは、居住地区の、広報紙 など ご覧になって、詳細は消防署等ご確認くだ
さい。消防車やパトロールカー、いろいろな車両が参加します。


消防車両の撮影について
投稿日 2000/08/13 01:52 投稿者 本郷化学機動中隊

>のひんさん
車両をたくさん撮影するにはについてですが、イベントに行けばたくさんの車両を
見ること(撮影すること)が出来ます。
例上げると、出初め式やファイアーフェスティバル等です。
又、イベント情報は東京消防庁のホームページやここ(ebaraさん)のホームページ
を参考にすると良いかと思います。
消防署や出張所での撮影は受付に言って許可をもらえば撮影は出来ると思います。
しかし私自身、消防署での撮影はした事が無いので、ebaraさんや他の方の解答を
参考にすると良いと思います。


はじめまして
投稿日 2000/08/13 01:15 投稿者 のひん

3歳になる息子が消防車好きなもので時折画像を見ては
大はしゃぎをしています
少し質問をさせていただきたいのですが
消防署や出張所などでは見学や写真撮影をさせてもらえるのでしょうか?
また、たくさんの種類の消防車を見学するにはどうしたらよいのでしょうか
もしできましたらお教え願えませんでしょうか
図々しいとは思いますがよろしくお願いします


CSまとめ
投稿日 2000/08/10 22:49 投稿者 ebara71

<CS関係
 大宮1さんにメールで回答したのですが、掲示板に書き込むのを忘れて
いました。(忘れているうちに先に書かれてしまいました(^^;;)

>yuu さんへ
 今話題になっているのはその「C11xxx」の2台です。たしか3月の
引き渡しだったと思います。今年度「x12xxx」は目玉車両は何か
あるんでしょうか?気になるところですね。


配置のCS
投稿日 2000/08/10 03:13 投稿者 大宮1

みなさん、情報ありがとうございました。東村山CS→本郷CS
は、本郷署の庁舎のスペースの関係がありそうですが、今後、ポ
ンプ無しのCSが増えていくんでしょうね。


Re新CS
投稿日 2000/08/09 07:30 投稿者 豊平1@川崎市

こんにちは 豊平1@川崎市です 今年の春頃に配置になった
新CSを大井署に見に行ったときには前の車両と違いポンプ機能
がなくなったことは聞きました それと前の車両には吸管が片方
に1個しかなく水利をとるときには大変だと聞いたことがあります
車内に入ったときは車高が高いせいもあり広々としていましたね
聞いたとこによると出場中に防護服も着れる(着る??)といっていました
分析装置もコンパクトになっていました だけどこの装置だけで
ウン千万だかもっとするだか・・・・・とにかく恐ろしく高いらしいです(当たり前か)
たしか外の空気は隊名表示の左側のところから入れるような????こと
をきいたような???すいません、ここらへんはかなりあやふやです・・・・
う〜ん、このカキコ自体があやふやかな?^^;;;;私が見たときはまだ装備
をあまり積んでいなかったので車内は広々としていましたがいまはどうなんでしょうかね?


CSの配備先
投稿日 2000/08/09 00:48 投稿者 yuu

こんばんは。yuuです。

>大宮1さん
 今年配置になったのは確か大井CS&東村山CSだったと思います。(FF2000にて職員の方より)
 確かに職員の方もこの車にはポンプなどの装備はないと言っておられました。
 上に書いた二台の整理番号はC11099とC11100なんですけど
 これが今年配置のCSなんでしょうか??


今年配置になったCS
投稿日 2000/08/08 23:18 投稿者 大宮1

今年配置になったCSには、ポンプ機能がないそうですが、
どこの署に配置になった分ですか?
 どなたか知っていましたら、教えて下さい。お願いします。


何でしたっけ???
投稿日 2000/08/08 00:36 投稿者 第七方面救援小隊

こんばんは  
>金町水槽1さん
「何か無理」って言いましたっけ?掲示板に書きこめる内容でしたら
教えてください。もし、書きこめない無いようでしたら後日にでも・・・
>消防都纏さん
9月3日のビックレスキュー2000までに立ち直っているかどうか
自分でも些か心配 まぁ隅田川の花火大会の消防特別警戒には行きますので

ちょっと夏バテ気味で水難がひと段落してホッとした救援小隊員でした


新型CSについて
投稿日 2000/08/08 00:04 投稿者 金町水槽1

お久しぶりです金町水槽1です。
今年二署に配置になった新型の特殊科学車にはポンプ機能が付いていません。
なので今までとは違い普通火災などにはポンプ車に乗り換えて出場いたします。
特殊化学車の機能としては今まで折り畳んでしまっていた毒劇物防護着を車内に
吊しておけるので現場でも早く着ることができるようになりました。
あと助手席(隊長席)の座席が空気呼吸器がおいとけるように窪みがありました。
>消防都纒さん
人の誤字ばかりを見つけるのをやめよう否定も良いがほめたらどうでしょうか?
>第七方面救援小隊さん
あなたが無理というもの達成できましたよ。


ほのぼの
投稿日 2000/08/07 23:44 投稿者 ebara71

 土曜の読売新聞都内版からの記事です。
神田須田町で家と家との間に入り込んだ子猫を神田署員10名程度が出場し
救出したという記事でした。たまにはこういうほのぼのした記事もいいですね。
ちなみにこの活動は以前掲示板で話題になった「危険排除(飼育動物等)」です

>きゃらお さん
 公式webはリニューアルでJAVAスクリプトを使うようになりました。
うちのWIN95はJAVAスクリプトのページでよくフリーズしてしまうんです。
東消公式webでもフリーズしちゃいました。ちょっと困りものです。

>y.kさん
 新型CSについてです。放水できるような装備はなくなりました。
当然ながら火災の出場計画からははずれています。特殊化学車という
名前ですが、化学車とは全く別物になっています。あまり詳しくなくて
ごめんなさい

>KANEさん
 遅くなってしまいましたがリンクいたしました。


新型CSのスペックはどういうもんなんでしょうか?
投稿日 2000/08/07 22:44 投稿者 y、k

新型CS(ISUZU)のスペックってどういうふうなんでしょうか?ポンプや、水槽
を積んでいるかどうかわかんないですし・・・・・


ありがとう
投稿日 2000/08/04 04:53 投稿者 KANE

ームページを見ていただいた方 ありがとうございました
一週間以内に大幅に情報を増やしたいと思いますので、
それまで お待ちください。


東消のWebサイト
投稿日 2000/08/04 03:50 投稿者 きゃらお

東京消防庁のWebが大幅に変わっていますね。
デザインや以前あったものも手直しされているようです。

人事異動などで得意な職員を集めたのでしょうか(笑)

ところで、先日の件については悪いことを書くことを否定している
わけではないのを読みとっていただければと思います。


ホームページ作りました
投稿日 2000/08/03 07:40 投稿者 KANE

初めまして KANEです
長生郡市広域市町村圏組合のホームページを作りました
まだページが小さいけどみなさん 見てください


http://kame.tadaima.com/paramedic/main.htm


朝日新聞を見て
投稿日 2000/08/02 22:41 投稿者 トロ

みなさん、こんばんは。
8月2日の朝日新聞夕刊を見ました。
去年の8月14日の玄倉川の水難事故で救助活動した隊員の方の記事が載っていました。
1年経った今でも忘れることができず、精神科で治療を受けている方もいるようです。
自分の不注意でもなく、どうしても救助できず目の前で人が流されていくのは、本当につらかった
ことでしょう。
精神科の治療を始めたのは、隊員達のことを気遣う一般の人からの手紙がきっかけっだたそうです。
助けられなかったことに対しての非難の多い手紙の中、こういう手紙を送った方がいるのは素敵なことすね。


すいません・・・・
投稿日 2000/08/02 21:50 投稿者 インパラ

こんばんわ!?インパラです。
僕も、だいぶ、熱くなりすぎてました。そのようことを知ってもらいたいと
いうことだったんですね。すいません。
東消の本庁へ、メールをもう送ってらしたとは知らずに・・・・
本当に、申し訳ありませんでした。


いいんじゃないかな・・。
投稿日 2000/08/02 08:18 投稿者 警防指揮

別に良いことばかり書くこともないと思うし。
良いトコだけ見て悪いトコは見ないふりすることないと思うし。
悪いトコも含めて知っていることで真実が見えてくると思うし。

本当に東消が好きだからこそ「心配」する気持ちがあるのだと思う。


合併と苦情
投稿日 2000/08/02 00:54 投稿者 ebara71

>ROPPY さん
 西東京市よりもっといい名前があったのではないですかね。
西東京というと八王子の方を思い浮かべてしまいます。

>vf−1sさん
 早速立ち読みに行ってきました。なかなかおもしろそうだったので
今度古本屋で購入したいと思います。

>ysr さん,大宮1 さん,JAMMIT さん
 情報ありがとうございました。
都総合についてはトップページに情報として加えました。

>大藤さんの書き込みに対して
 今回の大藤さんの書き込みに対して多数の書き込みがありました。
それを見て、2回目の書き込みを大藤さんはされたのですが、「ちょっと
熱くなりすぎた」ということから書き込みについては削除依頼があり
削除いたしました。削除前に書き込みをみたきゃらおさんは2通目に
対しても書き込みをされています。
 大藤さんは東消にも同内容でメールを出しているとのことです。
このような事実があったことを知ってもらいたく私の掲示板に書き込みを
されたとのことです。


下記追記
投稿日 2000/08/02 00:33 投稿者 きゃらお

自分で削除できないので、下記訂正。

>本人が苦情じゃないということなので、苦情ではないということで終わり。

本人が苦情ではないと書いているので、この件は苦情ではなかったということ
で終わりですね。

タイトルについては、どういった印象か考えてもらうためのものです。
(これを書き忘れるとは(^^;)


ふ〜〜ん(笑)
投稿日 2000/08/02 00:29 投稿者 きゃらお

本人が苦情じゃないということなので、苦情ではないということで終わり。

でも、私はただ単純にびっくりしたというよりも、読んだら苦情のように
思えた。先に東京消防庁に苦情も出したなんて、一言も書いていないん
だから、そんなのはわからないです。そこまでわかったら超能力者ですね(笑)。

書き方に気をつければ、反発は招かなかったと思いますよ。

「だから何?」と書いたのは、ここに苦情を書いてどういう意味があるのか
ということ。書き足りない部分もあったのでわかりにくかったかもしれません。

#ちなみに東消に苦情のメールを出したら、返事が来ましたよ(^^;


なぜおかしいの?
投稿日 2000/08/01 23:42 投稿者 大藤

当然こちらの掲示板に書くまえに東京消防庁に、そちらには苦情として
かいております。
しかし、お役所、そんなことぐらいなんだよ。でしょうから。
ここにもいますね。だからなに?って。
東京消防庁は個人的な返答はできないともありましたし。
ここに書いたのは題名にあるとうり、びっくりした。です。
苦情ってかいてあります?
危なかった、ってこと。
消防関係の掲示板ってありますけど、消防車って消防関係ではないのですか?
なぜおかしいのですか?
だめって、ルールにかいてあります?


やはり、しかるべく所に
投稿日 2000/08/01 23:02 投稿者 本郷化学機動中隊

消防車が踏みきりで・・・の書き込みを見て思ったのですが、ここの掲示板に
書くよりは東消等のHPに書き込んだ方が良いのでは?
こういった小さな事がやがては大きな事故に繋がるかもしれません。
やはり、大きな事故を未然に防ぐと言った観点からもしかるべく所に連絡等を
した方が良いかと思われます。


第4出場について
投稿日 2000/08/01 21:54 投稿者 JAMMIT

JAMMITと申します 書き込みは2度目です。
 第4出場ですがHニュージャパンの前はS48年頃の
世田谷区太子堂のスーパー火災です。

勝島の後の殉職災害(東消)はS40年の板橋署の浴場火災(2名)
S50年頃清瀬署、S57年臨港署、H2年麹町署、H4年世田谷署が
あります。
(以前調べたのですが、資料が実家なので年代が?です スイマセン)

親友が消防官なので、どうも他人事だと思えません。
消防士の皆様、怪我が無いように頑張って下さい。

http://www1.ttcn.ne.jp/~jammit/tokumei1.html


べつに良いのでは
投稿日 2000/08/01 21:46 投稿者 masa

こんにちわ
私の掲示板ではないので何とも言えませんが
私は苦情ではなくこういう事が有ったという書き込みに思えました
事実有ったことならば別にこういうことが有ったと書いても
良いのではと思います

個人名を出した告発的な物なのでも無いので


http://www.cc.rim.or.jp/~pzmasa/


同感です・・・
投稿日 2000/08/01 20:54 投稿者 インパラ

お久しぶりのインパラです。覚えられてるかな??
えー、私も、きゃらおさんと一緒意見ですね。いつも、掲示板を拝見させて
もらってますが、こういうのははじめてみました。
確かに、危ないと思う気持ちはわかります。しかし、ここは、公的機関が
開いてるのではなく、ebara71さん個人が、開いているページです。
そういう苦情は、東消の本庁や、鉄道機関のページへ直接メールを
送るべきだと思います。
それと、これは全くの偏見ですが、最後の1行の文章は、
何か、その消防車を皮肉っているようなきがするのですが・・・
長々となってすみません。


訂正です。
投稿日 2000/08/01 04:34 投稿者 大宮1

勝島倉庫火災ですが、私の記憶違いで申し訳ありません。
日付ですが、1964年(昭和39年)7月14日でした。
知ったふりで書いてしまい、申し訳ありませんでした。

蛇足ですみませんが、この火災が教訓になったものとして
「指揮隊」の発足があります。当時はまだ、指揮隊がなか
ったため、倉庫の中のものを確認するなどの作業も、すべ
てポンプ隊員を中心とした方式だったため、中に違法に貯
蔵されていた化学物質の存在に気づかず(というか遅れた為)
火が回って爆発したときに多くの殉職者を出す惨事になっ
てしまったそうです。この後に指揮隊が発足し、火災現場
で情報収集・各隊のリード・バックアップをするものとして
現在に至っています。


9月3日、都独自の防災訓練のこと
投稿日 2000/08/01 01:57 投稿者 YSR

すでにご存じあるいはこのサイトで公表されていたらすみません。
石原知事によって、毎年9月1日の防災訓練と別個に開催されることになった、
都独自の防災訓練、東京都のサイトに情報がありましたので、そのリンクを
みなさんにもお伝えします(下記リンク先をご参照のこと)。

署員の方から、仲間が半年くらい前からすでに準備で走り回っていると教えて
もらいました。大変かと思いますが、より実際的な演習となって多くのアピー
ルを世間に示せたらなあと思います。

http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2000/04/20A4P600.HTM


何が言いたいのでしょうか?
投稿日 2000/08/01 01:19 投稿者 きゃらお

JR東日本も車内広告や駅ポスターにて踏切事故防止キャンペーンをやって
いますね。そんな中、危険な行為だと思います。

でも、ここに書くこと自体は「だから何?」って思うのは私だけでしょうか。

危険な行為だというのなら、ここに書き込みをせずに、東消の車両なら
東京消防庁に言えば良いことでしょう。消防団の車両なら、しかるべき
団体(市役所になるのかわかりませんが)に言えば良いのですよ。

ここは一個人が開いているWebページですから、何を言いたいのか理解
できないです。びっくりしたということなんでしょうか(苦笑)。

勘違いする人がきっといると思うので先に書いておきますが、苦情を
言うなら、どうしてしかるべき場所に言わないのってことです。


びっくりしたー!
投稿日 2000/08/01 01:01 投稿者 大藤

7月31日 午後4時34分 八王子市大横町の中央線の踏切にて信じられないことを目撃しました。
一台の消防車(ナンバー710)が市民会館方面へ走行していました。
サイレンは鳴らしていませんでした。
踏切り手前の信号を右側車線で直進し、交差点を過ぎないうちに強引に左側車線に割り込む。
これは、わたしの車の前です。まあこれはいいとしましょう。そのあとのことです。
消防車が踏切りで一時停車しました。
ちょうど踏切りが鳴りだしました。
停止すると思いきやなんと遮断機がおりはじめているのに発進したのです。
そしておうとつのある車体に、手前の遮断機がはさまり、前方の遮断機もおりはじめ、
しかしそれはなんとかかわして走り去っていきました。
はさまった遮断機は大きく跳ね返り、折れる寸前のように見えました。
唖然としました。びっくりです。
驚いたのと同時に怖かったです、もし遮断機がおれていたらと思うと。
列車事故になっていましたよ。
ちなみにそのときにきた列車はあずさでした。
急には止まれなかったでしょう。
そして折れた遮断機が周辺に飛ばされたら。
近くには学校もたくさんあります。
特殊学校もあります。
通行人がたくさんいる場所ですよ。
その消防車は何ごともなかったように、市民会館前の信号を左折し16号方面にいってしまいました。
きっと踏切りのビデオカメラにも写っています。
なぜあんな危険な行為をしたのでしょうか。
これからは踏切りで止まった消防車には注意しなくてはいけませんね。


戻る