掲示板過去ログ(2000/11)


東京消防庁の「PA連携」
投稿日 11月30日(木)23時44分 投稿者 大宮1

このところ、PA連携でポンプ車(場合によっては化学車)が
出動するのを見るのですが、このときの隊員って、いわゆる
防火服でもなく、通常の服装に、感染防止衣を着て出場する
のですね。いままで、知りませんでした。
ただ、このPA連携によって、場合によっては患者や負傷者
の搬出などが格段に早くなっているような気がします。以前
のPA連携の運用前の「活動援助隊」としてポンプ車が出て
いた頃は、まだ感染防止衣は着ていませんでしたが、それで
も、救急隊の3名だけよりずっと早く、また、交通事故など
の場合、2次的災害の防止にもいいんだと思っていました。
東消が一歩進んでいる部分ですね。


どうも
投稿日 11月30日(木)23時10分 投稿者 赤塚広域指揮隊

みなさん、こんばんは。
寒くなってきました、コートや暖房器具の時期ですね
さて、明日から12月です。
12月は11月までの月と違い、2倍以上の火災が発生しています。
暖房器具や火の取り扱いには十分に気をつけましょう。
あと、家の周りには燃えやすいものを置かずに放火対策にも心がけて
ください。一人でも多くの方が火災で悲しい心境にならないことを
祈っています。
12月となると忘年会の時期です。これから年末にかけ救急件数も
増えてくると思います。くれぐれもアルコールは控えめにして、
急性アルコール中毒、飲酒に伴う転倒に注意しましょう

なんか、長々とすみません


先週の更新状況
投稿日 11月27日(月)00時53分 投稿者 ebara71

yuuさんのページをリンク追加
投稿もいただいています。今後が楽しみです。

浅見さんからの投稿写真を追加
3連はしご活用しての窓からの搬出作業です。

災害写真45
幹線道路で対向車線に乗用車がはみ出して・・・。なお、この写真は
rescuenow.netにも提供しています。

>浅見さんへ
 活動の困難度により変わってくると思います。困難度が上がれば
レスキュー隊も出場すると思いますが、はしごを使った比較的困難度の
低い活動の場合はポンプ隊だけで活動するのだと思います。
活動実績については「救助活動従事1件」となると考えられます。


患者搬出困難時の応援体制について
投稿日 11月25日(土)23時45分 投稿者 浅見隆徳

 こんばんわ。ところで救急現場で建物からの患者の搬出が困難で、ポンプ隊が
応援に駆けつけ、はしごとロープを使い救出するシーンを目撃しました。前に消防
関係のドキュメント番組でレスキュー隊がこのような事態で出動したシーンを放映
していた記憶があります。
 このような時、現場近くにレスキュー隊が待機していれば、レスキュー隊を
出動させ、ない場合にはポンプ隊を出動させるのでしょうか?また、このような
訓練は消防学校で必ず教わるのでしょうか?
 またこの場合の出動実績はどのようにしてカウントするのでしょうか?
 長くなってしまいましたが、以上どなたか教えて頂ければ幸いです。


ひゅうさんへ
投稿日 11月25日(土)18時25分 投稿者 小島強

高規格救急車との見分け方は、簡単です。大きいか小さいか。大きい日産の救急車
は、好企画です。何故、そんなに大きいかというと、救急救命士が行う特定行為の
ための資器材が多く搭載されているからです。一番良いのは、消防署に行って署員
(救急隊員さん)に、「高規格車ですか?」と勇気を出してきいてみることです。
わからない事は、わかるまで調べる(聞く)事も大事ですよ。


ebra71様
投稿日 11月25日(土)18時18分 投稿者 小島強

  
 消防雑誌の情報本当にありがとございました。早速買います。消防の日本の雑誌
 ですよね。大阪市にも数人マニア友達がいますので、情報を入れておきたいと思
 います。これからも宜しくお願い致します。


相互リンク願います。
投稿日 11月23日(木)04時27分 投稿者 yuu

HP製作はじめました。まだ、仮運用中ですが
相互リンク宜しくお願いします。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/8324/top.htm


消防雑誌
投稿日 11月22日(水)21時26分 投稿者 ebara71

 都纏さんからの情報です。
イカロス出版からの新雑誌です。「Jレスキュー」という名前で
12月に刊行されるとのこと。

http://www.ikaros.co.jp/sales/mook-detail.asp?ID=294


先週の更新状況
投稿日 11月20日(月)00時02分 投稿者 ebara71

先週の更新状況です。

浅見さんからの投稿写真
デジカメ購入後、早速投稿していただきました。

本田Rさんからの投稿写真
素材はかなり前にいただいていたのに掲載が遅れて申し訳ないです。

yuuさんからの投稿写真
待ちに待った「国分寺L(短縮型30m級)」を投稿していただきました。

本田Rさんのページをリンク追加しました。
いつもイベントで会います。秋川まで行っていたのには驚きでした。


質問の答え
投稿日 11月17日(金)22時47分 投稿者 赤塚広域指揮隊

感染防止衣は、帝国繊維で作っています。
でも、販売は別の会社ですけど・・・・
東京消防庁もここから買っているはずです。
で、詳しいことは
まあ、メールください


質問
投稿日 11月17日(金)10時55分 投稿者 yppor

救急に詳しい赤塚広域指揮隊さんへ質問です。

感染防護衣はどこで作っていますか? どこで手に入るのでしょう?



Re:感染防止衣
投稿日 11月16日(木)23時02分 投稿者 赤塚広域指揮隊

感染防止衣の背部のログについては、ただの東京消防庁は以前制作
された古い版、アルファベットが入っているのは新しい版です。
あと、新しい版は、救急隊の活動ポシェットを考慮して、前部の
ポケットの位置が少し上になっています。

救急に詳しい赤塚広域指揮隊でした。
まだまだ、勉強中ですが


感染防止衣について
投稿日 11月16日(木)21時23分 投稿者 浅見隆徳

 こんばんわ。
>ebara71さん
 先日は、投稿画像を貴ホームページに掲載して頂きまして
ありがとうございました。
 
 ところで本題に入りますが、東消の感染防止衣の背中側には、
東京消防庁と書いてあります。中にはそれに加えて、TOKYO 
FIRE DEPT(うろ覚えなのでまちがっていたらすみません)
とその下に書いてあるのもあるようですが、それは、製造メーカー
の違いによるものか、製造時期の違いによるものなのでしょうか?
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。 


ワッペンについて
投稿日 11月16日(木)18時36分 投稿者 西部指揮

自分は消防少年団の指導者をしているのでタダで貰っています


投稿日 11月14日(火)11時17分 投稿者 名無しーく

       ∠⌒0ヽ   ∠⌒0ヽ   ∠⌒0ヽ   ∠⌒0ヽ
      √/´∀`)  √/´∀`)  √/´∀`)  √/´∀`)  //
  〜〜〜(〜つ つ〜(〜つ つ〜(〜つ つ〜(〜つ つI=くニニニ二二二二
       / /〉 〉   / /〉 〉   / /〉 〉   / /〉 〉   丶\ブシャーーーーーーッ
      (__)_)  (__)_) (__)_)  (__)_)
       俺たちゃもなもな消防団 ヤー
         叶わぬ 恋の火を消すぜ ター


御来訪ありがとうございました
投稿日 11月14日(火)06時35分 投稿者 本田R

ebara71さん、こんにちわ。

 わざわざHPへの御来訪ありがとうございました。
 まだ、暫定的に運用しておりますのでかなり重かったの
 ではありませんでしょうか。来週の初めまでには、本運用
 する予定で改装中です。その際には、また見て笑ってやって
 下さい。
 秋川は、遠かったですよ。往復で5、6時間かかりました。(爆)
 掲示板の件は、もちろんOKです。また、私のHPが本運用を開始
 しました際には、相互リンクをお願い申し上げます。
 では、また。


新車配備
投稿日 11月13日(月)01時09分 投稿者 ebara71

 敏感な方は公告の「納入期限」が各署へ引き渡しの日と同じ
と気付いたかと思います。9月の救助先行車に続き先週の金曜
救急車(その1)日産製が各署に引き渡されました。このうち
2台が12月から運用開始の巣鴨A,西蒲田Aになるはずです。
来週の救急車(四駆)は9方面中心に配備となりますので
北野2Aはその時に入るようです。


巣鴨A
投稿日 11月13日(月)00時56分 投稿者 大宮1

昨日、巣鴨出張所の前を通りかかったら、署内に新車の救急車
が格納されていました。ただ、シャッターがポンプ車の前は開
いているのに対し、救急車の前は閉まったままだったので、運
用開始にはなっていないようです。時間がなかったので、署員
に訊く余裕が無くて、運用についてはよくわかっていません。


新車への置き換えについて
投稿日 11月11日(土)23時49分 投稿者 浅見隆徳

 こんばんわ。今日の昼間、田園調布消防署に行ったところ、
車庫裏に新車の救急車がありましたが、いつ頃、正式に配置
になるのでしょうか?また、昨日この署を含めて12台配備
されたそうですが、配置の日程は署によってたぶん違うと
思いますが、それは、署独自で決めるのでしょうか?それとも、
東消本部で決めるのでしょうか?
 以上、情報提供頂ければ幸いです。


救急出動件数
投稿日 11月11日(土)00時01分 投稿者 浅見隆徳

ミラー掲示板に2000/11/04 23:31:31に書き込まれた内容です。(管理者)

 こんばんわ。さて、今日の夕方荏原消防署に行ったときに玄関にある
出動件数のボードを見たら、うろ覚えなのですが昨日までの救急出動が
477,374件と表示されていました。今のペースで行くと今年は、
57万件弱までいってしまうのでしょうか?また、来年あるいは再来年に
は60万件を突破する可能性はおおいにあるのでしょうか?ちなみに、
40万件を突破したのは平成3年、50万件を突破したのは平成10年
だったと記憶しています。ということは、出動件数が年を追うごとに
急激に増加しているわけですが、その原因はどこにあるのでしょうか?
不要不急の救急要請も結構多いと聞いたこともあるのですが、現実は
どうなっているのでしょうか?できれば現場の方のお声をお聞かせ
頂ければ幸いです。また我々もこの現実を真剣に考えたいものですね。


東消第10方面
投稿日 11月5日(日)17時49分 投稿者 8本部重機1

お久しぶりです、

警視庁に第10方面ができましたが、職員の方に聞いたところ、
東消でも平成15年までにはできるとのことでした。
そうすると照明電源車等が増備されるのでしょうか?


ニュースより
投稿日 11月5日(日)14時03分 投稿者 YSR

「消防車上がりの街宣車が厳戒突破 ロシア大統領来日時に」
という記事が朝日新聞にありました。

消防活動を応援する者として、ちょっと残念に思いました。

http://www.asahi.com/1105/news/national05001.html


ST
投稿日 11月4日(土)23時04分 投稿者 ebara71

>大宮1さんへ
 「クローダー型資材輸送車の積み替え可能な部分」というのは
具体的にはどれを指しているのでしょうか?私が知っているのは
リンク先に書いてあることのみです。書き方がわかりにくかったら
指摘して下さい。

http://www2.neweb.ne.jp/wc/ebara71/a/g/st.htm


通勤服について
投稿日 11月3日(金)21時51分 投稿者 machi

>役所コウジ さん
> FDSのR さん
私の地元では、執務服(作業服)はおろか救助服で通勤する人もいます。
また、事務連絡時には原付バイク(当地方で原ちゃりと言う)に保安帽姿の
消防官を見ることが出来ます。確か大手警備会社のS社もスーツ通勤が決められています。


資材輸送車
投稿日 11月3日(金)04時16分 投稿者 大宮1

すみません、失礼な書き方でお許し下さい。

都内の何ヶ所かの署に、「クローダー型資材輸送車」
が配置されていますが、この積み替え可能な部分には
何が入っているのでしょうか。一方には、昔のSA
(空気補給車)と同じ呼吸器用ボンベなどが積載されて
いると思うのですが、もう一方の積み替え可能な容器
(というには大きいものですが)には、何が入っている
か、ご存知の方、御教授いただけたら、幸いです。
よろしくお願いします。


○元について
投稿日 11月2日(木)21時55分 投稿者 早稲田CS

>ebara71さんへ
お久しぶりです。この前はいろいろと失礼いたしました。
○元ですが、実際は”○源”と書くかもしれません。
私は情報源という意味で書きました。わかりにくい表現で
失礼いたしました。
成城はしごの件は了解です。先日現地にて確認しました。
やはり空作は使いにくいのでしょうか。都内で数少ない
空中作業車が減りつつあるのが若干寂しく思います。
新規に導入するはしご車、短縮型の件ですが、短縮と聞
いてもなかなか理解できずなんだろなと思いました。
8本の救急の件についても了解しました。
ありがとうございます。
>消防都纒さんへ
返事が遅れまして失礼しました。
8本のR3、4の件ですが、シリアルナンバーが遠距離と
同じ年ですと以前にどこかにいた可能性があると思います。
すぐに確認できないので正確な情報がわかりません。
情報ありがとうございました。
なお、私は毎日見れませんので、返事が若干遅れる場合があります。
以上 早稲田CS


初めまして、そしていきなり質問させていただいてもよろしいですか?
投稿日 11月1日(水)20時07分 投稿者 ひでのり

 どうも、名古屋市消防局の二次試験を受けてきたひでのりです。
今日の身体測定で色覚の検査があったのですが、私は小学校のころから自分が
色覚異常であることを知っていました。そして今日の測定でも色覚のところで
再検査ということになり、かなり詳しく検査をしました。

 以前いろいろな消防本部に色覚にの基準について問い合わせをしたところ、
信号がわかる程度なら大丈夫じゃないか?(免許が取れる程度)ということでした。
また名古屋の個人面接で面接官(消防の管理職と思われる人)に「今は色覚についての
条件は撤廃されているから大丈夫」といわれたのですがやはり不安材料です。

 そこで現役の消防官の方に聞きたいのですが、実際仕事をするときに色覚で困ること
はどんなときなんでしょうか?やはり色覚が正常でないとダメなんでしょうか?
よろしかったらご回答をおねがいします。
 


なるほど
投稿日 11月1日(水)08時50分 投稿者 役所コウジ

>FDSのRさん

貴重な話をありがとうございました。
ジャージ通勤はOKでジーンズはダメっていうのは、面白いですね。
素人から言わせると、消防署ですぐ着替えるなら、
ジャージでも私服でもいいじゃん、なんて思いますが、
やっぱりそういうわけにはいかないのか・・・・


おひさしぶりです。
投稿日 11月1日(水)02時19分 投稿者 消防官希望

ebaraさん、お久しぶりです。みなさん、こんにちは。
最近なかなかここに来る時間がなくてご無沙汰になってました。

今日、ニュースでどこかの消防本部のはしごしゃ(30m級)が朝の点検
をしていたところ、梯子がしんてい中に折れ、バスケットにいた隊員が
かすり傷を負った、庁舎の屋上が破損したという記事がありました。
昭和62年製といっていたような気がします。何故折れたのでしょう?
不思議です。

気が早いかもしれませんが、この冬も「出初式」やりますよね?
今回は複数で行く予定です。なにか情報はいりましたらお願いしますね。

では!


救急車について
投稿日 11月1日(水)00時12分 投稿者 ひゅう

初めましてひゅうと申します。
近く(埼玉)の消防署に2B救急車ではないかと思われる救急車があるのですが、詳しくは、わかりません。高規格救急車との見分け方を知っている方教えて下さい。


戻る