掲示板過去ログ(2001/01)


今朝の朝日新聞34面
投稿日 1月31日(水)21時49分 投稿者 浅見隆徳

 こんばんわ、久しぶりに書き込みます。
 ところで上記の新聞記事にドクターヘリの話が載っていました。
財政難の影響で、東海大学のドクターヘリが、3月いっぱいで休止に
追いこまれそうです。先日の掲示板でドクターヘリの是非が話題に
なっていましたが、やはり、財政が大きなネックになりそうですね。
くわしくは、上記記事または下記のホームページにて。

http://www.asahi.com/paper/national.html


新宿消防24時
投稿日 1月31日(水)12時32分 投稿者 roppy

ごぶさたです。初めましての方も。

今回の「新宿消防24時」は、2年前(?)のTBS系放映「新宿消防24時」と
制作会社が一緒なのでし。ということで、2年前の映像の使いまわしが多かったよ
うに感じます。前回の録画のある方は見比べてみてはいかが?
新宿Rの現役隊員さんの再現演技は面白かった。いままでの消防モノではあまり見
られなかったと思うのですが...

http://tfd119.com/roppy/


はしご救出第2法について
投稿日 1月29日(月)00時46分 投稿者 FDSのR

久々に登場させていただきます、FDSのRです。
テレビ東京「新宿消防密着」、を見て気になったところがありました。
はしご救出第2法の部分です。通常はしごを前方に押し出すのにトビを2本
クロスさせた物を使いますが、あの映像で見る限り、はしごにトビ先を結着
してあるように見えませんでした。
なにか東消独自の機器を使ってるんでしょうか。
この掲示板に来られる東消の方、もしくは「自分の所属ではこうしている」
という本職の方、是非聞かせて頂きたいです。


ヘルメット
投稿日 1月28日(日)21時36分 投稿者 本郷化学機動中隊

>民間救助隊 さん
 昨年の12月に書き込みされましたヘルメットの件ですが
 添付しましたアドレスに行って見て下さい。
 個人での購入が可能かどうかは不明ですので、確認して下さい。

http://www.akao-co.co.jp/index02.html


テレビ、見ました。
投稿日 1月28日(日)21時18分 投稿者 オジサン(東京)

この掲示板で知り、今晩7時からのテレビ東京「新宿消防密着」、たった今、見終わりました。
昨年、日本テレビ・スーパーテレビで放送された消防モノに較べ、一消防署に限って取材していたため、
マル火のシーンも多くなく、我々にとっては多少物足りない内容でしたが、再現映像等使い、
消火以外の消防の活動も紹介され、一般市民にとっては、良い番組だったと思います。
ただやはり、消防車両に同乗、もしく急行し、現着直後の映像も欲しかったです。
ガス検や、ハシゴを使った救出法(第2法?)がテレビで見れ、良かったです。
このシーズン後、他局でも、やるのでしょうか・・。


テレビで伝えられているインド地震
投稿日 1月28日(日)16時43分 投稿者 彩の国

昨日も入れましたが国際緊急援助隊の派遣中止になったのは次のとおりです。
レスキューナウからの最新情報です。
インド西部で起きた大規模地震で、政府は27日早朝、
インド政府の要請で予定していた緊急援助隊の派遣を中止することを決めた。
受け入れに時間がかかるなどインドの国内事情が理由とみられる。
援助隊は警察庁国際1課の東川憲治国際協力推進官や警視庁機動隊員ら12人で、
27日午前11時、成田発の日航機でバンコクを経由してデリーに入り、
2週間の日程で救助活動する予定だった。


TV東京ですので
投稿日 1月28日(日)12時36分 投稿者 masa

長田貴之 さん
こんにちは
放送がTV東京なのですが、新潟ではTV東京系の放送局は無いですよね


緊急指令
投稿日 1月28日(日)11時26分 投稿者 長田貴之

今日、放送される新宿消防署密着24時が放送されると思うですけど
私の新聞(新潟日報)のテレビ欄には、書いてありませんでした。
新潟県では、放送されないのでしょうか?
だれか調べて下さい。


防火衣について
投稿日 1月28日(日)09時02分 投稿者 長田貴之

防火衣について
以前にこの掲示板、防火衣(東消防火服)がほしいと書きましたが、
東京消防庁の旧防火服(色=シルバー)と言う区切りがあるとだんだん
難しくなりますので区切り(規制)解除します。

じぁ、東消の旧防火衣は、無理と言うことで
他の防火衣があれば、どなたか売ってくれませんか?
日本防火衣、海外の防火衣、何でもいいです。
値段等は、またあとで (メール等で)

では、よろしくお願いします。


装備品は
投稿日 1月27日(土)22時01分 投稿者 masa

こんにちは
装備品ですが私は日本の物は有りませんが外国物は持ってます
堂々と買えるし、外国物でしたら日本国内で着ていても全く問題ないですしね
(本国で着たら捕まるけど)


画像投稿いつも感謝します
投稿日 1月27日(土)21時42分 投稿者 ebara71

>ALL
 山本さんから新車両の投稿をいただきました。

>彩の国 さん
 5時の段階で派遣中止になっていたとは知りませんでした。

>消防都纏(みやこまとい) さん
 教育指導的な書き込み感謝します。

>横須賀1 さん
 本庁関係部署に迷惑がかかるような書き込みはご遠慮ください。
過去にいろいろなものが流出していることを向こうも知っている
はずですから、物品管理には厳しくなっているはずですので。

http://www2.neweb.ne.jp/wc/ebara71/indexx.htm


レスキューナウドットコムさんから
投稿日 1月27日(土)14時28分 投稿者 彩の国

国際緊急援助隊の派遣が予定されていたのでしたが本日付の速報によると
「中止」とのこと。赤十字とAMDA医療チームの活躍を祈りましょう。


おめでとう若田光一さん!火災予防ポスター決定
投稿日 1月27日(土)14時26分 投稿者 彩の国

ダイヤル119の速報を読んでびっくりしました。
埼玉県にとっても大変うれしいことです。
ぜひとも、緊急消防援助隊の訓練を兼ねて大宮へお越しになるのもよいですよ。
当然ですが、宇宙飛行士でもあり、埼玉県大宮市出身ということ。
大宮市消防本部サンはまだ知らなかったのかな?


小平YD
投稿日 1月27日(土)00時38分 投稿者 ebara71

 山本さんから小平YDの画像をいただきました。
今後も続々書き換えられていくことでしょう。
小平SR<救助先行車>→小平YD<署指揮隊車>

http://tfd119.com/web-data/yama/


防火衣
投稿日 1月26日(金)16時57分 投稿者 消防都纏(みやこまとい)

消防都纏から各局

>長田さん、はじめまして。千葉市在住の消防都纏と申します。
防火衣が欲しいとの事ですが、完全に東京消防庁と同じ物でなければ、自衛消防隊
向けなどの物が専門業者でうっています。完全に同じ物は基本的には手に入りません。
以前ヤフーオークションには出ていましたが・・・

>横須賀1さん
どこで仕入れてきた情報か知りませんが、いい加減な事を書き込まないように!
使わなくなったからといって官品を一般人に配ることはありえません。特に東京
消防庁は物品の管理には厳しく、使わなくなった防火衣を廃棄処分にする時は
すべて裁断してから事業ゴミとして捨てています。
そのまま捨てたり、ましてや一般人にホイホイ配っていてはどこで悪用されるか
分かりませんからね。

以上、消防都纏


・・・
投稿日 1月25日(木)23時42分 投稿者 横須賀1

もってはいませんが、東消の、装備部にたのめば、くれるらしいです・・・
僕も、シルバー好きでした。
実は今、僕も、横須賀のシルバーまたは、コン色を・・・できたら、もらう予定です。


防火服が、、、
投稿日 1月25日(木)19時06分 投稿者 長田貴之

東京消防庁の旧防火服(色=シルバー)
この防火服が今少なくなってきましたが、
私は、その防火服が大好きでした。
それで、どなたか旧防火服をお持ちでないでしょうか?
できらば、お持ちの方はその旧防火服をゆずって
いただけないでしょうか。
旧防火服をくれると言う方は、できれば、無料でくれるか
もしくは、1万円以下でゆずっていただけないでしょうか。
旧防火服をゆずってくれる人は、メールでお返事下さい。  宜しくお願いします。


出初式2001の写真その3
投稿日 1月24日(水)08時48分 投稿者 ebara71

 出初式2001での写真その3を掲載しました。
今年の写真はこれで最後です。

 次は車両種別ごとの解説を変更することになりそうなので
来るべきその時に向けて今から考えておくつもりでいます。

http://tfd119.com/web-data/dezo01/


Re:広島市安芸区の消防
投稿日 1月20日(土)21時17分 投稿者 ひろ

大宮1さん、回答ありがとうございます。
何となく事情が分かったような気がします。
でも、広島市は面白いですね。市の中に安芸郡府中町があって、
同町は独自の消防本部を持っています(マツダの本社があって
財政的には恵まれているようですが)。
あと面白い消防の管轄の例として佐賀県の伊万里市消防本部を
見つけました。同本部の管轄は佐賀県伊万里市と隣県の長崎県北松郡福島町
となっています。こちらの謎は地図を見て納得できました。


広島市安芸区の消防
投稿日 1月18日(木)23時36分 投稿者 大宮1

私の推測ですが、(本当にすみません。)
広島市は、だいぶ前に周辺の自治体を結果的には「吸収合併」して
現在の市域になりました。(政令指定市にもなりました)
そのときに、現在の安芸区が当時の旧消防管轄のまま合併し、
行政のよく使う「当分の間」、現状のように安芸区だけが旧体制に
なっているのではないでしょうか。
おそらく、「海田地区消防組合」から安芸区だけを分割するのが
いろいろと不都合でそうなった・・・・以上が私の推測です。

もし、このような書き込みはまずいようでしたら、消去して下さい。
管理人さんお願いします。


広島市安芸区の消防への疑問
投稿日 1月18日(木)22時12分 投稿者 ひろ

広島市安芸区は広島市消防局の管轄ではなくて、海田地区消防組合消防本部の
管轄なのはなぜでしょうか。広島市に見捨てられているのですか。


本家東消のHP
投稿日 1月17日(水)01時18分 投稿者 大宮1

災害情報の「週間災害情報」が1/3迄の分で、
以降の更新がされていないようです。
なんかあったのでしょうかと、心配してしまいます。
担当者が、忙しいのでしょうか?
こうなってしまうと、どう更新されるか、別の意味
で期待してしまいます。


投稿日 1月15日(月)23時10分 投稿者 どうでもいいけど

>警視庁は警察病院を持つことで高度な知識と技能
>(東京警察病院の外科系は日本でもトップクラス。とれた指をくっつける
>なら迷わず警察病院を選定してもらうこと)を持つ医師を大量に確保
>できています。
なのに、狙撃されたボスこと国松長官は警察病院に行かなかったんですよね。


救急体制
投稿日 1月15日(月)22時07分 投稿者 masa

アメリカの基本はEMSでヨーロッパはドクターカー&ヘリですね。
アメリカはベトナム戦争の衛生兵の就職でEMSなど作ったみたいで
下手なドクターよりEMSの方が全然処置うまいみたいですね。
薬剤注入も気管内挿管もばんばんしますし。
日本の救命士の範囲拡大は医師側方で反対しているようです。
もっとも医師の方でも拡大すべきと言う意見も有ります。
全部の救急車にドクターを乗せるわけ行かないので、救命士をもっと高度化
すべきでしょう。

ところであと問題はバイスタンダーが行う心肺蘇生術、消防と日赤などでは
手順が異なるのです。
もっともAHAの基準に習って日本も統一化されるようですが
そうすると今までの消防の手順よりは日赤に近くなると思います。
消防どうするのでしょうか?一般市民に教える隊員も再訓練?

AHAでは意識不明者がいたら頸動脈で脈の確認なんかしないでとにかく
心臓マッサージしろと言う方針です。


・・・・・・
投稿日 1月15日(月)11時36分 投稿者 赤塚広域指揮隊

>消防都纏さん
確かに、都纏さんの意見も一利あると思います。
病院を作れば、それに対応した、医療が出来るわけですから。
あと、EMSの言うものは、アメリカの様な救急活動をすると言うことですかね?
私もそれは望んでは居ることなのです。
今の救急救命士の出来ること(特定行為)は、はるかな進歩だったと思いますが
これを遙かに欧米レベルの救急活動にするにはまだまだ足りませんし、劣ってい
ます。それを出来るようにするには、今の救急救命士法を改正する事が第一です。
しかし、今の厚生労働省(旧厚生省)では、医師とかの意見もあり、まだまだ
実現できそうもないのが実状です。だから、救命士の活動をカバーするのは、
ドクターであるのでドクターカーと言ったわけです。確かに、東京は、救急車の
現場到着、病着は短時間かもしれません。しかし、東京は、特有の高層化、渋滞、
現場の狭隘での活動困難など問題はありますし、消防隊に応援を要請しての搬出等
時間はかかります。その時間があれば、ドクターが現場に行けると考えるのです。
それは、指令を受けた段階で、生命に異常を来すと判断した場合、救急車と同時に
出場させれば、少なくとも病院に行くまでの時間には、簡単に医療処置が出来るかなと
思ったのです。点滴とか 救急車もまだまだ使えるのを更新していますし、そうゆうのを
使えば良いかなと思いました。

以上


Re:意見
投稿日 1月15日(月)04時08分 投稿者 消防都纏

消防都纏から各局

わたしはドクターカーは必要ないと思います。東京のように救急車が
比較的短時間に現着、病着できる都市部ではあまり効果はないのでは?
それよりも救急救命士の権限拡大をしたほうが良いと思います。
たとえば方面に1台のドクターカーでは人口100万人に1台程度で
すから…
 これはわたしの持論ですが救命士の権限をEMSと呼べるくらい抜
本的に拡大し、あわせて民間に開放された消防病院を作るべきです。
警視庁が警察病院を2つも持っているのに東京消防庁が消防病院を持って
いけないという法はないはずです。警視庁は警察病院を持つことで高
度な知識と技能(東京警察病院の外科系は日本でもトップクラス。と
れた指をくっつけるなら迷わず警察病院を選定してもらうこと)を持
つ医師を大量に確保できています。また一般に開放(職員以外の診療
もするということ)することで財政負担も軽くなり、知識と技能が向
上するというメリットがあります。
 消防病院を作ることで大規模災害や特殊災害時には早期に医師を臨
場させることができますし、消防に精通した指導医も確保できます。
またこの消防病院でEMSの研修も行えば救命率が上がること間違い
なし!
 市町村単位で持っている消防本部では難しいですが、東京消防庁な
ら可能だと思います。逆にいえば東京消防庁でしか出来ません。

以上、消防都纏


やはり幡ヶ谷
投稿日 1月14日(日)16時03分 投稿者 にこたま

>ebara71さん、荻窪 CB 22歳さん

やはりそうですよね。
3方面で特殊隊がおけそうなのは、幡ヶ谷ぐらいしかかんがえられないですね。

みなさま、ありがとうございました。


だれかー
投稿日 1月14日(日)02時44分 投稿者 H島K太

だれか、教えてください、古い防火服を、どうしてもほしいんですけど、どのようにしたら、もらえるんでしょうか?誰か教えてください。お願いします。


Re:意見
投稿日 1月14日(日)01時44分 投稿者 machi

>赤塚広域指揮隊さん
大変すばらしい意見かと思います。基本的に私も同意見です。
救急ヘリの大型化については、医療器材の増載や、搬送人数の増加が狙いではないでしょうか?
飛行時間なども大型化すれば長くなるでしょうし、多用途化が図れて良いですが、本来こういう
装備の拡大は国がもっと力を入れてやって欲しいものです。公設病院でもまだまたヘリポートの
ない所は多いですから・・・。
職員の安全対策は特に力を入れるべきだと私も思います。最近公務員の腐敗が唱われる中にあって
ただでさえ災害現場で命の危険にさらされる任務なのに、加害受傷にまで留意しなければいけない
現代社会では、重要な事だと思います。


意見
投稿日 1月13日(土)23時19分 投稿者 赤塚広域指揮隊

みなさん、お世話様です。
赤塚広域指揮隊です。
特災部隊の運用は、賛成なんです。今や、危険な災害に対応するには、今の
消防力では追いつかないように思います。それが、この首都東京で起きたら
なおさらです。
また、その他にも救急ヘリの大型化みたいなことが言われていますが、私的に
必要ないように思います。救急ヘリは、確かに必要なものです。しかし、今
東京消防庁には、その名の通りの救急ヘリが存在するので、それで充分に思い
ますが・・・。出場は、増えているとは言え、それほど多いわけではなく、必要
なのは、離島からの輸送、そして山岳救助、9方面の方からの輸送と言う程度
でしょう。自分は、ドクターカーの運用を望みますね。船橋市や大阪の方では
ドクターカーが走っているわけです。しかし、東京は、数々の救命センターはあり
ますが、もっと救命率をあげるためにもドクターカーがあって欲しいと思います。
各方面に最低一台程度、東消と医師会等さまざまな医療機関と連携しながら
取り組めたら良いなと思います。そして、救急隊、消防隊の安全の確保です。
この頃、救急隊に対する加害がよく耳にします。刃物使用などの現場に駆けつける
分けですから、指揮隊の防刃チョッキだけではなく、全救急隊にも配備して欲しい
そんなことを考えてしまいます


消防署での待機車両の配置について
投稿日 1月13日(土)23時08分 投稿者 浅見隆徳

 こんばんわ、ところで小生は消防署や出張所を
眺めて気がついたのですが、救急車は通信室に一番
近い列ないし、2列目に配置されている場合が多いと
思いました。出動件数が一番多いからそのようにな
っているのだと思います。このように、車両の配置には
何か内部規則のようなものはあるのでしょうか?
ちなみに、はっきり確認したわけではないのですが、
2小隊も比較的通信室にかなり近いところに配置されている
ような気がしました。また、配置決めは、誰の権限でやって
いるのでしょうか?以上どなたか教えて頂ければ幸いです。


出初式に
投稿日 1月13日(土)11時47分 投稿者 masa

こんにちわ
東京消防庁の出初式に石原知事来てませんでしたね
何でこないんだと思ってましたが。
まあいろいろあるのでしょう。
最終的には自衛隊(軍隊)が出ないとと私は思います。


石原さん?
投稿日 1月13日(土)01時07分 投稿者 消防都纏

消防都纏から各局

  第3方面特災隊ですがこれは消防救助機動部隊全方面配置計画の
焼き直しじゃないですかね。東京消防庁も限られた予算の中でいか
に効率的に部隊を運用するか頭をひねった結果だと思います。

>荻窪CB22歳さん
  石原知事で消防力強化が出来るという考えは甘いと思います(大
変無礼な言い方ですみません)。
  たしかに「危機管理に非常に強い関心」は持っていると思いますが
彼の「危機管理」はまず自衛隊・警察ありきです。もっと言うなら危
機管理と言うより「自衛隊を使いたい」と言うのが本音ではないでしょう
か?
  ビッグレスキューも震災訓練と言うより本人が明言したように「陸海
空3軍の演習」という思いが強かったと思います。(自衛隊と警察・消
防その他の連携の必要性や、そのための訓練を否定する訳ではありません)

  消防は石原知事の頭の中の重要事項ではないと思います。現に消防官
の人員増は無しです。同様の部隊を警視庁公安部も創設しましたが、そ
の際は予算・人員ともに増額・増員されました(サリン等の対策として
人員は100名規模)。車両も新規配備でした。もっとも車両は国費購
入ですが…

  さらに言うなら石原知事は危機管理にうるさいだけで本人が危機管理
に精通しているかというとそうではありません。三宅島噴火の際も結局
は噴火予知連の結論を待たないと動けませんでしたし。
 
以上のことから消防予算冬の時代はまだまだ終わらないと思います。

今回は小難しい話しで済みませんでした。警視庁に比べて東京
消防庁が冷遇されているので…。不適切でしたら削除して下さい。

以上、消防都纏


石原さん
投稿日 1月12日(金)23時26分 投稿者 荻窪 CB 22歳

ebara71さん。遅れ馳せながら、明けましておめでとうございます。
ところで、話題の特災部隊のことですが、
所在地は渋谷区幡ヶ谷と東京新聞に出てたので、
第三方面訓練場で確定でしょう。他にも、東京新聞には
5000万円かけて今ある特殊化学車を放射能防御できるように
“改良”すること、また全国に先駆けて17人乗りの大型ヘリを
救急専用に活用しはじめることなどが書かれていました。
そこで思ったのですが、石原都知事は日頃から東京の危機管理
について非常に強い関心を持っているので、凍結されている消防関係の
強化策も在任中にあっさり実行してしまうかも知れませんね。


所在地
投稿日 1月12日(金)02時03分 投稿者 ebara71

>にこたまさんへ
 記事を書いた記者はあまり細かい点は気にしていないと
思います。部隊の設置場所は渋谷区の第三方面訓練場に
なるのではないかと思います。2HR,8HRともに
訓練場に設置されています。でも、3方面訓練場は裏の
道路延長で敷地が削られているのが気になります。
7台も置くとこなさそう。学校の方に置けばいいかな
という考えもあります。


RE:三本部特災部隊
投稿日 1月12日(金)01時17分 投稿者 にこたま

記事を読みました。

この中で、一つ疑問がわきました。

>渋谷区内の第三消防方面本部に置かれ、

‥‥とあるのですが、三本部は世田谷署に隣接していませんでしたっけ?
ここのサイトにあるリストも世田谷署と同じ所在地になっていますが、どうなので
しょうか?
もしかしたら、装備工場のことを指しているかもしれませんし、あるいは記事が
「世田谷区」の間違いかもしれません。

どうなのでしょう?
ちなみに、朝日には掲載されていませんでした。


三本部特災部隊
投稿日 1月12日(金)00時48分 投稿者 ebara71

>TOS2さん
 情報ありがとうございました。夜のニュースで創設部隊のことが
出ていたと友人から教えられ、webにニュース記事が出ないかと
探していたところでした。助かりました。

http://www.yomiuri.co.jp/04a/20010111ic22.htm


東京消防庁に自治体初の特殊災害専門部隊新設
投稿日 1月12日(金)00時17分 投稿者 TOS2

はじめまして。私は、福岡の消防ファンです。何やら、東京消防庁に自治体初の特殊災害専門部隊が新設されるそうです。詳しいことは、下のアドレスに行ってみてください。それでは、失礼致します。

http://news.msn.co.jp/YMSOC/20010111-230208.htm


アップしてみました
投稿日 1月10日(水)23時03分 投稿者 mf

ebara71さんこんばんは
私の撮影した出初のビデオをちょこっとアップしてみました
何もせずにそのままなんですけど、お暇なときにでもご覧になってご意見など頂ければ・・・
それでは、失礼します

http://quick-attack.pos.to/


連続ですみません
投稿日 1月9日(火)20時03分 投稿者 消防都纏(みやこまとい)

消防都纏から各局

 私も出初式を見に行きました。とてつもなく寒かったです。
しかし、はしご乗りの演技をした江戸消防記念会の方々は部隊検閲から
演技の時までずっとあんな薄手の格好で立っていました。スゴイですね。
こんなところにも今に続く江戸火消しの心意気を見た気がします。

 さて、話題の消防団可搬ポンプ搬送車ですが、いわゆる「消防団車」ではなく
東京消防庁の予算で買った車両で整理番号もついています(記号はD)。
 また、「緊急走行が出来るのか?」ということですが法律上は出来ません。
出来ないはずです。
が、サイレンの吹鳴は可能でイレギュラーながら今までの黄緑色の車両でも
勝手に赤色警光灯(覆面パトカーに付けるようなやつ)を付けて緊急走行してい
る消防団もあります。
 これが道路交通法違反なのか、それとも正当業務行為にあたるのかは解りませ
んが火災現場に行く消防団車両を止めてキップを切る警官もいないでしょうから
結果オーライという感じで運用しているようです。

以上、消防都纏


了解
投稿日 1月9日(火)19時25分 投稿者 ebara71

>消防都纏(みやこまとい) さん
 了解しました。


Eメールアドレスの変更について
投稿日 1月9日(火)19時23分 投稿者 消防都纏(みやこまとい)

消防都纏から各局

     Eメールアドレスの変更について
各部長、方面本部長、署隊長、掲示板閲覧者殿
                        都纏消防本部長

このたび携帯電話の機種交換にともないEメールアドレスが変更となりました。
旧アドレス fire-rescue119@ezc.ido.ne.jp
新アドレス fire-rescue119@ezweb.ne.jp
これにより以後、全角5000文字までのEメール受信が可能となります。
各局にあられてはお手数ですが登録等の変更を願います。
また、引き続き変わらぬご指導とお付き合いをお願い致します。

以上、消防都纏


出初式
投稿日 1月9日(火)15時58分 投稿者 peach

 ebara71さん、出初式の写真拝見させていただきました。
2年連続女性隊(徒列)で参加した者です。
私も写ってましたが、見事に列がズレてますね・・・。
カッコ悪いですねホント。
 有明にいらっしゃった方、寒い中お疲れ様でした。


都区内の消防団車両
投稿日 1月8日(月)14時40分 投稿者 masa

みなさんが書かれている消防団車両ですが、将来は赤橙とサイレンを搭載し
緊急車両にすると言っていました。
今までも緊急車両では無かったのですね。


出初め式
投稿日 1月8日(月)09時16分 投稿者 本郷化学機動中隊

>ebara71 さん
 消防出初め式の写真拝見しました。自分は、観客席から見ていましたが、入場が
遅かったために観客席からの写真撮影はほぼ無理でした。
閉式後に有る程度、車両の写真を撮影しました。今回の撮影は取材エリアからの撮影との
ことで、かなり良く撮影できていると思いました。
 話は変わりますが、一斉放水終了後又は放水中に水を被りませんでしたか?
自分は観客席で霧状の水を被ってしまいました。
 最後に寒風が吹く中、御苦労様でした。


久しぶりの車両コーナー追加
投稿日 1月8日(月)00時53分 投稿者 ebara71

 消防救助機動部隊に車両が追加配備され、機会を伺って
いたのですが本日撮影することができました。そして
既存のコーナーに1コーナー追加しました。<リンク先
 また、出初め関係の投稿をいただいたので「出初め投稿」
コーナーに追加しました。こちらです。

>西置賜消防長井本署 さん
 情報ありがとうございました。近いうちに追加します。もし
追加されない時期が長く続きましたらご指摘ください。

>mfさん
 今年は2年ぶりに取材エリアで写真撮影をいたしました。
取材エリアに入ったからには皆さんの期待に応えられる
ような画像を出していきたいと思っています。
(観客席の方から「見えない」と言われるのがつらい)

http://www2.neweb.ne.jp/wc/ebara71/a/syaryo3.htm


お疲れさまでした
投稿日 1月7日(日)21時12分 投稿者 mf

こんばんは、ご無沙汰していますm(__)m
出初の写真拝見しました、
ebara71さんは取材エリアの中で撮影されたんですね、良く撮れていて羨ましいですね
私はスタンドの方から撮影していたのですが演技の方は遠くてしかも報道関係が壁を作っていて
ほとんど見る(撮る)ことができませんでした
出来上がった写真やビデオを見ても、たいした物もなくアップするかどうか思案中です
わたくし事ですが今年の二輪隊の出場は去年に比べると意外な所から出てきたので
カッコ良かったですねぇ、去年もあーいうのが良かった・・・
では、寒い中お疲れさまでした失礼します

http://quick-attack.pos.to/


地元の出初式も負けません
投稿日 1月7日(日)15時23分 投稿者 彩の国

今日、上尾市消防本部で行われた消防出初式では高層ビル火災を想定したはしご車と救急車による
消防演技が披露されました。
通常、放水にはポンプ隊が出るのですが、はしご車の威力を見ていただこうとあえてはしご車を使いました。
また、救助隊員ははしご車の隊員と一緒に救助にあたったり、最後にはロープを使った緊急脱出も。
また、一般参加プログラムとしてはしご車の搭乗体験もありました。
周辺の市や町によっては出初式を実施しないところもありますが、上尾市では毎年のように開催しています。


お詫び
投稿日 1月7日(日)14時01分 投稿者 ebara71

 出初式2001のページの画像ですが、トリミングとリサイズ
した際にミスをしており23時過ぎから23時50分まで見られない
との指摘を受けました。現在は修正済みなので閲覧可能です。

>あおやま さん
 書き込みから推測しますと、本郷化学機動中隊 さん同様
消防団の「可搬ポンプ搬送用の車両」と思われます。今年から
塗色を消防車と同じ色に変更いたしました。


最新モデルの三菱ミニキャブのワゴンの消防車
投稿日 1月7日(日)01時18分 投稿者 本郷化学機動中隊

>あおやまさん
 それは多分、消防団の車両ではないかと思います。
 詳細は、自分も確認していませんので解りませんが。


今日の東京消防庁の出初式の出場車両
投稿日 1月6日(土)23時27分 投稿者 あおやま

はじめまして、私、兵庫の消防好きでございます。
今日、NHKでやっていた出初式に最新モデルの三菱ミニキャブのワゴンの消防車
が何台か他の車両と共に行進しているのを見ました。
あれは何処の組織の何の用途の車両なんでしょうか?
気になります。


本日の朝日の夕刊に載っていた記事
投稿日 1月6日(土)23時00分 投稿者 浅見隆徳

 こんばんわ、本日の朝日の夕刊の11面に「水浸し減らす消火の新技術」という
記事が載っていました。


2001東京消防出初式
投稿日 1月6日(土)22時28分 投稿者 ebara71

 東消出初に参加された各位、お疲れさまでした。休みという
こともあり例年以上の混み具合だったと思います。私の場合、
今年は昨年と違い演技中の移動が多かったため疲れました。
画像を待っている方もいると思いデジタルカメラで撮影した
分はリンク先に置きました。22時30分現在、画像は完全な
オリジナルのためデータ量が多く重いと感じると思います。
これからリサイズとトリミングを行います。明日以降なら
データ量が少なく軽く感じられると思います。では。

http://tfd119.com/web-data/dezo01/index.html


明日の東消出初め式
投稿日 1月6日(土)01時37分 投稿者 本郷化学機動中隊

明日の東消出初め式を見学に行こうと思っています。


あけましておめでとうござます。
投稿日 1月5日(金)13時39分 投稿者 SM機関員

今年は出初式が土曜とあって、会場に足を運ばれる方が多いと思いますが
当日会場で情報交換して下さる方いらっしゃいましたらメール、もしくは
ebaraさんの掲示板で教えて下さい。
私も当日は会場に足を運びます。

ebaraさんをはじめ皆様方、本年もよろしくお願いします。


先ほどに、追加して・・・・・。
投稿日 1月5日(金)13時24分 投稿者 西置賜消防長井本署

先ほどに追加して・・・・・。
あけましておめでとうございます。
すみません、入力するの忘れました・・・・・・(笑)。


あけましておめでとうございます。
投稿日 1月5日(金)13時19分 投稿者 R06136

今年は5年ぶりに、出初式を観に行けそうです。
本年も宜しくお願い致します。


その他の消防テレホンサービス
投稿日 1月5日(金)13時17分 投稿者 西置賜消防長井本署

こんにちは、西置賜消防のテレホンサービスは、0238−(84)−0119です。
今、図書館からうっています。パソコンがないので、メール、リンク、アドレスは、ご了承
ください。「西置賜消防長井本署より。」


あけましておめでとうございます。
投稿日 1月5日(金)12時37分 投稿者 R06136

今年は5年ぶりに、出初式を観に行けそうです。
本年も宜しくお願い致します。


あけましておめでとうございます。
投稿日 1月5日(金)12時33分 投稿者 R06136

今年は5年ぶりに、出初式を観に行けそうです。
本年も宜しくお願い致します。


LINK変更
投稿日 1月5日(金)05時49分 投稿者 KANE

管理人様。あけましておめでとうございます。
とてもお久しぶりです。KANEです。
今年もよろしくお願いします。
このたびHPを移転したのでLINKお願いします。
お手数ですが、よろしくお願いします。

http://members.tripod.co.jp/paramedic/


謹賀新年2001
投稿日 1月3日(水)09時59分 投稿者 たか@尾消指令室

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
また色々教えてくださいね〜(^-^)/

http://www.ono.ne.jp/~taka/onomichi_fd/


テレビドラマ見ましたので
投稿日 1月2日(火)18時23分 投稿者 火消し屋横丁

実はフジテレビの「ぶっちぎり女消防士」のドラマを見ましたよ。
女性の消防職への進出する中、消防学校で起きる厳しい訓練の様子を描いているのには
とても感動。
出演者が配属する消防署はフジテレビ消防署?(制作は関西テレビ)


あけましておめでとうございます
投稿日 1月2日(火)03時30分 投稿者 YSR

このサイトの情報力、そしてみなさまの知識には、いつも敬服しております。
つたない者ですが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。


おめでとうございます
投稿日 1月1日(月)15時03分 投稿者 vf-1s

昨年は、仕事の都合上なかなか活動できませんでしたが今年はなんとか動けそうです。
とりあえず、6日ですね。

ちなみに昨夜のビックサイトでおこなわれたミレニアムライブに品川署の予防課が
来ておりました。


明けましておめでとうございます
投稿日 1月1日(月)13時44分 投稿者 本田R

昨年は、いろいろとお世話さまでした。
本年も、よろしくお願い申し上げます。
6日は、会社を休み取れましたので行きます。
(午前中だけですが)またお会いできることを
楽しみにしております。

http://homepage2.nifty.com/R72/


明けましておめでとうございます
投稿日 1月1日(月)10時55分 投稿者 豊平1

昨年は大変お世話になりました 今年もよろしくお願いいたします

http://homepage2.nifty.com/toyohira1/


あけましておめでとうございます
投稿日 1月1日(月)10時43分 投稿者 mf

昨年中はたいへんお世話になりました、今年もよろしくお願いします

新年と言うことでサイトの更新を行いました、お待ちしています

http://quick-attack.pos.to/


本年もよろしく御願い致します!
投稿日 1月1日(月)03時33分 投稿者 本郷化学機動中隊

>皆さんへ
 明けましておめでとう御座います!
  本年もよろしく御願い致します


渋谷のニュース
投稿日 1月1日(月)02時16分 投稿者 ebara71

masaさんの投稿された事件記事です。<リンク先

http://www.asahi.com/1231/past/pnational31020.html


本年もよろしくお願いします
投稿日 1月1日(月)01時41分 投稿者 masa

明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします。
新年早々東京消防庁、渋谷の件で大変ですね
困った人たちですね。

http://www.cc.rum.or.jp/~pzmasa/


あけましておめでとうございます
投稿日 1月1日(月)01時39分 投稿者 赤塚広域指揮隊

>みなさん

あけましておめでとうございます。
昨年は、いろいろとお世話になりました。
今年もよろしく御願いします。
6日の出初め式は行く予定なのでお会いできるといいです


本格運用開始しました。 
投稿日 1月1日(月)00時49分 投稿者 yuu

あけましておめでとうございます。
仮運用中だった当方のHPですが本日、本運用へと移行いたしました。
皆さんどうか一度、のぞいてやってください。

http://http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/8324/top.htm


今年もよろしく
投稿日 1月1日(月)00時19分 投稿者 ebara71

掲示板閲覧者の皆様へ

あけましておめでとうございます。
今年も当WEBをよろしくお願いします。


あけましておめでとうございます。
投稿日 1月1日(月)00時18分 投稿者 金町水槽1

皆さん、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
六日の出初め式でお会いいたしましょう。


21世紀
投稿日 1月1日(月)00時00分 投稿者 machi

ebara71さん、皆さん。旧年中はいろいろとお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いします。


戻る