掲示板過去ログ(2001/02)


157
投稿日 2月25日(日)23時04分 投稿者 なべすきー

列車遅延による影響

25日はJR中央線にかなり遅れが出ていて
西八王子〜高尾間では列車が駅間で止まった
ままで、踏切が全く開きません。10分以上
あったと思います。
 消防・救急車が巻き込まれたら転回は出来ず
逃げ場が無くて、まずい状況になるのでは?と
懸念してしまいました。しかも、痺れを切らした
おばちゃん等が潜り抜けて通り出すし…。むしろ
短時間でも開けた方が混乱が少ない気もするのですが。

 また、開かずの踏切になっても消防に連絡が行くとは
思えないし…。基本的には踏切を渡らずに済む隊が
先着できるような指令になってるとはおもうのですが。

渋滞に関してはやはりクイックアタッカーが有効
なのでしょうね。いっそ、消防ヘリ飛ばした方が
早かったりして。


22日のズームイン朝
投稿日 2月24日(土)19時16分 投稿者 炎の消防隊

22日のニューヨーク支局企画の特集、早速見ました。
日本ではあまりみられない出動用の降下バー、出動時の服装のままで食事の買い物、
そして常に出動できるよう消防車近くに靴や防火服を配置している
本当にすごいなぁ。日本テレビさんにお礼を言いたいなぁ。


22日のズームイン朝
投稿日 2月24日(土)19時16分 投稿者 炎の消防隊

22日のニューヨーク支局企画の特集、早速見ました。
日本ではあまりみられない出動用の降下バー、出動時の服装のままで食事の買い物、
そして常に出動できるよう消防車近くに靴や防火服を配置している
本当にすごいなぁ。日本テレビさんにお礼を言いたいなぁ。


URLを変更
投稿日 2月24日(土)17時39分 投稿者 凸凹消防士の管理人

ホームページ管理者の方へ
こん**は、凸凹消防士の管理人の出浦 偉夫です。

リンクご協力有難う御座います。
さてこの度、トップページのURLを変更致しましたので連絡致します。
旧URL http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/1276/
新URL http://119.sak2.net/
暫くの間、両方とも使用できますが、次回更新時にでも変更頂けると幸いです。
*********************************************************
*       凸凹消防士こと 出浦 偉夫  
*メール   call119@geocities.co.jp(メイーン)
*       (携帯電話自動転送機能付)
*U R L  http://119.sak2.net/
*バーナー@ http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/1276/afd.gif
*バーナーA http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/1276/afd2.gif
*********************************************************
*アポロキャップ及びワッペンの写真募集中

http://119.sak2.net/


本日の朝日朝刊37面
投稿日 2月24日(土)09時24分 投稿者 浅見隆徳

 おはようございます。上記紙面に、東京都が災害救助に
民間ヘリを活用する方針を明らかにした旨の記事が掲載
されていました。また、インターネットは以下の通りです。
それでは。

http://www.asahi.com/0223/news/national23033.html


ある意味でミドルネームへ変更
投稿日 2月23日(金)21時21分 投稿者 長田貴之

私は、よくこの掲示板に掲載をしている長田と言います。
この度、私の名前をインターネット情、ミドルネームに変更します。
で、ミドルネームは宮内消防2(みやうち)といいます。
理由は、自分の町の消防署の管轄が宮内。
簡単に言うとコールサインということです。
もっと詳しく知りたい方は、メールでお願いします。


ある意味でミドルネームへ変更
投稿日 2月23日(金)21時20分 投稿者 長田貴之

私は、よくこの掲示板に掲載をしている長田と言います。
この度、私の名前をインターネット情、ミドルネームに変更します。
で、ミドルネームは宮内消防2(みやうち)といいます。
理由は、自分の町の消防署の管轄が宮内。
簡単に言うとコールサインということです。
もっと詳しく知りたい方は、メールでお願いします。


警視庁
投稿日 2月23日(金)16時58分 投稿者 y、k

<管理人様
山本さんの投稿写真に写っていたスーパーメデックベースの警視庁車両ですが、
おそらく、爆発物処理関係の車両じゃないかと思います。(去年の新宿での爆弾事件
のニュース映像の中に映ってましたので。)


新車種別記号
投稿日 2月23日(金)01時18分 投稿者 ebara71

 昨日付けで「新車種別記号」を更新しました。これは
総務省消防庁が「新消防車配備の基準」を策定中である
ことから1ヶ月ほど前から作っていたものです。昨年12月に
公表するという話だったのですが、今のところ公開している
様子はないようです。新しい一覧表はこの基準に基づいて
いるのではないかと思われます。現在の所、署指揮隊(旧:SR)
が続々と新記号(YD)に変更されています。(小平,目黒など)
他には第八本部のレインボー5搬送車の「第八本部TR」を
確認したとの情報が入っています。

>城東梯子小隊 さん
 「救出救助車」は元の向島SM(SMR)のようです。
SMという種別がなくなり新規に作られたようです。

>なべすきー さん
 初めまして。メールでも訂正情報をありがとうございます。
「有益な情報を公開しているところには、ますます情報が集まる」
という言葉を以前聞いたのですが、その言葉通りでした。様々な
情報があつまり、それをまた情報として公開しています。

 先日、8本部重機1さんから演習情報が書き込まれた調布市の
東京スタジアムでの模様が投稿されました。山本さん、いつも
投稿ありがとうございました。↓リンク先からどうぞ

http://tfd119.com/web-data/yama/


どなたかご存知ありませんか?
投稿日 2月22日(木)18時13分 投稿者 300型

はじめましてどうもです。
自分は多分丸の内署の管内でサラリーマンしてる人間だと思うのですが
応急救護訓練のときにいた女性の消防士の方が非常にやさしくて印象てきでした。
どなたかご存知ないでしょうか?


初投稿です
投稿日 2月22日(木)17時13分 投稿者 なべすきー

初めまして。なべすきーと申します。

通話コードやら出張所リスト等を探していて
たどり着きました。
電話帳や都の施設一覧、また東消の資料を見ても
分署、出張所の所在地が掲載されていないので
「東京消防庁統計書」の地図と住宅地図で
管内のすべてのものを探してました。
探し終わってからここにあることを知った…。

このページは濃すぎです(^^;;;。
閲覧が容易な便覧のように使える消防関係の資料は
少ないので貴重だと思います。
そのうち東京消防庁全車写真集(シリアル付き)も
できそうですね。

時折、出没すると思います。
よろしくお願いします。


車両車種別記号について
投稿日 2月22日(木)16時27分 投稿者 城東梯子小隊

車両車種別記号のなかにある救出救助車とはなんですか??
ご存知のかた教えてください


回答ありがとうございます。
投稿日 2月22日(木)05時46分 投稿者 machi

>城東2さん
ありがとうございました。やはり付け替えて出場ですか。
新防火服になって肩章がなくなったので、面倒ですね。


大隊長の腕章について
投稿日 2月22日(木)02時33分 投稿者 城東2

machi さん
大隊長の腕章で白地に青文字は現場指揮本部担当
(署隊長・方面隊長・各部長等は上記の腕章)
黄色に赤字は応援・情報指揮の責任者です。ですから付けかえるのが
原則です。(この他に警防上席幕僚等)
これ以上はちょっと記憶にありません


PA連携に関して
投稿日 2月19日(月)23時18分 投稿者 FDSのR

後藤密さん、オレンジアローさん、はじめまして
千葉県内のローカル消防に勤務するFDSのRと申します。
私の所属でも今月よりPA連携始まりました。2年程前から交通事故
(いかなる事故でも)の際はポンプ隊1隊同時出場していましたが、
ようやく急病等のCPA患者に対応した支援も実施されはじめました。
ただ、消防車には携帯酸素やバックマスク等は装備されず、感染防止衣
、ゴム手袋、ゴーグルが装備されているのみです。(ちなみに当消防は
職員全員(隔日勤務者)救急隊員の資格をもっています。)
又県内では、まだ装備している消防は少ないと思いますが
事故等で頚損の疑いのある患者に対して有効なバックボード、KED、
外傷セットを積載して現場に向かい処置にあたっています。


更新
投稿日 2月19日(月)14時41分 投稿者 後藤密

こんにちは、後藤密です。

>ebara71さん、水難救助の件ありがとうございます。お礼といってはなんですが、
一つ情報を。

昨日東京消防庁の採用試験説明会にいってきました。もちろん来年度の採用試験を
受験する為ですが、その中で説明してくれた採用担当の方(元中野消防署の大隊長)
が「消防ヘリ一機が更新・・・」と言っていました。
また、航空隊の採用は平成15年度までないそうです(すでに平成14年度まで
選考が終わっているとのこと)。

それにしても、特別救助隊の人気はすごいです。質疑応答の中で6割は特別・
水難・山岳・消防救助機動部隊についての質問でした。私は救急救命士志望ですが、
女性も現場で働ける数少ない仕事なので、女性の希望者が多くいました。

>オレンジアローさんへ
初めまして、後藤密です。よろしくお願いします。
さて、PA連携についてですが、私の住んでいる市の隣の市(なんだかややこしいな・・・)
の市川市消防局ではPA連携を行っています。但しCPA患者でも、PA連携がある場合と
ない場合があります。どうやら高規格救急車が出動する時としない時に関係が
ありそうです。
また、千葉県では救急車の同時運用のケースが多いようです。PA連携はほとんど
受信したことがありません(今のところ前記市川市のみ)。
参考までに。


PA連携に関するご意見を。
投稿日 2月18日(日)23時56分 投稿者 オレンジアロー

「浜松消防情報室」管理人のオレンジアローです。
東京消防ではPA連携を行っていますよね。
実は浜松でも試行中で、4月よりいよいよ本格実施です。
「浜松消防情報室」掲示板では現在PA連携に関する情報やご意見などを
お待ちしております。皆さんのご訪問と書き込みをよろしくお願いします。

http://www.plaza.across.or.jp/~zoa55122/


大隊長の腕章
投稿日 2月18日(日)22時07分 投稿者 machi

またまた質問で〜す。
テレビでよく「大隊長」の腕章を見かけるのですが、
「白地に青字」のものと「黄色に赤字」(情報・伝令と同デザイン)のものがありますがどういう違いでしょうか?
前者が「所轄指揮」後者が「情報指揮」という事なのでしょうか?まさか一々腕章を付け替えて出場なんて
考えられませんが・・・。お解りの方よろしくお願いします。


本日の朝日新聞朝刊
投稿日 2月18日(日)21時27分 投稿者 浅見隆徳

 こんばんわ、本日の上記1、3面に小児救急医療問題の
記事が掲載されていました。最近、採算が合わないため
小児科がある病院の数が減ったり、夜間・休日に小児科の
医師が不在の病院が多くなっているそうです。そのため、
緊急時に救急の現場で受け入れの病院を探すのに苦労され
ているといったこともあるそうです。詳しくは新聞または
下記webを参照して下さい。

http://www.asahi.com/life/medic/0218a.html


本日の朝日新聞夕刊18面
投稿日 2月16日(金)22時21分 投稿者 浅見隆徳

 こんばんわ、表題の新聞に、「高齢者入浴死心臓病ではなく
熱中症」という見出しの記事が掲載されていました。詳しくは
上記紙面または下記webを見てください。とくに、家族の中に
高齢者のいる方は特に参考にして下さい。という小生も、家族の
中に高齢の祖父母がいる一人です。それでは。

http://www.asahi.com/0216/news/national16021.html


ホームページを開設しました。
投稿日 2月14日(水)21時10分 投稿者 オレンジアロー

はじめまして。静岡県浜松市に住むオレンジアローと申します。いつもこのページの情報量には感心しております。
さて、このたび浜松市消防本部の紹介を中心としたサイト「浜松消防情報局」を開設いたしました。ぜひ一度ご覧下さい。

なお、リンクのほうもよろしくお願いします。

http://plaza.across.or.jp/~zoa55122/


おひさしぶりです。
投稿日 2月14日(水)18時23分 投稿者 きのした。

ごぶさたしております。
きのした。と申します。
現在、全国消防救助技術大会の歴史みたいなものを調べているのですが、
資料が余りなく、トホホ状態が続いております。
過去の開催地はわかったのですが、種目の移り変わりや平均タイムの変化など、
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。m(__)m
失礼します。

http://www.office119.net/


感謝
投稿日 2月14日(水)14時37分 投稿者 saburo

皆様私のくだらない質問に貴重なお話ありがとうございます
プーチン様、芸術的なオチに脱帽でございます


たいちょ〜〜おしっこ〜
投稿日 2月14日(水)02時52分 投稿者 プーチン@ロシア

トイレは原則としてギリギリまでガマン。どうしてもダメな場合は小さい方なら
一般人にバレないようにそこらへんで放水(マジで)。大きい方ならさらにガマン
ホントにマジヤバイ場合は隊長に一言言った上でトイレを借りる。あとでペナルティー
警視庁のトイレカーはベンツバスの改造タイプ。初期の高規格車みたいな奴ね。
ベンツ=便通だから(マジで?)
それと支援車と防災機動車はちがうよ。支援車は緊急消防援助隊として活動する時に
長期にわたる現場活動の拠点になる車だから当然トイレやシャワーを付けなきゃいけ
ない決まりだけど、防災機動車は大規模災害時に都民を出来るだけたくさんその車に
乗っけて安全な所まで運ぶための車(とりあえず導入の時はそーゆー名目だった)だ
からトイレ付いてない車のほうが多いしね。

まあ旅行にしても現場にしても出かける前にはトイレいっとかないとね。火事場で大
きいのは「ヤケクソ」になっちゃうからダメダメよ〜


トイレ・・・
投稿日 2月13日(火)23時19分 投稿者 1分団長

どうもこんにちは。
もう書き込み入らないかと思いますが・・・
警視庁には、トイレ専用の車(トイレカー)があります。
大規模な災害などは、消防隊が現場で借りる事もあるらしいですよ(聞いた話です)
それでは。


防災機動車ついて(SM)
投稿日 2月13日(火)22時40分 投稿者 赤塚広域指揮隊

東京消防庁には支援車というものはありませんが、防災機動車として同じ意味の
車両があります。その中にはトイレもあるものも有りますよ。その車種にもより
ますが。防災機動車といってもいろいろなタイプがあるので


たかがトイレされどトイレ
投稿日 2月13日(火)03時07分 投稿者 saburo

お答えありがとうございます。
民家で借りちゃうんですか・・・ちょっとびっくりです。
夜中の火災で、いきなり消防士が「トイレ貸して下さい!」なんて
訪ねてきたらビビるでしょうね。靴脱ぐの大変そうだし・・
でもトイレ付きの車があるなんて初めて知りました。

しかしそうですね、火災現場でそんなこと気にしてられないですよね。
でもお腹痛くて仕事に集中できないと危険も伴うだろうし、
職場環境の整備として、トイレの心配は無いようにしてあげて欲しいです。
僕は胃腸が弱いのでもし消防士だったら切実な問題だ・・・(^^;
トイレの話題が続いてスミマセン


トイレ
投稿日 2月12日(月)23時34分 投稿者 本郷第三分団

トイレの話題でもしやと思い!
東消には支援車が無いですが、それに当たりそうな車両を想像したところ
防災機動がそれに当たるのでは?と思いました。
防災機動なら車両が大きいのでトイレも付いているのではないかと思いました。
上記の事はあくまでも、推測なのですが!
もし、詳細が解る方いらっしゃいましたら補足・訂正を御願い致します。


トイレについて
投稿日 2月12日(月)21時36分 投稿者 FDSのR

seburoさん、はじめましてFDSのRと申します。
活動中のトイレ・・・という事ですが、あくまで私の勤務する消防署に
関しては・・・ということで^_^;
まず、「小」に関しては林野火災等の場合はちょっと茂みに入って
済ませます。建物火災の場合は、近所のお宅で借ります。
「大」については・・・私はまだ経験がありません。が、恐らく
借りるんじゃないでしょうか。ただ、現場活動中は常に緊張
しているため生理現象といえどもあまり気になりません。
(少なくとも私は^_^;)
それと大きな消防本部では「支援車」という車両がありますので
車内のトイレで対応していると思います。


消防活動中のトイレ
投稿日 2月12日(月)14時29分 投稿者 saburo

どうもはじめましてsaburoと申します。ちょっと質問があって投稿しました。
消火活動は、残火処理が大変で、場合によっては何時間もかかるとか。
変なこと聞いてすみませんが、その間消防の人達はトイレを
どうしてるんですか。何時間もかかる作業なら、生理現象はありますよね。
健康に気をつけてても急に現場でお腹が下ることもなくはないだろうし・・
民家でトイレを借りるにもあの防火服じゃ大変そうだし、
何かの車両に簡易トイレでもついてるんでしょうか。ま、まさか
「トイレくらい我慢しろぉぉぉ」とかそういうノリなんでしょうか、
それじゃあまりにもつらいと思うのですが・・・


ご回答ありがとうございました。
投稿日 2月12日(月)10時37分 投稿者 高島平化学

とおりすがりさん

ご回答ありがとうございました。
形成外科がトップクラスなんですね。


ありがとうございます
投稿日 2月12日(月)09時28分 投稿者 machi

>ebara71さん、早速のご回答ありがとうございます。
予備車はないんですね、となると通信担当の方は大変ですね。


指揮隊車の場合
投稿日 2月12日(月)01時25分 投稿者 ebara71

>machi さん
 お久しぶりです。
ご質問の件ですが、指揮隊車の予備はありません。広報車の
ワゴン車タイプに資料等は積み込んで使っています。現在は
記号変更(SR→YD)で入工している場合が多いようです。


指揮隊車の予備車は?
投稿日 2月12日(月)00時50分 投稿者 machi

ebara71さん、お久しぶりです。
予備車の事が出ているので私からもチョット!
指揮隊車の整備中や、修理中の際の予備車は存在するのでしょうか?
かなりの重装備の車両ですから、広報車などでの代替えでは活動に支障が
あるでしょうし・・・。
どなたかお解りになる方いらっしゃいませんか?


予備車両
投稿日 2月11日(日)23時41分 投稿者 本郷第三分団

予備車両の事が出ていたので、自分も救急車では有りませんが
先日、豊島区で有った火災で豊島救助が予備車を使用していました。
部隊表示灯に、装備工場の表記がして有るものに上から紙で豊島Rと
書いて張って有りました。夜間だったので、紙が透けて装備工場が
ハッキリ見えました。


ありがとうございました。
投稿日 2月11日(日)23時14分 投稿者 119ak

浅見さん、ebara71さん隊番号なしの救急車の件有難うございました。
よ〜くわかりました。東消ではこれらの非常用救急隊もすべて高規格なんでしょうね。


補足ありがとうございました
投稿日 2月11日(日)22時07分 投稿者 浅見隆徳

>ebara71さんへ
 119akさんの質問の件について補足説明して頂きまして
ありがとうございました。


旧:中野LS
投稿日 2月11日(日)18時33分 投稿者 ebara71

>大宮1さんへ
 中野LSは麹町LSとなりました。たぶん今も同じです。
(リンク先参照)

http://www2.neweb.ne.jp/wc/ebara71/a/g/ls.htm


かつての、中野LS
投稿日 2月11日(日)17時55分 投稿者 大宮1

質問で申し訳ないのですが、
平成6年度予算で更新・配置してあった中野LS
(L06038)(現在は、中野Lに配置替えされていない)
は、現在は、どこの署に配置されているのでしょうか?
ご存知の方、ご教授いただけると、幸いです。


非常用救急隊
投稿日 2月11日(日)14時34分 投稿者 ebara71

119ak さんへ
 浅見さんが既に書かれていますが私からも補足を。
小隊番号がない車両は非常用救急隊(前の予備車)という分類です。
以前は一線車が入工中だったりした場合に使っていましたが
現在は臨機応変に3名を集めて特設救急隊を編成している場合も
あります。数については「12年度中に非常用救急車を26台増強し
各署1台となる」という公式情報があります。


Re:隊番号なしの救急車
投稿日 2月11日(日)13時31分 投稿者 浅見隆徳

>119akさん
 はじめまして、浅見と申します。
 ところで、表題の件ですが、隊番号のない車両は、第一線
から退いた車両です。なお、台数に関しては、申し訳ないの
ですが小生の方ではわかりません。どなたか、フォローして
頂ければ幸いです。 


隊番号なしの救急車
投稿日 2月11日(日)06時03分 投稿者 119ak

久々に書き込みします。119akです。
みなさんにちょっと質問なんですが、東消の救急車で小隊番号のない
救急車(災害写真55の救急車のような)はなぜ隊番号の表示がないのでしょうか?
単に、第一線を退いた予備車なのでしょうか?
また、予備車は東消管内に何台ほどあるのでしょうか?
どなたかご存知の方お願いします。


ハンドルネーム変更
投稿日 2月11日(日)00時19分 投稿者 本郷第三分団

ハンドルネームを変更します。
旧:本郷化学機動中隊を新:本郷第三分団です
宜しく御願いします! 


ニュースの森で
投稿日 2月11日(日)00時08分 投稿者 ひろし

2月10日にTBSの「ニュースの森」で、三浦市の洞窟事件が取り上げられていました。
その中で、逗子市消防署に病院の問い合わせの電話が来たという話題で、同署の署員に
インタビューが放送されました。そこで、東京消防の秘話のキュルキュルという音声が
混じっていました。逗子の消防波と同じ周波数だからですね。逗子署の署員は
きっといつもあの音に悩まされているのだろうな。


横レス失礼
投稿日 2月9日(金)14時13分 投稿者 とおりすがり

>警察病院の外科の技術がトップクラス
詳しく言うと、外科の中でも形成外科で優れた成績をあげているDr.が
います。(医局自体もレベル高いが)
 理由は、元やくざなどが欠損した指のために社会復帰が難しくなるという
問題を少しでも緩和しようと、足の指や人工の指を使った形成術に非常に
力を入れているためです。刺青を皮膚移植などで消す手技も得意だったと
思います。
 個人的な感想ですが、形成外科の水準は高いでしょうが、それ以外は
他の病院と比較しても大差ないでしょう。
 救命救急は救急医学会指定医療機関でないとちょっと対応
出来るレベルに差が出るでしょう。


レスナウさんによると
投稿日 2月9日(金)09時13分 投稿者 ebara71

>後藤さんへ
 レスナウさんの情報しかわかりませんでした。

 (2/7 10:13) 【救助活動】 東京都江東区有明4丁目 橋から工事関係者が海に転落 要救助 
 (2/7 11:06) 【結果報告】 東京都江東区有明4丁目 車内収容 活動終了 


水難救助?
投稿日 2月9日(金)01時27分 投稿者 後藤密

こんばんは、後藤密です。
7日に所用で東京ビッグサイトに行ってきました。東京駅から都バスに乗った
のですが、走り出してから10分ぐらいで消防車のサイレンが。
「おや?」
と思っていると、乗っていた都バスを追い越していきました。残念ながら歩道側の
座席に座っており、また立っている乗客が壁になり何が走っていたのか確認
できませんでしたが、その時はPA連携だと思っていました。
ところがビッグサイトに近づくにつれ、次々と消防車が追い越していきました。
「火災か?」
と思っているうちにビッグサイトに到着。するとビッグサイトの海を挟んだ
すぐ向こう側で多数の赤色灯。よく見ると、消防艇が2艇。他、救助工作車が一台、
ポンプ車が3台ほどおり、水上署のものと思われる警察のランチも2艇来ていました.
状況からして多分水難救助と思いますが、どなたか詳細をご存知の方はいらっしゃい
ますか?


救命について
投稿日 2月7日(水)23時09分 投稿者 赤塚広域指揮隊

久々の書き込みになります。
みなさん、ご無沙汰してます。
例の国松長官の搬送先が警察病院ではないというのは、別になんの問題もないでしょう。
警察の持ち物だから警察関係の人が行くとは限りませんし、まあ行く人がほとんどだと思
いますがね。ただ、確か荒川区の南千住でしたよね。事件が発生したのは、その直近救命
と言うと、東京女子医大第二病院と日医大病院、次いで東大病院となりますかね。それで
受け入れ可能な日医大にいったのではないでしょうか。
masaさん単なる指定だけでは、救急隊はいけませんよ。考慮はしますが、やはり直近対応に
なると思います。かかりつけなら別ですし、断られても強く言えますがね


日本医大
投稿日 2月7日(水)21時07分 投稿者 masa

日本医大の高度救命救急センターは有名ですからね
あの近辺で何かあったら日医に指定してもらいましょう(笑)


警察病院
投稿日 2月7日(水)18時47分 投稿者 高島平化学

消防都纏さんへ
ご無沙汰しています。
ところで、警察病院の外科の技術がトップクラスというのは
どこから仕入れた情報でしょうか?
差し支えなければ教えてください。


警察病院ね
投稿日 2月7日(水)00時02分 投稿者 とおりすがり

>狙撃されたボスこと国松長官は警察病院に行かなかったんですよね
搬送先は日本医大高度救命センターだったよね。
関東(都内)で救命救急で実績、定評があるのは日医なので。
警察病院には救命センターないしね


不祥事
投稿日 2月6日(火)23時47分 投稿者 ebara71

 どうやらまた不祥事が発覚し報道されるようです。


消防演習のおしらせ、
投稿日 2月5日(月)22時27分 投稿者 8本部重機1

オープン直前の東京スタジアムにおいて、第八消防方面内の各消防署及び関係
防災機関等の参加を得て、「サッカー観戦中の観客が将棋倒しになり、多数の
受傷者が発生した」と言う想定で、大規模な消防演習が行われます。

 2月20日(火) 午前10時から11時まで。
 
参加消防隊等
 指揮隊、ポンプ隊、救助隊、救急隊、ヘリコプターなど43隊
 調布市消防団ポンプ隊 6隊
 調布市医師会・東京スタジアム自衛消防隊
 
見学は自由です。
演習終了後は施設の内覧も可能だそうです。 

私は行きたいのですが、学校があるので行けません。くやし〜。
お時間のある方はどうぞ。京王線飛田給駅より徒歩5分です。


ありがとうございました
投稿日 2月4日(日)23時38分 投稿者 PARAMEDIC

浅見さん70726の件ありがとうございました

質問です
 羽田空港のニアミス事故の時グランビアの救急車で
ライトが点滅していてライトの形が違う救急車をみたと
後輩が言ってたのですが知っている方おしえてください


Re:70726の救急車
投稿日 2月4日(日)09時46分 投稿者 浅見隆徳

 PARAMEDICさんはじめまして、
 ところで本題ですが、はっきりしたことは申し上げられませんが、
葛西救急隊の車両だと思われます。ちなみに、この救急隊は昨年
開設された葛西署の車両です。葛西署は、以前は江戸川署の傘下に
ありました。
 それにしても、葛西署開設から救急車の番号は変わっていないの
でしょうか?どなたかフォローして頂ければ幸いです。


救急車
投稿日 2月4日(日)00時28分 投稿者 R06136

久しぶりに書き込みます。
今日、砂町出張所の前を通りかかったとき見かけたのですが、
砂町救急の屋根に自動車電話らしきアンテナ(ルーフトップアンテナ)が
取り付けられていました。
以前HPで見せていただいた、二本部機動救急の屋根上にも付いていたことから、
これから全救急隊に取り付けられていくのでしょうかね。


70726の救急車
投稿日 2月3日(土)23時11分 投稿者 PARAMEDIC

 はじめまして

この前浦安で、東京消防庁の70726と書いた救急車を
見たのですが、どこの隊か知りたいので、どなたかおしえてくだ
 さい


芝浦先代(先々代?)化学のことで・・・・
投稿日 2月3日(土)16時59分 投稿者 y、k

おひさです。
NIKKI,sさんの掲示板できいたのですが、芝浦先代(先々代?)化学が
出場中、タクシーと激突して、横転したということをきいたのですが・・・・
(私の町の消防では水槽付ポンプが1回(?)衝突事故を起こしている)


下だけアルミ防火衣
投稿日 2月3日(土)01時53分 投稿者 ebara71

>後藤さん
 当方の掲示板に書き込みありがとうございます。
質問の件ですが、当時はオレンジ色の防火衣は上衣だけしか
なかったのです。下衣は普段のズボンでした。しかし、それだけ
では危険であることがわかったため下衣の防火衣(当時のアルミ)
を着用するようになりました。その後、新型防火衣が完成して
からはそれを使用し、2000年12月頃からはオレンジ色の新型を
使用しているようです。評判の方ですが、旧型よりは暑いのは
事実のようです。改良がすすめば改善されるかもしれません。


初めまして
投稿日 2月3日(土)00時51分 投稿者 後藤密

掲示板をご覧の皆様初めまして、後藤密と申します。よろしくお願いします。

ebara71さんこちらでもよろしくお願い致します。

さて、新宿署24時を見ていて気が付いたのですが、オープニングの中で「思い出
横丁」の火災の映像がありましたが、特別救助隊員(または、はしご隊員)が
三連梯子に登っているシーンがありました。その中で防火服の上は、通常の
オレンジの防火服なのに、下は旧型のアルミ防火服を着用していた隊員が
いましたが、あのような着用の仕方は良いのでしょうか?以前RL誌で
現行の防火服は評判が悪いとかいてありましたが、本当なのでしょうか。


新宿署24時
投稿日 2月1日(木)23時55分 投稿者 ebara71

 様々な意見が既に出ていますが、私からも簡単に。
 現役隊員による再現VTRはなかなかいい企画でしたね。
他の再現場面も具体的な活動内容を目で見るいい機会だったと
思います。

 神奈川県の救急ヘリの予算関係。
 ちょっと前から「予算が付かない可能性がある」という話は
とある筋から聞いていたのですが、本当に付かなくなり残念
でした。これから出場を積み重ねて活動実績を作り、他の地域にも
ヘリを活用させるための貴重なヘリだっただけに残念でした。


Re:今朝の朝日新聞34面
投稿日 2月1日(木)21時36分 投稿者 Sam

こんばんは。私も久しぶりの書き込みです。
 ちょうど先週TBS系にて東海大学病院ドクターヘリの奮闘振りが
 紹介されていましたので残念です。スタッフの皆さんはドクターヘリの
 先駆者と成るべく頑張っていた様なのですが・・・・・・。
 やはり地方財政のひっ迫は危機的状況の様です。


戻る