過去ログ14(NO.0651−0700) 1998年10〜11月

 投稿者:2小隊機関  投稿日:11月29日(日)23時31分23秒

>本日1方面(中央区入船)で発生した共同溝での火災現状に・・・
(すみません、途中から省略)

この火災は、27kVの電力ケーブルの被覆が焼損したものだそうです。
なかなか側に近寄れずに、出火点の特定が難しかったのでしょうかね。


 投稿者:本郷特化  投稿日:11月29日(日)21時11分50秒

本日1方面(中央区入船)で発生した共同溝での火災現状に行ったら発見したんですが
日本橋照明が2台現状に出場していたと思います。
出火が朝の約9時ぐらいで鎮火が16時ぐらいだったと思います。特殊車もたくさん現場に
出場していました。鎮火後引き上げる消防士の方々の顔を見ると皆疲れていました。
本日のこの火災に出場された方々に御疲れ様でしたと言いたいと思います。


 投稿者:ebara71  投稿日:11月27日(金)04時56分39秒

>りりすさん
 写真確認いたしました。向こうと比べてレスポンスの点でも問題ありません
でした。今後も機会ありましたら更新の報告をお待ちしています。

>RES さん
 メール添付の画像見ました。ほかのワッペンと違う形のは初めてみました。
RESCUEの文字が入っていないということは救助隊の関係とは違うのですかねぇ。
現職さんに聞いてみたいと思います。


 投稿者:RES  投稿日:11月26日(木)03時11分25秒

>ebara71さん
なんか違う物なんで先程メール送らせていただきました。
ちょっと・・かなり重いかもしれませんが見てみて下さい。
では、よろしくお願いします。

今日、シカゴ消防局のフロントピース(防火帽の前章)が何枚か
入ってきました。シカゴ消防局では、数年前より全てレザー製に
変更となっており、今回入荷したプラスチック製(バックドラフ
トスタイルです!)はとても貴重になっています。
欲しいなって方、メール下さい。


 投稿者:ebara71  投稿日:11月25日(水)22時04分47秒

>RES さん
 犬のデザインというと救助隊のものですよね。下のどれかだと思います。
各パッチの犬以外のデザインです。
特別救助隊−全体的に濃い青<参照>
ハイパー −全体的に金色<参照>
水難救助隊−背景青に白い浮き輪とオレンジ色のイカリ。
山岳救助隊−フチの部分は白、青い空に緑の山。
 これ以外だと古いモノか別の団体が作ったモノ、もしくは私の知らない何かかも。

>きゃらお さん
 ご指摘の番組名訂正させていただきました。また、本日より東京消防庁以外の
消防や救急に関する話題についてもトップページに記載することにしました。
何か参考になりましたらと思います。

>本田R さん
 情報ありがとうございます。12月に入ってから行けば良さそうですね。
私は1日以降、売店で購入したいと思います。

>Rescue119 さん
 ども、お久しぶりです。「一般」という立場で聞いてみました。(11/25の17時頃)
「一般」は中には入れなく「外から見てくれ」とのことでした。公式見解として
中には入れないらしいです。と、いうことで日付はここには書きません。
それでも行きたい方は個別に問い合わせてください。
(また、担当者によって対応違ったりして・・・)

>消防官希望 さん
 消防装備史ですが購入する機会はあったのですが値段が高くあきらめました。


 http://www.fortunecity.com/skyscraper/bugfix/59/saigai.html

 投稿者:りりす  投稿日:11月25日(水)17時56分03秒

 災害写真の更新について
98.11.25 16:00 清瀬市火災更新しました。参考にどうぞ。


 投稿者:Rescue119  投稿日:11月24日(火)23時46分13秒

皆さんご無沙汰しています。Rescue119です。
今年も東消の出初め式の予行練習の時期が近づいてまいりましたが、
日程をご存知の方はいらっしゃいますか?ちなみに去年は12/9に行われました。
よろしくお願いします。


 投稿者:本田R  投稿日:11月24日(火)07時02分15秒

ebara71さん、こんにちわ。
先日、東京消防庁の売店に行ってきました。その際に
カレンダーの件を聞いてみましたら、やはり11月末頃
だそうです。また、詳しい事は、11階の東京連合防火協会で
聞いて下さいとのことでしたので、早速11階へ行って聞いてみました。
東京連合防火協会(以下、東連防)のカレンダー担当の方とお話を
したところ、まだ印刷があがっていないそうです。希望の方には、
郵送もしてくれるとのことでした。私も郵送をお願いしてきました。
PS.東連防の方々は、大変親切でした。突然行ったのに、
お茶は出るわ、お土産に今年の車輌カレンダー2部、車輌下敷き6枚、
東京の消防’95〜’98迄いただきました。因みに来年の表紙は東京の消防’98の表紙とおなじです。(見本を見せていただきました。)
以上、カレンダー情報でした。では、また。


 投稿者:きゃらお  投稿日:11月24日(火)03時32分07秒

ダイヤル119の時間、了解です。

ところで日曜日の22時に足立区と台東区の連続放火事件が報道された番組は、「スーパーナイト」です。
ちなみに朝の6時30分からのNTV系で放送された番組でも火災予防の内容を放送していました。
ほんの少しだけ見たのですが、東京消防庁の方が出演して解説していました。


 投稿者:RES  投稿日:11月23日(月)23時26分27秒

>ebara71さん
まだネット初心者なもんでHPよくわかりません。作りたいとは
思ってますけどね。まぁそのうち・・とか言っていつになるやら・・
パッチなんですが犬のデザインのです! わかりますか?
東京消防庁にも機関員とかのパッチってあるんですね。
初めて知りました。


 投稿者:E.Akita  投稿日:11月23日(月)16時34分37秒

消防車&救急車が出てくる番組・・・日本では「九死に一生スペシャル(NTV系)」などですね・・・。
あれは応急処置の方法なども勉強できるのでお勧めですね・・・。
ちなみにイギリスでは「RESCUE999」、フランスでは「ヒーロー達の夜」という番組がレギュラーであるようです。
(世界まるみえ!テレビ特捜部を見てください)

PS.加古川の消防のページですか・・・既に先客がいますね・・・。
    暇があったら消防署へ調べに行ってきます・・・(忙)


 投稿者:ebara71  投稿日:11月23日(月)06時30分09秒

>消防官希望 さん
 ASは基本的にはピーポーサイレンだったと思います。(披露式&出初式より)
普通の救急車しか知らない運転手が見たらびっくりして間違いなく道譲りますね。
あと、モーターサイレン(足踏み?)の銀色のがついています。交差点用か?

>2小隊機関 さん
 その節はお世話になりました。書き込みに来てくれてありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。現職さんなら質問関係は完璧ですね。


 投稿者:2小隊機関  投稿日:11月22日(日)21時29分35秒

はじめまして、2小隊機関ともうします。

>隆尚さま

>この間から、すごい、素朴な疑問があるんです。
>消防署の勤務ですが・・・
>2交代とか3交代なのは知っているのですが、
>休みとかは希望をだせば休めるのでしょうか?

 それはもちろん、地方公務員としての権利ですから、休ませてもらえます。
 ただ、旅行とかで、管外に出る場合には「旅行届」を提出して居場所を
はっきりさせる必要はあります。 <東京消防庁の場合は、ですが


>あと、勤務日だった人が病欠などで急に休んだ場合は
>どうなるんでしょう?
>誰か、呼び出されて「変わりに勤務してくれ」とかに
>なるんでしょうか?
>すごく素朴な疑問で・・・・

 そのようなこと(呼び出し)は、まずありません。 <大災害は別
 署内全員が出場するわけではありませんので、予備要員がいますから、
そのような人に出てもらいますし、もしくは出張所を含めて大隊の中で
やりくりします。
 機関員も、車の数よりも、機関員有資格者の方が多いですので、必ず
予備機関員が存在します。



 投稿者:消防官希望  投稿日:11月20日(金)23時41分28秒

救助工作車のサイレンですが、救急車タイプだと、想像するだけでも、妙に拍子抜けします(笑
救急車に道を譲らない人が増えている中で、救助工作車もそれが原因で現着が遅れるかも?
ってことなんかを心配します。

ebara71さん>
じゃ逆にASのサイレンはどっちなのでしょうか?もし聞いたことがあれば教えてください。
消防装備史買いました??


 投稿者:ebara71  投稿日:11月20日(金)07時59分44秒

>金沢・まーくん
 なるほど。そのようなサイレンを使っている地区もあるのですね。実際見たら
拍子抜けしそうですよね。

>E.Akita さん
 書き込みありがとうございます。最近はどんどん新車になりつつあり、一部の
レトロ消防車好きは必死になって古い車輌を探しているようです。Akitaさんも
余裕ありましたら消防車のページを考えてみてくれませんか?

>りりす さん
 写真見てきました。廃材の山や屋根の抜け落ちた工場を確認できました。
よくよく見ると「福生L」が少しだけ写り混んでいますね。りりすさんのページは
一部で人気あるみたいですね。いろいろ扱っているようですし。

>RES さん
 いろいろ売っているようですが、webページはないのでしょうか。商売して
いるなら公開できるwebページがあるといいかと思います。ワッペンの件ですが
「楕円のホワイトとブルーのもの」ではちょっと想像つきません。犬のデザイン
ではないパッチだと、IRT・HAZMAT・機関員 あたりですが・・・。

>きゃらお さん
 要望受け止めました。早速時間を追記しました。こちらにも書きますと
TBSラジオ(JOKR954kHz)月曜から金曜の14時20分から30分の
あたりに1分間東京消防庁から放送されています。(放送ない日もあります)


 投稿者:きゃらお  投稿日:11月20日(金)03時52分10秒

TBSラジオのダイヤル119は何時に放送しているのでしょうか? 何かの番組のコーナー内という
ことなら、その旨をトップページのダイヤル119の部分に時間帯と番組名を記載しても良いと思います。

そろそろ空気が乾燥してきますから、火の元には気をつけないといけない季節ですね。



 投稿者:RES  投稿日:11月18日(水)23時07分48秒

はじめまして。アメリカの消防グッズを輸入して売ってる者です。
この前、東京消防庁のパッチが何枚か入ってきました。このHP
のバックにも使われてるレスキューパッチとマウンテンレスキュー
パッチ、水難救助かなにかのレスキューパッチは東京消防庁の売店
でも見たことあるんですけど、楕円のホワイトとブルーのものもあ
りました。初めてみるんですけど、何のパッチか知っている方いま
したら教えて下さい。多分スタンダードパッチだと思うんでけど・・
アメリカの消防グッズに興味ある方もメール下さい。シカゴ消防局
やニューヨーク市消防局のほんものグッズなども売ってます。


  http://www.bekkoame.or.jp/i/k.adachi/saigai.html

 投稿者:りりす  投稿日:11月18日(水)19時13分46秒

 17日の災害91 の状況を取ってきました。(18日に)
出場隊等は写っていませんが、参考にどうぞ。繋がりにくいかも。



 http://park.infoweb.ne.jp/onepage/page/Akita.htm

 投稿者:E.Akita  投稿日:11月17日(火)20時44分37秒

初めまして。
はたらく自動車の中で忘れてはならないのが「消防車&救急車」ですね。
私が住む兵庫県加古川市でも最近では10階以上の建物が増えてきました。
はしご車は日野ニュースーパードルフィン(プロフィアの前のタイプ)の
45m級を使っています。
その他、救助工作車やポンプ車なども新車に替わりつつあります。

ps.私も1度救急車で運ばれたことがあります(急病で)。


 http://www3.nsknet.or.jp/~m-yamazaki/

 投稿者:金沢・まーくん  投稿日:11月17日(火)00時18分30秒

救助隊のサイレン音について、実際に救助出動時には「ウーウーサイレン」をならさず
ピーポーサイレンをならしている市町村があります
でもでっかい図体の救助工作車がピーポーピーポーと迫ってきても迫力もなにもなく
なんだか妙な気分でした・・・・・


 投稿者:ebara71  投稿日:11月16日(月)22時59分10秒

>消防官希望 さん
 紹介した本に満足していただいたようで良かったです。
サイレン関係の論文を見ると将来は救助事象の場合は音色が変わるかもしれない
のですね。いろいろな音が出てくるとサイレン音にもこだわりたくなります。

>きゃらお さん
 回答遅れました。
東京法令出版の本を購入する場合は直接電話が一番早いです。他の方法である
葉書や電子メールなどよりも簡単かとおもいます。

>早瀬警視 さん
 初の書き込みありがとうございます。
素材を有効活用して小説を書く際の参考にしてください。待っています。
早瀬警視さんのところの通信と比べると内容は難しいのでしょうか?


 http://www2.odn.ne.jp/~cae07450/

 投稿者:早瀬警視  投稿日:11月15日(日)20時54分08秒

早瀬です。ここではお初です。

ebara71さん
貴重な情報ありがとうございます。今、聞きながら書いてます。
流石に、コードが多くて状況を把握するのに結構苦労しそうです(笑)。
そこはなんとか理解しようと努力します。
おかげさまでいい小説が書けそうです。
出来ましたら御報告します。

それでは!!


 投稿者:きゃらお  投稿日:11月14日(土)04時21分39秒

0時頃に近所(徒歩20秒ぐらい)で鎮圧火災があったようで、近くの出張所からPと管轄の本署か
らSRとAが来ました。ちょうどコンビニへ買い物に行くところでPが到着するまで待っていました。
すると、どうも指令番地の場所がどのあたりかわからなかったようで、隊員同士で場所の確認で番地
を言っていたのを聞き、教えてあげました。それから買い物へ。

ところで、住民は消防車が来ると何があったのだろうかと不安になるようですね。コンビニから帰っ
てくるときに現場の横を通って自宅に戻る途中に様子をうかがっていたら、何があったのかと近所の
方に聞かれました。(たいしたことがないのを説明してあげましたが・・・)

>ebara71さん
東京法令出版の本を買うときには直接、本社か支社に連絡した方が早いですか?
神戸市消防局の本をずっと探していて発見したので、購入する予定です。


 投稿者:消防官希望  投稿日:11月13日(金)23時36分30秒

ebara71さん>寮の方、了解しました。そういえばまだ私が名前が無い時代!?(希望の)ですよね。
あの本はしっかり、紹介いただいた所から購入して、既に読み尽くして、誰かに貸してます。
いい本でしたよ。

*******救助出動する消防自動車などのサイレンの音色について*******
全国消防協会東海支部庁賞 津市消防本部論文に関する。

近年の救助活動が増加傾向にあるため、救助工作車等の出動が多くなりました。

消防機関の使用するサイレン音は救急車以外は、火災に出動する車両と救助活動に出動する
救助工作車等のサイレンが同一であるため、火災出動と救助出動の区別が、明確にできない
ため、救助出動途上及び救助現場付近でサイレン音が聞こえ、地域住民の不安感をそそり立
たり、火災の際に招集される、消防団員の参集活動に支障をきたせているのが現状。

そのため、救助車両等のサイレンを従来の消防自動車のサイレン音「ウーウー音」と異なった
単色の音色にするという一例があります。音色の一例として「ヒュンヒュン音」が考えられる。
このことについて覚え書きが作成されたみたいです。
ついでに救急車も、消防庁開発電子サイレン音、高低2音繰り返し型電子サイレン音
(基本周波数960hzおよび770hz周期1.3秒)とする。
他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・近代消防12月号参考


 投稿者:ebara71  投稿日:11月13日(金)04時05分16秒

>隆尚 さん
 天樹さんのところから訪問ありがとうございます。質問の件について・・・。
現職ではないので詳細は不明ですが東京消防庁の場合は次のようらしいです。
・ポンプ隊やはしご隊は最低人数が決まっているので1人減っても問題ない。
・救急隊は通常3人の最低3人だから、同じ部のポンプなどから有資格者がくる。
・指揮隊,救助隊については不明
詳細な説明は詳しい方に頼むことにします。(^^;; よろしく>現職&詳しい方

>鳶助 さん
 こんばんは!。撮影された写真見ましたよ〜〜。
買えるようです。発売されたら買いましょうね。(笑)

>消防官希望 さん
 学校の売店は学校校舎(校庭と同敷地)ではなく寮の中にありました。
ワッペンの他にはミニカーやネクタイピンなど土産物関係は本庁と同様でした。
書籍関係はなかったかと思います。(もしくは小スペースか?)
 ところで以前問い合わせのあった本は入手できましたでしょうか?


 投稿者:消防官希望  投稿日:11月12日(木)23時13分27秒

ebara71さん>学校の売店は学校の校舎内にあるのですか?ちなみに、そこの売店で販売してた
のはワッペンと、何がありましたか?よろしければ。東京出向の際、わざわざ幡ヶ谷までいって
気づいたのは、その日は土曜日だったと言うことでした(悲)
ああ、カレンダー購入に東京に出向するのも・・・・・・でも絶対欲しい・・・・・葛藤・・


 http://www02.so-net.ne.jp/~kajiba/

 投稿者:鳶助  投稿日:11月12日(木)18時52分42秒

こんばんわ!
あれです!あのカレンダー非売品じゃないのですね!やったぁ〜!
ありがとうございました!しかし庶務め!(爆)ガサネタ流しやがったな(爆)
明後日健康診断と救命救急があるのでその際に言ってやります(爆)
又遊びに来ますね!


 投稿者:隆尚  投稿日:11月12日(木)01時05分11秒

はじめまして、隆尚と申します。
天樹さんのところの書き込みをみて
やってきました。これからもちょこちょこ
覗きにやってきます。
で、初めてきてなんですが・・・
この間から、すごい、素朴な疑問があるんです。
消防署の勤務ですが・・・
2交代とか3交代なのは知っているのですが、
休みとかは希望をだせば休めるのでしょうか?
あと、勤務日だった人が病欠などで急に休んだ場合は
どうなるんでしょう?
誰か、呼び出されて「変わりに勤務してくれ」とかに
なるんでしょうか?
すごく素朴な疑問で・・・・
消防関係の知り合いとかがいれば聞けるのですが・・・
(いることはいるが・・・連絡取れないし・・・。)
誰か分かる方がいらっしゃればお答えが
ほしいのですが・・・
よろしくお願いします。


 投稿者:ebara71  投稿日:11月11日(水)06時26分18秒

>天樹 さん
 ども、お久しぶりです。カレンダーは月末ですか。私も楽しみにしています。
天樹さんのページの「日本のワッペンコーナー」好きです。

>鳶助 さん
 「非売品ではない」と思います。これは昨年のFF会場の売店で
売っていました。今年のも売店にあるぐらいですから売っていることでしょう。
もしかして、別のカレンダーが非売品としてあるのかもしれません。
 新品で申し訳ないのですが、みやげもののワッペンの画像です。
特別救助隊消防救助機動部隊

>すいか さん
 いつのまにか東京にきていたのですね。現場で会いましたらよろしくです。
訓練出向中の場所からの出場とは、いい(?)場面に遭遇したようですね。


 http://www.sh.rim.or.jp/~takuto/

 投稿者:すいか  投稿日:11月10日(火)23時31分28秒

 こんばんは、すいか@東京です。
今日の夕方、品川区の五反田の某所で買い物してたら、そのビルで火災演習やると
アナウンスあったので見に行きました。(^_^;)
品川SR・L 五反田P1・PM2・Aが来てたみたい。でもって予定時間の午後3時に
訓練が始まった直後に本物の災害が発生したらしく指揮隊と梯子隊は転戦していきました。
訓練参加者は(・o・)あれって顔してた。(^_^;)
品川Lって昭和60年配備の左ハンドルイベコなんですね。バスケットが自動収納タイプ
じゃないので、3人がかりで外して置いて、出動に時間かかってました。


 http://www02.so-net.ne.jp/~kajiba/

 投稿者:鳶助  投稿日:11月10日(火)18時47分16秒

こんにちわ!久しぶりです〜
ちょっと気になったのですが、東消のカレンダーって非売品じゃないですか?
消防川口の署員に聞いたんですが、買えたらいいですね!欲しいです!
背景のような、救助隊の顔などが気合い入っていてかっこいいですよね!
それと救助隊(東消)の友達に聞いたのですが、ワッペンは新品じゃダメ!らしいね!
少し汚れて活動した後があるとかっこいい!って言ってました(笑)
だから私がもらったのは汚れていました(笑)
変な書き込みですみません〜


 http://www.geocities.co.jp/Playtown/6629/

 投稿者:天樹  投稿日:11月07日(土)00時38分17秒

おひさしぶりです(^-^)

東京消防庁のカレンダーワタシも楽しみにしているのですが、
先日売店にお買物に行った友人の偵察によると、11末発売予定とのコトです。


 投稿者:ebara71  投稿日:11月06日(金)06時39分56秒

>KEITH さん
 葛西消防署の情報どうもありがとうございます。これでもんくを言っていた
議員さんもおさまりますね。地図をみると以外とKEITHさんとこから近い
のですね。まだまだ先ですが完成したらリポートもお願いします。

>風間 れい さま
 こちらこそご無沙汰しています。私の方は自分の掲示板のカキコに対する返答
ばかりで大変申し訳ないです。(^^;; 近いうちにじっくり見学訪問しカキコ
します。

>小原 さん
 情報ありがとうございます。今後も掲示板と本ホームページをよろしく。

>消防官希望 さん
 カレンダーですか。昨日学校の売店行ってみましたがカレンダーについては
見かけませんでした。(注意不足でした)
そのかわりワッペンの値段は見てきました。以下の通りです。

特別救助隊(ノーマルタイプ)− 980円
特別救助隊(マジックテープ)−1350円
救助機動部隊(ノーマルタイプ)−1000円
救助機動部隊(マジックテープ)−1150円

マジックテープ付きの方は服への着脱可能になるようです。
#マジックテープ付きとついていないタイプの値段の差が違うのは不思議


 投稿者:消防官希望  投稿日:11月05日(木)11時33分47秒

ebara71さん>できる範囲で書き込みします。いいですね。今度、私も行って立ち読み
しようと思います。そういえばカレンダーはもう発売しているのでしょうか?
本庁売店で売ってるんですか?よろしくです。はい。まだ、大変です。勉強・・・・・


 投稿者:小原  投稿日:11月03日(火)13時12分00秒

 大昔にご挨拶したきりの小原です。ご無沙汰を通りこしておりま
すが、なにか際にはよろしくお願いします。

■荻窪CBさん、ebara71さん
 制服について『災害と戦ってきた装備の変遷 消防整備史』(東
京消防庁装備・監修、(財)東京連合防火協会・発行)に以下のよ
うな記載がありましたので、ご参考まで。

==============================
はしご隊用救助服
 昭和60年、特別救助隊と色、形状が同じで、胸章を「東京消防庁
はしご隊」としたものを整備した。


 http://www.geocities.co.jp/EpicureanTable/3282/

 投稿者:風間 れい  投稿日:11月03日(火)07時57分41秒

ebara71さま>
御無沙汰いたしております。最近ロムラーばかりでカキコを全然して
いませんでした(泣)実は私のHPでやっと夏にバルチモア市で行われた
Fire Expoの時のイベント『Firefighters Challenge!』をアップしました。
何だかこう今見直してみると、アメリカの消防士達の底力(バカ力?)は
すごいものがあるな...と思った次第です。よろしかったら見て下さいね。


 http://www.speed.co.jp/tfdvkeith/index.htm

 投稿者:KEITH  投稿日:10月31日(土)23時32分59秒

ebara71さんこんばんわ
先に書かれちゃいましたけれど葛西消防署の詳細について何点かフォローです。
昨日、江戸川消防署・各出張所に見学に行ったのですがその際に
教えて貰ったことは・・・
用地は隣接の日野自動車北側に確保済み。
着工は12月より。
葛西消防署の出張所は、船堀・南葛西を出張所にする。
との事です。
葛西消防署完成予定図を入手しました。予定図はこちらにあります。


 投稿者:ebara71  投稿日:10月31日(土)08時00分39秒

 久しぶりに都庁の図書館で情報収集してきました。昨日は「東京消防庁例規集」
という全部で1万ページぐらいある資料を発掘し、じっくり読んできました。

(警察消防委員会議事録)からは署の情報です。
●大井本署の新庁舎が完成し、12月1日から新庁舎で業務開始とのこと。
●新設の昭島署の庁舎が完成し、12月1日から新消防署が業務開始とのこと。
●新設の小金井署の庁舎が完成し、12月15日から新消防署が業務開始とのこと。
○新設の葛西署(仮称)の庁舎建築に関する入札が無事終了したとのこと。

(東京消防庁例規集)からはいろいろ。
・車両種別記号の一覧や署所ごとのホース記号なるものがありました。小隊ごとの
番号もあると思ったのですが「東京消防庁電子情報処理規程」の項目は見あたらず。
・消防救助機動部隊の災害対応別の出場車両一覧も載っていたのでじっくり見ました。
その中に「救助対応NO11,火山」という項目を見つけたとき、私は去年の映画の
「ボルケイノ」を思い出してしまいました。

 都庁に行く途中に装備工場にも寄ったのですが、日産2の救急車が10台近く
裏庭にいました。今年も新車配置の時期になったようです。


 投稿者:ebara71  投稿日:10月30日(金)06時50分17秒

>荻窪CB さん(10月19日)
の「昔からLの隊員はオレンジ色の服を着ていましたか?」について
 手元の資料で何か情報ないか調べてみました。すると下のような報告がありました。

 機器等の改良・開発
 ア 防火外とう
   従来からある基布の表面にアルミックス加工を施したものにかわって、
  耐炎耐熱性繊維(芳香族ポリアミド繊維100%)を外側に露出させた
  柔軟性のある外衣と、防水性等を考慮して取り外しができる中衣との
  二層式構造の防火外とう(オレンジ色)を、特別救助隊員及びはしご隊
  員用として製作した。(昭和59年には140着製作)

とのこと。昭和59年ごろからオレンジになったようです。


 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/news18.htm

 投稿者:ebara71  投稿日:10月29日(木)10時36分44秒

>やまもとこうじ  さん
 私も専門書はあまり持っていないので何がよいかはわかりません。
消防官希望  さん同様「東京法令出版」のページをおすすめします。
東京法令出版のページ(ドメイン取得)

>荻窪 CB さん
 朝日新聞の救急ヘリの記事については、MLにて記者が紹介して
いたこともあり読みたいと思っていました。早速図書館に行ってみます。

>消防官希望  さん
 推薦図書ありがとうございます。本庁の売店に行ったときにでも
立ち読みしてみます。(立ち読みしても文句言われないのがうれしい)
宿題・試験勉強がんばってください。

>MY さん
 この投稿文からすると無事見学ができたようですね。安心しました。
次は葛飾区の演習か、今年もやるだろうと思う出初予行に都合があったら
行ってみてください。(予行の日時は不明ですがたぶん平日かと思います)

>vf−1sさん
 どの程度の頻度で運用されるのかわかりませんが、期待できそうですね。
某警備が終わったら「署所シリーズ」の続きをお願いします。
(この書き込みのリンクが「救急ヘリの運用開始について」の公式発表です。)

>報告
 昨日アップした六本木の火災のニュースを昼のTBSで確認しました。


 投稿者:MY  投稿日:10月29日(木)00時45分07秒

24日の豊洲の予想を上回る迫力でした。
あの、狭い場所に100台以上の車輌は壮観でした。
それ以上に感激したのは、日頃車庫の奥に鎮座しているSL・SM・SF・SS
SW等の支援車輌群が参加していたことでした。訓練そっちのけで、待機中
の写真を撮りまっくてしまいました。
この場を借りて、情報を提供してくれたebara71さんや、駐車スペースまで
準備して頂いた東消関係の方々にお礼申し上げます。


 投稿者:vf-1s  投稿日:10月28日(水)23時39分54秒

いよいよ、救急ヘリ運用開始ですね。
山岳救助や島しょ地域での活躍が期待されます。


 投稿者:消防官希望  投稿日:10月28日(水)21時57分57秒

やまもとこうじさん>初めまして。現職じありませんが(希望です)自分が知ってるもので
書きます。(現職でないのにすいません(^^;;)

   ●「救助隊員のための 安全管理マニュアル」名古屋市消防局消防部消防救助隊監修
     東京法令出版 (救助資材の写真解説、事故例など)
 
   ●「救助法 活動の基本と実技」消防大学校編著 
     ぎょうせい  

 あとは知ってるかと思いますが消防・警防・関係の本は東京法令出版や近代消防社から多く
 出版されてると思います。ネット上でも、gooなどで確認できると思います。 

ebara71さん>横レスです。採用試験で、色覚の制限が緩和されたんですね。たぶん、
ほかの所ではいろいろな面で改善できる制限があるかもしれません。業務に支障がない
範囲であれば、これからもいろいろな面で改善されていけばと思います。
さすが東京消防庁。やることが早い!なんちって・テスト、宿題に追われて寝れません(悲)


 投稿者:荻窪 CB 20歳  投稿日:10月28日(水)18時22分33秒

>ROPPYさん、本郷特化さん
詳しい解説ありがとうございました。
なんか心の中のもやもやが晴れました。
>ebara71さん
本日10月28日の朝日新聞の夕刊の、科学欄を見ましたか?
救急ヘリについての事が書かれていたのですが、なかなか面白かったですよ。
ぜひ一読のほどを。


 投稿者:やまもとこうじ  投稿日:10月28日(水)09時16分45秒

私は、京都府下の某消防署に勤めているものです。
今年で2年目を迎ます。質問なのですが消防の警備、救助
関係の参考書を探しているのですがどのような本がよろしいでしょうか?
誰か教えてもらえないでしょうか。


 投稿者:ebara71  投稿日:10月28日(水)07時06分33秒

>きゃらお さん
 毎度どうもです。東京消防庁の採用試験の場合は下の通りです。

9年度−両眼とも裸眼視力0.3以上で色覚が正常であること。

10年度−きょう正視力を含み、両眼で0.7以上、かつ、一眼でそれぞれ0.3以上。
    赤色、青色及び黄色の色彩の識別ができること。


 投稿者:きゃらお  投稿日:10月27日(火)14時34分39秒

>ROPPYさん
通常の訓練以外の大規模訓練や出初め式の際はどうするのか疑問だったのですが、計画をたてて
あるのですね。疑問が解決しました。ありがとうございます。

ところで、特別救助隊の隊員に年齢制限があるとは思っていませんでした。視力とかの制限はあ
ると思っていましたが、激務のために体力が重要視されるからなんでしょうか。

ちなみに消防職員採用の際に視力制限はあるのでしょうか?

>ebara71さん
「都市防災」は講談社現代新書です。お近くの図書館とかにもあるかもしれません。


 投稿者:はたぽん  投稿日:10月27日(火)01時34分24秒

>ROPPYさん
 追加させてください。消防隊員は消防学校で消火 救助 救急の
 技術知識を学んでから配属されます。ですから消防隊でも救助活動を
 行うこともありますしRの補助をします。先着の消防隊は
 人命検索を最優先に活動を行います。
  出初め式などで多くの車両が集まるときは配置が手薄になる署に
 他の署から応援を送ったりします。出初め会場周辺や大規模災害が
 あった場合などは会場から出場する場合もあります。
  現職ですが出初め会場で初めてみる特殊車両もありました。(^_^;)


 投稿者:ebara71  投稿日:10月26日(月)04時32分55秒

>RYOKO さん
 情報ありがとうございました。早速読んでみたいと思います。

>きゃらお さん
 石神井Rについては私の記載ミスです。特殊車&救急隊配置・署所リストの3つは
データの見落としがあり整合性がとれていない場合があります。(^^;;

>荻窪 CB さん,ELT-1 さん,本郷特化 さん,machi さん
 毎度書き込みありがとうございます。みなさんの質問&回答の内容の中には
私が知らないこともあり勉強になっています。疑問や知っていることがあったら
どんどん書き込みしてください。

>ROPPYさん
 質問への回答と震災訓練のレポートありがとうございます。豊洲の会場の風景は
テレビニュースで見ました。他の消防本部の方も実際に活動していたようですね。
実際に東京を中心とする大規模な地震がないことを望みたいです。


戻る