過去ログ15(NO.0701−0750) 1998年11〜12月
 http://www2.wind.ne.jp/sibukawa21/

 投稿者:Sibukawa21  投稿日:12月28日(月)19時48分25秒

ども
挨拶回りです。
今年中に消防関係のTVあるかな・・・
消防密着24時見たいの(笑)
警察のは本日ありますね。。。
それじゃ


 投稿者:きゃらお  投稿日:12月28日(月)00時40分18秒

私は金曜日の夕方にカレンダーを買いに行きましたが、ちょうど金曜に最後の一つが売れたとのこと。
消防官希望さんは金曜日に買いに行かれたのでしょうか?


 投稿者:ebara71  投稿日:12月27日(日)15時10分15秒

>りりす さん
 「119」とえば1994年の晴海で開催されたファイヤーセーフティフロンティア
のオープニングで映画関係者が何かやっていました。情報ありがとうございました。
「119」は私はビデオで既にみております。

>本郷特化 さん
 手元の資料が昭和59年のものなので今と違うかもしれません。当時の資料には
以下のようなことが書いてありました。
 「警防部幕僚は警防部長が定める火災等に出場した場合は、指揮本部長に対し、
  指揮、作戦に必要な助言をする」
また指揮組織については方面隊長の上は警防本部指揮の警防副本部長となります。
上席幕僚は指揮体制の入らないサポート役のようです。
 昨日の私の投稿にあった「本部員」とは「本庁に勤務する職員」のことです。
従いまして「警防上席幕僚の所属」については東京消防庁本庁所属だと思います。

>消防官希望 さん
 売店のカレンダー在庫切れですか。今年は人気出たのか印刷数が少なかったのか
売り切れてしまったのですかね。私は買うつもりでいたものの買っていません(^^;;。
友人のところで使用してある写真だけでも見ることにします。


 投稿者:消防官希望  投稿日:12月27日(日)02時21分28秒

ebara71さん>情報ありがとうございます。大変参考になりました。   
              先日、売店に行って来ました。いろいろ買ってきました。
       カレンダーが在庫の最後の一枚でした。
       いく途中、王子署を確認しました。午前11時頃半分シャッターが閉じてまし
       た。ひさびさに東京の車両を生で見たので感動しました


 投稿者:本郷特化  投稿日:12月26日(土)09時33分15秒

ebara71さん
解答どうも有り難う御座います。そうすると警防上席幕僚の所属は東京消防庁
と言うことに成るんですか?その他に指揮権の順番なんですが順序的には大体
警防上席幕僚→方面本部長→方面副本部長→署隊長→副署隊長→大隊長→中隊長→小隊長 
と言った順番になるんでしょうか?


 投稿者:りりす  投稿日:12月26日(土)01時14分08秒

 「119」なんて映画が25日深夜26時40分から
(今日・2:40)TV東京系であります。
消防団のお話だが、、、。 
一応報告まで。
監督:竹中直人 出演:赤井英和 鈴木京香


 投稿者:ebara71  投稿日:12月26日(土)01時00分50秒

>KEITH さん
 工場の車輌というのはクレーンのついてるいすずの車輌でしょうか。これから
年末にかけて更に予行やっていくのでしょうね。本番は期待できますね。

>本郷特化 さん,りりす さん
 第二出場+2HRが出場していた火災ですね。新聞で見ました。質問の
警防部上席幕僚についてですが、手持ちの資料から探してみました。
 「本部員のうち、主幹及び副校長を上席幕僚、課(室、装備工場、航空隊、
  試験講習場)長及び副主幹をょ幕僚と称し、上席幕僚は副本部長を補佐
  (部内の災害活動)し、幕僚は上席幕僚補佐(所管の災害活動)する。」
               『東京消防庁事務年鑑』の災害活動の組織より

15年前の資料なので一部は表現変わっているかもしれません。参考まで。
      
>2小隊機関 さん
 50万件突破ですか、毎年毎年救急件数はうなぎのぼりですね。
どんどん救急隊増やしていかないと対応しきれなくなってしまいますよね。


 投稿者:りりす  投稿日:12月26日(土)00時21分48秒

 25日3時頃発生した文京区小石川1丁目の火災は
今年最大の焼損面積1212平方bを記録した。空家から出火した模様で
富坂署などでは不審火と見て調査中みたいです。 (朝日新聞夕刊等に記載あり。)


 投稿者:2小隊機関  投稿日:12月25日(金)23時04分58秒

↓あ、これ、東京消防庁管内でのお話です。ちなみに今日現在、救急隊数は195隊です。


 投稿者:2小隊機関  投稿日:12月25日(金)22時57分31秒

本日13時24分に、平成10年中の救急出場件数が50万件を突破しました。


 投稿者:本郷特化  投稿日:12月25日(金)19時34分01秒

ebara71さん
お久しぶりです。今朝方、私の家近所で火災がありました。
最終的にはどのようになったかは不明ですが防止段階ですでに
11棟が延焼するほどの火災でした。その際に警防上席幕僚と
言う名前を耳にしたんですが、いったいどう言う人なんでしょうか?
わかりましたら教えて下さい。


 http://www.speed.co.jp/tfdvkeith/index.htm

 投稿者:KEITH  投稿日:12月25日(金)01時03分19秒

ebara71さんこんばんわ。
本日も出初め式予行を行っておりました。
今回は反対側の駐車場で装備工場の車両と思われるものを目認しました。


 投稿者:ebara71  投稿日:12月24日(木)22時55分15秒

>消防官希望 さん
 アドバイスといっても私もまだ3回しか会場に行っていないので、あまり
言うようなことはありません。適当に書いています(^^;;。
・風が強い場合もあるので曇りだとかなり寒そうです。
・交通機関を最低2ルートは把握しておくといいです。
・本部に近い席は例年通り消防少年団により早い時期に予約されます。
・一般席からは演技塔周辺の地上部分の演技は見にくいと思われます。
・演技終了後、演技塔周辺で写真撮影するなら泥と泡に注意。
・空港C,昭島L,高輪Lは撮影しておいた方がよい。
・しかし、晴れだと写真撮影には厳しい日光のあたりかただと思われる。
・会場に着いたら入り口でアンケート票をもらい提出すると、記念品が出る。
・帰り際に近くの「レインボータウン出張所」を訪ねるのもいいかも。

こんな感じでいかがでしょうか。

>きゃらお さん
 今回の生特番では生映像,海外ニュース,国内スクープ映像どれも火災の
場面が多く出ていたと思います。テレビで放映されたので「テレホンサービス」
の方も多数の問い合わせがあったと思います、しかも東京は有人対応なので
繋がったのは運が良かったかもしれません。

>りりす さん
 私はテレホンサービスの番号を知りとりあえず電話をかけました。なにかの
アナウンスが流れるのかと思っていたのに係員が出て驚きました。興味本位で
あるため有人対応では利用をためらってしまいます。他の消防本部で使っている
テレドームを東京消防庁でも採用してくれれば気楽にかけられるのですがね。
東京だと災害がありすぎてテープだと時間かかってしまうのかもしれませんね。

テレドーム−1回線と音源装置があれば多数の情報問い合わせに対応できる
      NTTの商品。毎月の使用料は5万程度。利用者は通常通話料。
      消防テレホンサービスには足利市(0180-992323)などで使っている。

>2小隊機関 さん
 コメントありがとうございます。私も広報に要望出したいと思います。

>masa さん
 以前代々木でちょっとだけ会っていたので記憶していました。防災展でも
見かけたのですが、声をかけそびれてしまったので今回は声かけました。
出初式でもみかけましたら声かけるつもりです。


 http://www.cc.rim.or.jp/~pzmasa/

 投稿者:masa  投稿日:12月23日(水)20時45分33秒

ebara71さん
RLのペディではすぐに分からなくて大変失礼しました。
東京消防庁の出初式にもいきます。


 投稿者:2小隊機関  投稿日:12月22日(火)19時26分08秒

りりす さま
> テレホンサービス以前かけたら、「オタクどういう関係の人?」とか
>聞かれたし、何だか かけにくい感じの対応でした。(多摩では)

 どのような質問をどのようにお尋ねになられたのか存じませんが、もしも係員に
不手際な点がございましたら、本庁の広報宛に申し出ると良いでしょう。

 しかしながら、テレホンサービスにも色々な方からの問い合わせがあり、興味
本意だけで聞いてくる人もいらっしゃいますし、逆に、消防団関係者や災害現場の
地元有力者であったりすることもあります。マスコミ関係者のこともあります。

 答える側といたしましては、それは一般広報であったり、活動上の情報提供で
あったりするわけでして、相手がどのような人なのかで自ずと提供するべき情報が
異なります。
 ですので、失礼ながら、電話の相手がどのような人なのか、どのような情報を
求めて電話をかけてきているのか、またその情報はプライバシーの問題上公開
できる物なのかと言ったこと等を考えながら応対していると思います。

 テレホンサービスは、119番受付と異なり1〜2名でしか対応しておりません
ので、何かと至らぬ点も多いかも知れませんが、懲りずに活用して下さい。

# なお、私は災害救急情報センターの職員ではありませんし、このコメントは、
#あくまでも私的意見であることを申し添えます。


 投稿者:りりす  投稿日:12月22日(火)06時18分33秒

 テレホンサービス以前かけたら、「オタクどういう関係の人?」とか
聞かれたし、何だか かけにくい感じの対応でした。(多摩では)


 投稿者:きゃらお  投稿日:12月21日(月)22時54分17秒

日本テレビ系列の番組でも中継があった火災現場へ行って来ました。火の粉が多く飛んでいて、南より
の風にのっていました。飛び火火災はなかったようですが、焦げくさい臭気が漂っていました。

東京消防庁テレホンサービスに初めて電話しましたが、親切に教えてくれました。


 投稿者:消防官希望  投稿日:12月21日(月)00時10分01秒

ebara71さん>
ご無沙汰しておりますです。
今年(来年)は初めて東京の出初め式見に行きたいんですが、開催の場所は分かるんですが、
なにかよいアドバイスあったら、御願いします。よろしかったらメールでも御願いします。


 投稿者:ebara71  投稿日:12月20日(日)22時16分45秒

>なりたい さん
 今年の出初め式は一般席からの救助救急演技は見にくいらしかったようです。
来年は改善されているといいと思います。

>KEITH さん
 結構たくさん予行やっているようですね。通し予行と本番が楽しみです。

>vf−1s さん
 取材ご苦労様です。小金井署の次の新設署は葛西署(仮)ですが、その次は
どこになりますかね。田無,あたりですかね。

>masa さん
 うちにも11月11日にそのサイトの方からメール来ていました。しかし、
英語だったので気にもとめていなかったです(^^;;。


 投稿者:秋山 忠  投稿日:12月20日(日)13時46分37秒

お久しぶりです。出初め式は皆さんは行かれるのですか?
私は、仕事の都合上悔しいながら行けません。(毎年のことですが・・・)
NHKのTV放送を期待します・・・・・・・。
あとおまけで情報を流しておきます。     出初め式の予行は12月22日にいつもの場所で本番と同時刻開始です。
車両の数は去年より遥かに少ないです。車輌分列行進は変わります。
それでは


 http://www.speed.co.jp/tfdvkeith/index.htm

 投稿者:KEITH  投稿日:12月19日(土)00時10分42秒

ebara71さんこんばんわ。
今日も出初め式予行を行っていました。
反対側の駐車場にはヘリが4機駐機していました。
電源車は確認できませんでした。


 http://www.xs4all.nl/~fni4fdp/

 投稿者:masa  投稿日:12月18日(金)11時16分22秒

空港消防について紹介しているページの案内がオランダの方からとどきました


 http://www.speed.co.jp/tfdvkeith/index.htm

 投稿者:KEITH  投稿日:12月16日(水)23時13分03秒

ebara71さん・本郷特化さんこんばんわ。

本郷特化さんが遭遇されたハイパーの重機は、まさしく出初め式予行帰りです。
今日も予行を行っていました。
この分だと、週2回・5週間・計10回位の予行が行われるんではないでしょうか?


 投稿者:本郷特化  投稿日:12月16日(水)22時57分17秒

今日、仕事の帰りに首都高4号線を走っていたら救助車両や重機1、2や
はしご車両、普通ポンプ車 等とすれちがいました。もしかして出初式の予行の
帰署途中だったのかも知れません。


 http://home.att.ne.jp/gold/train/index.htm

 投稿者:vf-1s  投稿日:12月15日(火)17時20分30秒

本日、15日09:00から小金井消防署が運用開始しました。
事務開始式に行ってまいりましたが、基本的な構造(中身)については
昭島とほぼ同じでした。尚、4月よりはしご車が配備になりますが他にも
新車が入るような話もでていました。


 http://www.speed.co.jp/tfdvkeith/index.htm

 投稿者:KEITH  投稿日:12月15日(火)00時10分47秒

ebara71さんこんばんわ。

>復活しての更新おめでとうございます。
1月もの間ご迷惑をお掛けしました。お陰様でようやく更新することが出来ました。
今日(14日)のぼや火災の画像を追加しました。

>今回のMYさんの投稿の「入船洞道火災の照明作業中の日本堤SS」の画像は
>なかなかいいなと思いました。
照明活動と言えばアームを上に延ばしている絵面しか思い浮かびませんが、
今回投稿していただいた画像は、こんな事もできると言う良い見本ですね。
MYさんに感謝!!m(__)m


 投稿者:女性消防官になりたい!!  投稿日:12月14日(月)13時26分36秒

>本郷特化さん&ebara71さん
了解しました。ありがとうございます。
絶対行きたい!!
ebara71さんの話を聞いただけでウットリしちゃいますよ。(笑)
あぁ。いつからこんなに消防が大好きになってしまったのでしょう?


 http://s1.fnn-news.com/cgi-bin/ttkaisetsu.cgi?date=19981217&line=19

 投稿者:ebara71  投稿日:12月14日(月)02時47分49秒

>KEITHさん
 復活しての更新おめでとうございます。これからもがんばってください。
今回のMYさんの投稿の「入船洞道火災の照明作業中の日本堤SS」の画像は
なかなかいいなと思いました。

>本郷特化 さん
 報告ありがとうございます。早速見に行きトップページから「出初公式情報」
としてリンク張りました。私も毎日本サイト見に行かないとだめですね(^^;;
なお時間は9時45分から11時45分であります。
直リンク 別ウインドウ

>なりたいさん
 TVですが、本郷特化さんは「10時ぐらいから」と書いていますが、正しくは
「11時5分」からです。この時間は機械部隊分列行進の終わった頃なのです。
機械部隊分列行進とは消防車両百数十台の行進です。車輌好きとしては一番の
見物です。毎年、機械部隊分列行進はちょっとしか写らない(もしきは全くナシ)
ので、TVにはちょっと不満です。

>消防官希望 さん
 フジテレビのホームページ見てきました。報告ありがとうございます。
番組で再現されるであろう内容を書いてしまうと、番組見る楽しさが半減して
しまうと思いますので書きません。どんな災害か興味有る方は新聞の記事を
みてみてください。1997年9月10日の朝刊もしくは夕刊に出ていると思います。
 そういえば、以前MYさんの書き込みにあったものはこの番組のことかも
しれないですね。(フジテレビの該当ページは書き込みのリンク先です。)


 投稿者:消防官希望  投稿日:12月13日(日)23時52分44秒

女性消防官になりたい!さん>了解しました。

ebara71さん>
今度の木曜日(12月17日)フジテレビ系で「奇跡の生還者5」
放送とのことです。(フジテレビHPで確認)東京消防庁CX作戦なんてありました。
一応、確かだと思いますが、掲示等の際は念のためご確認よろしくお願いします。


 投稿者:本郷特化  投稿日:12月13日(日)22時07分12秒

女性消防官になりたい!!さん>東京消防庁の出初式は行く以外にはNHKが10時ぐらい
から生中継をしています。毎年やっているので今年もあると思いますよ!
ebara71さん>すいません手違いで2つも掲示してしまいましたので古いほうを消して
ください。


 投稿者:女性消防官になりたい!!  投稿日:12月13日(日)11時04分27秒

出初め式は現場に行く以外にみる手段はないんですか??
行けたら行きたいのですが、用事がはいりそうなので・・・・。

>ebara71さん&消防官志望さん
メールアドレスがちょっこっと変更しました。
so−net.or.jpをso−net.ne・jpにしました。
変更よろしくおねがいします。


 投稿者:本郷特化  投稿日:12月12日(土)21時18分18秒

皆さんもう御存知かもしれませんが、1月6日に東京消防庁出初め式を開催
されるそうです。場所はもちろん東京ビックサイトの多目的広場、
時間は9時から11時までだそうです。
尚、情報元は東京消防庁のホームページです。


 http://www.speed.co.jp/tfdvkeith/index.htm

 投稿者:KEITH  投稿日:12月12日(土)00時40分18秒

ebara71さんこんばんわ。

ようやく会費振り込みましたので1月振りに更新できることになりました(笑)
MYさんからの投稿写真と、ebara71さんの御協力で公開していただいている
画像を公開します。

今日も出初め式予行を行っていました。
これから毎日ビッグサイトの横を通って通勤しようと思います。


 投稿者:ebara71  投稿日:12月11日(金)02時51分43秒

>RESさん
 私の推測も入っていますが、その可能性が高いと思われます。

>KEITHさん
 KEITHさんも遭遇していましたか。実はもう一人遭遇していて
詳しいレポートと写真をいただいたのです。それによると分列行進の
練習をやっていたようです。本番までに何回か予行はあるはずなので
また遭遇しましたら書き込みをよろしくお願いします。


 投稿者:KEITH  投稿日:12月09日(水)00時56分45秒

ebara71さんお久しぶりです。
今日(12/8)、ビッグサイトの横を通過中、出初め式の予行を目認しました。
出勤途上だったのと、後ろから大型トラックが接近していたため、撮影には至りませんでした。
あと何回か予行するのでしょうかね?


 投稿者:RES  投稿日:12月08日(火)05時57分55秒

日本の消防もそういうの作ることあるんですね。
結構カタいイメージあったもんで・・
わかりました。ありがとうございました!


 投稿者:ebara71  投稿日:12月05日(土)05時17分19秒

>鳶助 さん
 おみやげお気に召したようで良かったです。録音テープ回して編集しただけ
ですので、さほど苦労はしていません(でも録音チャンスが少ない)。
 東京で集まる機会がありましたらよろしくおねがいします。

>はたぽん さん
 洞道の中の空気は気持ち悪そうですね。非常用(?)の空気ボンベの空気が
腐っていたら大変だ・・・

>きゃらお さん
 火災報知器が鳴ると不安になりますね。何事もないようでよかったです。
小学校の頃、学校の火災報知器が鳴り出して大騒ぎになったものでした。

>みなさんへ
 ちょっと前のNHKニュースにやっていた「米軍基地の小学校での避難訓練」
の話です。小学校の最初の避難訓練で教えることは消防隊員の格好と空気呼吸器の
音を教えることだそうです。過去には面体着装で救助に来た消防隊員を見た
小学生が逃げ出したこともあったとか。なぜ逃げたかというと面体と空気呼吸器の
音が映画に出てくる悪役(スターウォーズのダースベイダー)に似ているからだとか。
確かに似ていますよね。


 投稿者:masa  投稿日:12月03日(木)21時04分32秒

2小隊機関さん
ナトリウム工場火災に注水ですか、アメリカでそういうことが有ったのですか
想像しただけでも大変だったと思います。


 投稿者:きゃらお  投稿日:12月03日(木)13時18分05秒

月曜の早朝、起きてニュースを見ていたら、いきなり家の建物でベルが鳴動。
火災報知器の受信機がドアのすぐ脇にあるので確認したところ、
火災の表示が点灯していて同じフロアだと受信機に表示があったので点検。
炎や煙、臭気などがないので、ベルの音響を止めて119番通報。
念のため消防隊に確認きてもらいましたが、何らかの原因により誤作動
ということで、一件落着。
集合住宅だと火災報知器のベルが鳴動すると不安になりますね。


 投稿者:2小隊機関  投稿日:12月02日(水)23時17分15秒

masaさま

>電力ケーブル以外でも特殊火災などでは注水厳禁な物はいろいろありますね。

アメリカでは、ナトリウム工場火災に注水して大変なことになった事例がありますね。


 http://www.cc.rim.or.jp/~pzmasa/

 投稿者:masa  投稿日:12月02日(水)21時53分33秒

本郷特化さん
消火方法について有り難うございます。
電力ケーブル以外でも特殊火災などでは注水厳禁な物はいろいろありますね。


 投稿者:本郷特化  投稿日:12月02日(水)18時01分31秒

2小隊機関さん>詳細情報を有り難う御座います。7時間16分とはかなりの
持久戦だった事がうかがえますね。あの日は周辺道路を規制して入船1丁目付近は
消防車両でいっぱいでした。

masaさん>消火方法ですが現場では特にホースを伸ばした後はなく消火器がマンホール
の付近に置いてありました。多分、水を使用しての消火ではないと思われます。

ebaraさん>ファイアーサーチが使われたかどうかは不明ですが、警防本部が
日本橋照明を特命出場をかけた後ファイアーサーチを搭載しているかどうかを確認
していたので使用したかも知れません。


 投稿者:はたぽん  投稿日:12月01日(火)23時53分47秒

ケーブル火災の件ですが だいぶ前の世田谷ケーブル火災の教訓で
燃えない(にくい?)ケーブル皮膜になってるはずなんですけど
以前に洞道を見学したことがありますが(NTT)
洞道の中は空気があまり動かないのでなんか濁った感じでした。
所々に空気呼吸器がおいてあるのですが
Rの教官が「あのボンベの中の空気は腐ってるはずだ」
なんて言ってました。事実ケースがすごいほこりをかぶってました。


 http://www02.so-net.ne.jp/~kajiba

 投稿者:鳶助  投稿日:12月01日(火)18時06分33秒

おみやげありがとうございました!大事に聞いています!
今度お時間が合いましたら、是非お会いしたいです!
しかし相当苦労したでしょう?あれ作るのに!すごいですね!
KEITHさんともその会話で持ちきりでした!
何か手みやげもって参上しますので、その節はよろしくお願いします!
ありがとうございました


 投稿者:ebara71  投稿日:12月01日(火)14時34分26秒

>本郷特化 さん
 毎度どうもです。日本橋照明といえばファイヤーサーチ積載なのですが
活用はされたのですかね。現場の洞道は狭い感じがしたので無理ですかね。

>2小隊機関 さん
 詳細な情報ありがとうございます。また何かありましたらお願いします。

>地方消防ファン さん
 初めまして。私がホームページを作った当初は東京消防庁を含めても、
数は多くありませんでした。1年半で多くの方がホームページを立ち上げ
数多くの情報がインターネットで入手できるようになりました。今後も
多くの自治体や個人がホームページを開設すると思うので期待したいと
思っています。また自分でホームページを作るのもいいと思います。

>masa さん
 そうですね。今回の場合はどのような方法で消したのか気になります。

>りりす さん
 私は放映に気づかず見逃してました。情報ありがとうございます。
次回はアンテナですか、これもまた見逃せませんね。


 http://home.att.ne.jp/gold/train/index.htm

 投稿者:vf-1s  投稿日:12月01日(火)13時27分33秒

本日、昭島消防署事務開始式に行ってまいりました。
率直な感想から、地元の人がほとんど来ていないのは不思議に思いました。
来ているのは消防関係者、報道、一部のマニア^^;位でしょうか。

建物の大きな特徴として、いままでは指令室は1F受付と一緒になっていましたが
2F会議室のとなりに設置され、大災害発生時指令状況を把握しやすい作りとなっていました。
これからもその様な形になっていくものと思われます。

尚、9時10分頃 運用開始後初の救急指令があり出場訓練途中から出場していきました。


 投稿者:りりす  投稿日:11月30日(月)23時48分39秒

 土曜日 テレビ東京 1830-1900 「テクノ」で消防車についてやっておりました。
キーワードは 龍吐水→霧→羽根 でした。皆さんは見ましたでしょうか?
因みに 龍吐水は江戸時代の木製ポンプで 消火活動している人の体を冷やすためのもの。 
    霧は水を棒状から霧状にすることで効果的な消火が出来るということ。
    羽根は消防車の水圧を上げるためパイプ内で羽根を回転させて 水に遠心力をかけ
       水圧を上げると言うものでした。 結構為になりました。
                          次週はは「アンテナ」についてです。


 投稿者:masa  投稿日:11月30日(月)21時47分24秒

ケーブル火災は消火が大変そうですね。
電力ケーブルなんか、水かけられませんよね


 投稿者:2小隊機関  投稿日:11月30日(月)20時21分20秒

ご本人様  ^^;

>この火災は、27kVの電力ケーブルの被覆が焼損したものだそうです。

詳細情報が入りました。
中央区入船一丁目3番の火災は、東京電力の日本橋電力所・入船洞道において、
27.5kV電力ケーブルのFRPトラフ1m等を焼損したもの。
覚知は09時28分、警察電話。
出場隊数36隊、活動所要時間にあっては7時間16分でした。
おわり。


 投稿者:地方消防ファン  投稿日:11月30日(月)08時30分10秒

はじめまして。地方消防ファンです。
以前からこのページ参考にさせてもらっています。
この情報量うらやましいです。東京消防以外のHP情報って本当に少ないんですよ・・・
皆様方のような知識には及びませんが、よろしくおねがいします。


戻る