過去ログ16(NO.0751−0800) 1998年12〜1999年1月

 投稿者:ROPPY 投稿日:01月17日(日)04時54分20秒

ROPPY@災害ジャーナリスト、です。
「昨年の12/31、午後6:00からのNHKの特番でROPPYさん、見ましたよ」
というメールを頂きました。ありがとうございました。(←取材、受けたので。)
今年の書き込みは、初めてなので。昨年通り、よろしくお願いいたします。

   さてさて、ここ連日災害現場へ行って、取材をしていますが、昨日(1/16)
の午前1時ころ、首都高速の高架下にある上下1車線の対面通行道路にて
乗用車とタクシーの正面衝突交通事故が発生し、臨場した時についてのお話。

   消防隊よりも3分ほど早く現着し、負傷者がいるかどうかを確認したところ、
乗用車の運転席・助手席に2名、タクシーの運転席に1名、脱出不能者がおり
ました。「大丈夫か? おーい、わかるかー」と問い掛けをするも、乗用車の運転
手はすでにCPA(心肺停止状態)で、白眼をむいており、助手席側の男性は、
「おれ...大丈夫..だ..よ..目が...見えな..い..」と片言で、なんとか
腕を動かせる状態、一方、タクシーの運転手は、粉々に散ったフロントガラスの
破片を体中に浴びたまま、動けずに震えたままシートにもたれていたが、意識
はある状態でした。
   こうなると、取材云々という状況ではなく、救出・救護が優先されることになる
わけですが、結局、救命講習(東消・赤十字)受講済みの僕ではありましたが、
乗用車の運転手にCPR(心肺蘇生)を施すことができず、(ドア開閉不能で車外
に搬出できなかった)、そのまま救急隊、特別救助隊の到着となったわけです。
   搬出できず、CPR不可能であったため、結局何ができたか?  かすかに意識
のあった助手席の男性に「声がけ」(意識を失わないように呼びかけ、すぐに救急
隊が到着することをつたえて励ますこと)ができるのみ。ただちに、救急隊に引き
継ぎ、現場を見守ることになりました。
   「周囲の野次馬の手を借りてでも、搬出してCPRをしたほうがよかったのだろ
うか...」それだけが、心残りでなりませんでした。
   朝の新聞報道で読んだ方もいらっしゃるかとは思いますが、その後、CPA状態
の運転手は、頚部骨折で亡くなっていたということがわかり、実はCPRをしても、
どうにもならなかった状態であったわけですが。残り2名は、とりあえず命を取りと
めているということです。
   果たして、現在の救命講習って、効果的なものなのでしょうか? 練習時のよ
うに仰向けになって倒れている状態はむしろ少なくて、今回のように挟まっていて
、脱出不能状態でCPA、というほうが、ケースとして多いと思うのです。死に近づ
いていく人を目の前にして「声がけ」ぐらいで、正直、「お手上げ」でした。「救急車
が到着するまでの5分」を生かせなかったことが悔しくてならなかった、というのが
本音です。

   現場に先着していた麻布警察の地域課PM、「声掛け」している僕の横まで来
て、何するわけでもなく、ただ覗き込むのは止めて欲しかった。彼らは何をしに来
ていたのだろうか? 負傷者、とりわけCPAがいるにもかかわらず、何も手を貸さ
なかった。「事故による交通規制の準備」のため待機していた、というのは言い分
けに聞こえてしまうのは、僕だけだろうか? 仕事しない「ポリ公」なら、来ないで欲
しかった。現場で、怒鳴りつけようかと思ってしまった。(現場が荒れるから、しない
けど。)
   2小隊機関さんのおっしゃる、1955件/日のうちには、こんな現場もあるわけ
なのです。


 投稿者:はたぽん 投稿日:01月17日(日)00時15分45秒

みなさん あけましておめでとうございます。

>yutaka さん
 防火水槽の担当をしているので一言
 ふたを開けるのには通称「カギ」を使います。これは鳶助さんやebaraさんが
 書いてあるとおり バール状のものなどを使って「てこの原理」で開けます
 カギを使わないで1人で普通に持ち上げるには相当の体力が必要です。
  何故そんなに重いのかというと 道路上に設置する関係でトラックなどの
 重量車両に耐える必要があるからと聞いてます。
  水槽の大きさは通常40トンと100トンが主流です。地中に沈んでいるので
 見ることはあまりないと思いますがかなりの大きさです。

>北九州市F.D. さん きゃらお さん
 私(大卒)もRの研修を受けましたが(東京ではありません)はっきり言って
 教官は大卒と高卒の区別はしませんでした。
  Rになりたいなら 消防学校やその後の消防署ではっきりと「Rになりたい!」
 と言うことです。そうすれば どうすればなれるかいろいろ教えてくれます。
  そのとき「大卒か?」などと聞く人はいないと思います。 
  結局は高卒でも大卒でRとしてやる仕事は同じことであり やる気のある
 人ならば学歴などは関係なく本人の努力だと思います。


 投稿者:2小隊機関 投稿日:01月16日(土)21時30分27秒

2小隊機関 です。

 東京消防庁管内における、今年に入ってからの救急出場件数を
お知らせします。

  1/ 1 1753件
  1/ 2 1827件
  1/ 3 1768件
  1/ 4 1982件
  1/ 5 1987件
  1/ 6 1859件
  1/ 7 2044件(歴代4位)
  1/ 8 1942件
  1/ 9 1957件
  1/10 1944件
  1/11 2129件(歴代2位)
  1/12 2051件(歴代3位)
  1/13 1954件
  1/14 2168件(歴代1位)

 この14日間で、のべ27365件、一日平均1955件です。
 これだけの救急出場を195隊の救急隊で支えているのです。


 http://www02.so-net.ne.jp/~kajiba

 投稿者:鳶助 投稿日:01月16日(土)08時57分34秒

昨年中は大変お世話になりました!今年もよろしくお願いします!
久しぶりに書き込めるネタにあたりました(笑)
yutakaさんへ!
防火水槽の蓋ですが、私のHPにもありますが、重くてなかなか開けられません。
その時に使うのは、バール(釘抜きの大きいもの)の変形の様な器具で先がとがっている物
をはじの穴に差し込みます。そしててこの容量で少し持ち上げてから、ずらしていくように
開けます。この時に持ち上げようとすると、返って大変になります。器具が傷むんです。
なるべくなら防火水槽は、使いたくないんです。汚れていて、小石を吸い込んでポンプを
痛めたり、また水を補充したりと手間がかかります。また写真としては、私のHPの消防団
のページの、(貯水槽を利用して)にあります。本職に聞きながら書いたので、詳しいと思い
ますよ!

なんか宣伝になってしまいましたが(笑)また書き込ませてください!
ちなみに新年会は1月31日の夕方です。お暇でしたらどうぞお越しください。


 投稿者:消防官希望 投稿日:01月13日(水)23時34分27秒

ebara71さん>もしかしたら、私が取った写真の中にebaraさんらしき人が移っていました。
       本題ですが、YT(本部司令)とかの車両は普段はどこにいるのですか?
       丸の内署にはなさそうだし、本部の地下にでもあるのでしょうか?


 投稿者:ebara71 投稿日:01月13日(水)22時54分34秒

>きゃらお さん
 私はここ5年で4回ほど、あらぬ疑いをかけられました。
気まずいものです(^^;;。
 日野市多摩平周辺の放火犯は逮捕されたようです。杉並区の方の犯人も
捕まってほしいですね。

>R06136 さん
 今年もよろしくです。
普通の会社員ですと平日開催の出初式には行けませんよね。2001年は土曜日で
2002年は日曜日が出初式の開催日(1月6日)となりますので、2年後は行けそう
ですね。また、東砂出張所の記号の情報ありがとうございました。
 情報ルートについては2小隊機関さんの書き込みでおわかりだと思います。
情報管理カード(No1〜6)の様式で、発見通報初期消火などのことについて
記載するものだったとおもいます。たぶん本庁ではこの資料を元に報道関係宛ての
情報提供をするのではないでしょうか。情報管理カード1〜6のそれぞれの記載内容
については本庁売店の本で見た記憶ありますが、詳細についての記憶はありません。

>2小隊機関 さん
 質問についての解説ありがとうございました。

>machi さん
 画像についてですが、今年も取材エリアで撮影することができました。
私は名刺を持っていませんでしたので、名刺を持っている友人の連れということで
取材証をもらうことができ取材エリアに入ることができました。
 世田谷SMは私も好きな車輌です。今までも何度か撮影するチャンスはあったの
ですが、なかなかいいアングルで撮影できませんでした。今回はアングル、太陽の
照り具合もまぁまぁだったので満足できました。近くで見ると巨大です。
 出初めに出ていた車輌はほとんど減っています。去年より増加したのはSL
(10トン水槽)ぐらいだったと思います。経費節減のためでしょうか・・・。
 デジカメ購入ですか。webページの完成の知らせを待っております。

>TAMA さん
 書き込みありがとうございます。消防の関係の論文がんばって書いてください。
現職さんでwebページを持っている人も多いので、webページを製作している
現職さんにメールを出すと返答多いかもしれません。

>yutaka さん
 質問の「ふたの開け方」ですが、ふたの穴に「取って」になる道具を差し込み
持ち上げて開けるはずです。フタは鉄のかたまりですから相当重いです。

>北九州市F.D. さん
 今年消防官になるというとそろそろ消防学校に入るということですよね。
日頃の体力錬成で体力的な差は縮められると思いますのでがんばってください。

>きゃらお さん
 きゃらお さんは大卒で採用試験に挑戦ですか。がんばってください。私が
2次試験で経験した体力検査のメニューを参考にしてみたてください。去年
試験官が言っていたのは「懸垂の成績が悪い」とのことです。10回できれば
及第点のところ、半分の5回できない人が多かったです。消防に対する知識も
意欲もあるのに2次試験で落ちては意味がないので精進してください。


 投稿者:豊平1 投稿日:01月13日(水)21時47分00秒

どうも豊平1と申します 去年函館市の災害案内の電話番号以来の投稿です
そこで皆さんに質問なんですが 救急隊などがかぶっている 白いヘルメット
を探しているのですが 入手できるんでしょか?知っている方がおられましたら
教えてください


 投稿者:きゃらお 投稿日:01月13日(水)02時20分55秒

>北九州市F.D. さん

大卒で消防官になられたということですが、やはり、高卒と比べて体力的に苦労するということで、体力
がないと大変な仕事だとつくづく思いました。具体的にはどういったところで体力的に辛いか教えていた
だけますでしょうか。私も大卒で採用試験を受験しようと思っています。


 投稿者:北九州市F.D. 投稿日:01月12日(火)14時10分59秒

初めて投稿させていただきます。
僕は今年消防士になることができたんですが、大卒なので高卒の人よりも
やはり体力的についていくのがやっとだと思います。
しかし、レスキューになりたいという夢は捨てれないため、
誰か大卒でレスキューになった人がいましたらその資格試験の話や、
なるまでの苦労話なんかも聞かせて下さい。


 http://plaza16.mbn.or.jp/~knytk/

 投稿者:yutaka 投稿日:01月12日(火)12時59分28秒

初めまして!
消防関係の方に質問なんですが、去年東京でも大雪降ったときに所々四角く除雪して
ある場所がありました。気になって見てみたら何と「防火用水」のマンホールでした。
緊急時の為巡回して防火用水確保の為頑張ってたんだなあと感心したんですが、そのマンホール
を開けるのってやっぱり「手」で開けるんでしょうか?
なんか、大きいし日頃のメンテナンスが大変だなあと思いましたので。


 投稿者:TAMA 投稿日:01月10日(日)14時50分34秒

初めまして今日和。
私は現在大学生なのですが、今書いている論文の
参考に、これからの消防はこうあるべきだ、とい
うような消防士さんの意見を知りたいのですが、
協力して頂けるという方はメールを送って下さい。
いきなりこんな事を書いてしまい失礼だとは思い
ますが、沢山の方の意見を知りたいと思っていま
すので、宜しくお願い致します。


 投稿者:machi 投稿日:01月10日(日)02時40分15秒

>ebara71さん

 出初式の画像拝見させていただきました。今年もいいアングルが多いですね
 寒い中ご苦労様でした。特に世田谷SMがじっくり見れて良かったです。
 実際はもっとでっかい車両なんでしょうね。私はNHKの放送で見ましたが
 なんとなく訓練参加の救急隊が今年は少なかったような気がしたのですが・・・。

 追伸 今日やっとデジカメを手に入れました。私もホームページの製作開始します、
 完成はいつになるか解りませんが、とりあえず撮りまくりたいと思います。 
 


 投稿者:2小隊機関 投稿日:01月09日(土)19時24分24秒

R06136 さま
>さて、質問ですが、よく設定される「情報ルート」って何ですか?
>教えてください。

情報ルートが設定されますと、

 警防本部 −− 署隊本部(消防署)
   \      /
    現場指揮本部

のあいだで、内部規程に定められた様式(内容)を定められた方法で
情報のやりとりをするようになります。
 たとえば、火元の建物の状況、死傷者の情報、部隊活動の状況などが
リアルタイムにFAXでやりとりされたりします。


 投稿者:R06136 投稿日:01月09日(土)08時01分41秒

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
今年も仕事のため、出初め式には行けませんでした。
カレンダーをみると、来年も行けそうにありません。
NHKの放送は今一だし、このHPの画像で楽しませてもらいました。

さて、質問ですが、よく設定される「情報ルート」って何ですか?
教えてください。

 情報:城東消防署東砂出張所の屋根記号は ○に東です
以上


 投稿者:きゃらお 投稿日:01月09日(土)07時42分32秒

>ebara71さん

火災発生を知らずに電話で区内の友人宅へ物を取りに行くのを決めたのですが、その後、消防車の緊急走
行する音が両方で聞こえてきて、それで火災発生がわかりました。縦断する道の脇が現場で、大きく迂回
しないと通過できないので、時間を遅らせて取りにいきました。深夜営業のお店で時間をつぶしていたの
で、その店に入る前や現場脇を通過したときに目撃したことです。放火と思われるときには近づかないよ
うにしておりますので、普通は行きません。時間も早朝で寒いから外に出たくありませんから(^^;。

滝野川SSの件ですが、推測として2件とも杉並中隊が出場する火災だったので出場できなかったのでは
ないかと考えておりましたが、正解でしたか(^^;。連続放火事件は杉並署の通りを挟んで300mぐらい
のところです。正月に近くを通ったので現場を見たところ、全焼した焼け跡はそのまま残っていて、周辺
には建物が燃えた時の臭いが漂っていました。

>すいかさん

札消のページをいつも拝見しておりますが、私の親の実家近くの出張所もあったので懐かしかったです。
東京に引っ越しされたそうで、今後の札消のページが心配だったりします(^^;。

>荻窪 CB 20歳さん

二本部の消防救助機動部隊は杉並署の近くに来ておりました。
ところで、また連続放火事件が発生したので、家の外にゴミなど置かないように気をつけています。

来週の試験といえばセンター試験ですね。国公立志望でしたら重要ですね。まあ、私大でもセンター参加
が増えて有力私大もありますから、がんばってくださいね(^^)。


 投稿者:ebara71 投稿日:01月09日(土)01時17分41秒

>皆さん
 出初め式行ってきました。今年は昨年の一般客からの多数の苦情を配慮してか
一般席が階段形式に変更されてました。またプレスエリアも縮小されており
一般席側からも救急救助演技などが見やすくなったと思われます。
 また会場にはカメラを持った多数の一般人が見受けられました。きっとここを
見ている方と私はニアミスしていたのではないかと推測しております。私は
昨年と同じくクリーム色のコート着用、赤のリュックサックを背負い、一眼レフと
デジタルカメラを所持し左肩のところには無線機のスピーカーマイクを付けて
おりました。もし、会場で撮影した写真に上記のような人物がいましたら、
それは私です。写真の邪魔をしてしまったらごめんなさい。終了後、演技エリアで
誰かに「えばらさん?」と呼ばれたような気がしたのですが誰か呼びました?
 式典終了後には、私の友人の友人に新聞記者から取材が入っており、ちょっと
取材の様子を見ておりました。この取材の模様は7日の東京新聞朝刊に出ています。
また、日本テレビの朝の情報ワイド「ズームイン朝(7日放送)」でもこの記事が
「今日のイチ押し記事」として紹介されていました。

>machi さん
 リンク先の画像はいかがだったでしょうか。演技関係は主に一眼レフで撮影
したため、デジカメ撮影分は車輌中心になってしまっています。演技はネガの
現像が終わりFPXに焼いてからでないとwebでは使えないので、しばらく時間が
かかってしまいます。
 今年のNHK放映開始の時、進行状況は2分ほど遅れていたため、ちょうど
機械部隊行進の特殊車のあたりから放映されていました。機械部隊行進もNHKで
放映してくれたらいいなぁ、なんて私は思っております。

>荻窪CB さん,きゃらお さん
 放火くさい時はげんじょうには行かないのが得策です。とくに続放火の時は
警察官のチェックが厳しいです。行くのであるなら覚悟が必要です。
 また「杉並SSが車庫にいた」とのことですが、すいかさんの書き込みも
あるように杉並SSの車輌を動かすのは杉並署のポンプ車の隊員です。杉並区で
連続火災があったことを考えると杉並本署のポンプ車は出場してしまっていると
考えられます。従って他の方面の照明車がやってきたのです。

>KEITH さん
 こんばんは。KEITHさんの書き込みをみると出初式の準備進行の状況が
よくわかりますね。本番の天候の方はちょうどいい加減に曇りでした。あの会場は
快晴だと順光すぎるため丁度良かったと思います。

>masa さん
 体調不良で千葉の出初めに備えて自宅待機ですか。ちょっと残念ですが、仕方
ありませんね。千葉の出初めリポートに期待します。また、水難現場のリポート
これから見させていただきます。

>プリントン さん
 webページへの訪問と書き込みありがとうございます。質問の件は本郷特化さんと
2小隊機関さんの書き込みを参照してください。私にはそれ以上の知識はないです。

>消防官希望 さん
 無事に会場で見られたようですね。安心しました。会場で会えなかったのは
ちょっと残念です。来年の出初式に期待しましょう。

>NIKKI さん
 よろしくです。近いうちに関東の消防本部を回る計画があるようですね。
写真のアップを今から待っています。

>2小隊機関 さん
 詳細な説明ありがとうございます。私も勉強になりました。

>すいか さん
 これからは主に東京が活動の場ですね。そろそろ本格的に活動開始でしょうか。
私も気合い入れてがんばらないと追いつかれてしまいそうです(^^;;。


 http://www.sh.rim.or.jp/~takuto/

 投稿者:すいか 投稿日:01月08日(金)02時08分41秒

滝野川SSについて

こんにちは、すいかです。滝野川SSの話が少し出てたので横レスです。(^^;)
東京消防のSSは所属署のポンプ隊などとの乗り換えで運用してるのでポンプ車が出場して
いるケースでは現場から一番近いSSが出られなくて他から出場するというケースが
あるようですよ。SSに限った話ではなくてST・SM・SF・CC・LPなど
乗り換え運用はいろいろあるみたい。


 投稿者:プリントン 投稿日:01月08日(金)01時13分16秒

本郷特化さん2小隊機関さんありがとうございました。<警防本部>にはそんな深い意味が
あるなんて。


 投稿者:荻窪 CB 20歳 投稿日:01月08日(金)00時17分26秒

>きゃらおさん
応援ありがとうございます
そのとおり、大学受験です。いよいよ来週一発目があるのでがんばります。
ところで、連続放火(一回目)のときにはハイパーレスキューも来ていたのですか!!
確かに23区内だから来てもおかしくはないんですが、まさか近所まで来るとは・・。
やっぱ行きたかった・・・
後、滝野川SSは25日の火災のときに来ていました。もし、代車じゃなかったら
北区から来たことになるので、驚きですね。
最後に、また連続放火が起きましたね。犯人は燃えやすい木造や、空き家や、新築
を的確にしかも短時間で燃やしているので気を付けましょう。ちなみに僕の家(西荻窪)に
段々近づいてきてる気がして嫌だ・・・


 投稿者:2小隊機関 投稿日:01月07日(木)22時15分00秒

警防本部について

本郷特化 さま

 えぇっと、言いたいことは私には伝わってくるのですが、言葉とかが
おかしい点も見受けられますので、私なりの説明をさせて下さい。

>警防本部と言うのは東京消防庁の本庁内の部署名称です。東京消防庁は
>いくつかの部門に分かれており、その中に警防部と言う部が有りその中
>にさらに総合司令室が有ります。その総合司令室の事を警防本部と言い
>ます。

 「警防部総合指令室」が正しい名称です。(司令ではありません)
 この総合指令室というのは、イコール「災害救急情報センター」では
ありません。消防部隊の運用に係る事務を扱う部署を総合指令室と言い
ます。組織の扱いとしては、「○○課」と同じと思って下さっていいと
思います。
 災害救急情報センターは、この総合指令室に所属する職員が、119番
の受付、署所への指令、無線交信などを行う場所(部屋)を指しています。

 ところで、「警防本部」というのは、行政事務上の組織の部署の名前
ではありません。
 ここが分かりにくい所なのですが、消防の組織というものは、行政事務
としての組織と、災害活動としての組織の2面性を持っています。
 「警防本部」というのは、東京消防庁という消防機関が、災害に対応
する際の中枢となる組織のことで、消防総監を本部長とします。
 この警防本部のうち、消防部隊の運用を、災害救急情報センターにて
行っているのが総合指令室所属の職員なのです。

 通常の火災であれば、実際に活動するのは署所や方面本部ですが、
大災害時には、全庁挙げて災害に対応します。
 たとえば、装備工場や通信課などが所属する「装備部」は、大災害時
には警防本部のうちの装備副本部として、バックアップ体制を取ります。
 地震災害では、防災部が、警防本部・防災副本部として機能します。
 このように「警防本部」というのは、本庁組織としての機能を指す、
広い意味を持っているのです。

 かえって分かりにくくなってしまったでしょうか、ごめんなさい。


 http://www.asahi-net.or.jp/~xg4m-hsmt/

 投稿者:NIKKI 投稿日:01月07日(木)17時40分06秒

NIKKIです 

あけましておめでとうございます 
(ちょっとご挨拶が遅れましたが・・・・) 
本年もよろしくお願いいたします 

NIKKIは今年も消防車を追いかけます


 投稿者:消防官希望 投稿日:01月07日(木)01時55分30秒

きゃらおさん>去年の話で申し訳ございません。カレンダー売り切れの件ですが
       それはまさしく、私だと思います。展示物で最後でした。私も夕方いったので
       少しの差でしたねぇ。
       出初め式で、もう少し買おうと思ったのですが、終了時には無くなってまし
       たんで。。。。

ebara71さん>出初め式出向しました。塔周辺等にいたのですが予想外の写真を撮る人で、
        確認できませんでした。今度また何かの機会ではよろしくです。


 http://www.interq.or.jp/www-user/tfd119/dezome99/

 投稿者:ebara71 投稿日:01月07日(木)00時50分58秒

 みなさんどうもです。
画像は置きました。置いただけで本日は寝ます。


 投稿者:本郷特化 投稿日:01月07日(木)00時00分53秒

>プリントンさん
始めまして本郷特化と申します。警防本部が何の略かと言う質問ですが
警防本部と言うのは東京消防庁の本庁内の部署名称です。東京消防庁は
いくつかの部門に分かれており、その中に警防部と言う部が有りその中
にさらに総合司令室が有ります。その総合司令室の事を警防本部と言い
ます。東京消防庁のホームページを覗くともっと詳しく知る事ができる
と思います。


 投稿者:masa  投稿日:01月06日(水)10時55分20秒

こんにちわ
やはりちょっと具合が悪く家にいます。残念ですが
これからTVで見ます。


 投稿者:きゃらお  投稿日:01月06日(水)02時15分09秒

下記追記。

>荻窪 CB 20歳 さん

滝野川SSが出場した火災は12月25日の早朝の火災でしょうか。この前後のあたりに杉並消防署の
前を通過した時には杉並SSが車庫内にあった気がします。その後28日の連続放火事件の日にも車庫
にあったと思うのですが、現場付近を通過した際に見たのは滝野川SSのようでした。

21日の杉並区本天沼の火災の時は杉並SSが現場にいるのを確認しています。

ところで受験ということですが、大学受験でしょうか。志望校は悔いの残らぬように決めて、後は勉強
をして試験にのぞむだけです。良い結果が来るといいですね。


 投稿者:プリントン  投稿日:01月06日(水)00時13分31秒

管理者さま、皆様はじめまして。まえから、HP拝見しておりましたが、投稿は
はじめてです。私は昔から消防ファンでした。これからちょくちょくカキコしま
すので、おねがいします。ところで、警防本部って何の略なんですか。


 http://www.speed.co.jp/tfdvkeith/index.htm

 投稿者:KEITH  投稿日:01月06日(水)00時07分40秒

ebara71さんこんばんわ

いよいよ開催10時間を切りましたね。
今日は、1BOXタイプの広報車多数と、NHKの中継車が来て打ち合わせを
しているようでした。
あと中継用のやぐらも作ってました。
これで後は天候だけですね。


 投稿者:きゃらお  投稿日:01月06日(水)00時02分23秒

>荻窪 CB 20歳 さん

先日の連続放火の時は、二本部の消防救助機動部隊や本部司令という車両もいました。また、補給車も
出場していました。品川ナンバーの車両なのでした。また、照明は滝野川SSのようでした。

現場のあたりは環状八号線を使わないで南北へ移動する地元の抜け道の近くでした。用事があったので
すが、時間を潰してから移動しました。上記の隊はその待っている間に見かけたりしたものです。

1件目と2件目の火災現場は本当にすぐ近くでした。


 http://www.cc.rim.or.jp/~pzmasa/

 投稿者:masa  投稿日:01月05日(火)22時37分51秒

こんにちわ
明日は東京消防の出初め式ですね。
行く予定ですが、日頃の行いが悪いせいか体調不良です。
10日の千葉市消防出初めは絶対行きたいので、東京消防庁はパスするかも知れません
ところで本日水難事故が有りました。
私の消防ページにアップしています


 http://www.speed.co.jp/tfdvkeith/index.htm

 投稿者:KEITH  投稿日:01月04日(月)23時13分13秒

ebara71さんこんばんわ。

出初め式もいよいよ2日ですね。
今日は観客席と入場門が設置されていました。
残念ながら仕事の為私は見に行けませんが、写真楽しみにしています。

HP更新しました。相変わらずフラッシュを使わない撮影の為ぶれていますが、
お暇でしたらどうぞ・・・


 投稿者:荻窪 CB 20歳  投稿日:01月04日(月)19時12分14秒

新年あけましておめでとうございます
個人的なことですが、いよいよ受験なので緊張しています。
でも出場もしています。この間連続放火があったのですが、
その時は眠くて出場しませんでした。へんに疑われても、つまんないから
行かなくてよかったんですが、どの部隊が来たかは知りたかったです。
その前の出場のときは、杉並SSがほかの現場に行っていたのか、
もしくは代車だったのか滝野川SSが来ていてちょっと感動しました。


 投稿者:machi  投稿日:01月04日(月)00時00分16秒

 出初式いよいよですね。東京在住の皆さんがうらやましい〜
 私は地方なので毎年NHKのテレビ中継での一部しか見れません。
 ebara71さんの画像のUP楽しみにしています。


 投稿者:ebara71  投稿日:01月03日(日)14時39分09秒

>KEITHさん,本郷特化さん,消防官希望さん,machiさん
 遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もwebページと掲示板をよろしくおねがいします。最初の更新は出初式を
予定しておりますが、いい画が撮れるかわかりません。


 投稿者:machi  投稿日:01月01日(金)05時30分52秒

 ebara71さん、昨年は大変お世話になりました。本年も宜しくお願いします。


 投稿者:消防官希望  投稿日:01月01日(金)02時33分09秒

昨年はいろいろと、ありがとうございました。今年も御願いします。
今年は、昨年より一見でも、火災、救助、救急活動が一件でも減るように、個人としても
できる限りの努力をし、早く消防官になれるように努力します。


 投稿者:本郷特化  投稿日:01月01日(金)01時41分51秒

ebara71さん
先日は丁寧な解答を有難う御座いました又、昨年は色々と御世話に成りました。
今年もまた疑問があったら書き込みますのでよろしく御願いします。


 http://www.speed.co.jp/tfdvkeith/index.htm

 投稿者:KEITH  投稿日:12月31日(木)23時13分29秒

ebara71さんこんばんわ。

今年1年色々とお世話になりましてどうも有り難うございました。
来年も宜しくお願い致します。m(__)m


 投稿者:MY  投稿日:12月31日(木)19時02分57秒

1998/12/28の最新現場写真の欄の上野R(代車)は、
本日前を通ったところ所定の車輌に復帰していました。
二ヶ月以上ぶりの復活です。


 投稿者:2小隊機関  投稿日:12月31日(木)17時26分05秒

平成10年12月30日22時28分。
119番の入電数が100万件を超えました。
過去最高です。
100万件超えたのは50年の歴史の中で初めてのことです。


戻る