過去ログ26(NO.1251−1300) 1999年11〜12月
 投稿者:わっしょい 投稿日:1999年12月21日(火)16時04分33秒

 ebara71さんメール届きましたか?
 よろしくお願いします。


 投稿者:都纏301 投稿日:1999年12月20日(月)23時05分31秒

都纏301から各局
 しばらくのご無沙汰でした.消防車大好きっ子こと都纏301でございます.
私も出初式の予行に行かせていただきます.5人以上で固まっているグループ
の中でひときわカッコよく輝いているのが私ですので、各局ヨロシクどうぞ.
(カッコイイの基準はご覧のあなた様に任せます)
さいごに・・・いやぁ消防車って本当にいいものですね.
以上、都纏301


   投稿者:第7支援隊 投稿日:1999年12月20日(月)22時53分18秒

消防友達を作りたいので出初式の予行に来る方、メール下さい.
>ebara71さん、先ほどメールした件よろしくお願いします.


 投稿者:バンカー 投稿日:1999年12月20日(月)22時41分35秒

杉並署堀ノ内出張所に救急隊が新設されました。
ピカピカの三菱ディアメディックでした。
そういえば、世田谷区内某所にハイメディックの廃車車両が置い
てありました。「東京消防庁」の文字痕跡が残っています。
ここには以前、東消のベンツ高規格の廃車もありましたが、
払い下げなんでしょうか。
一般人には買えないのでしょうか。


 投稿者:八本部重機1 投稿日:1999年12月20日(月)22時31分29秒

「深大寺そば1」より「八本部重機1」に変更しました。

この間、出張所に行ったら、裏に本署にあったベンツ救急車が置いてありました。
救急車は廃車になるのが早いんですね。沢山走るからでしょうか?
本署のはなにになったのやら?

出初めにはやっと行けそうです。4年ぶりくらい。


 http://www.osakacity.or.jp/fire/Ibento/dezome.htm

 投稿者:ebara71 投稿日:1999年12月20日(月)15時18分26秒

>ゴー さん
 大阪市消防出初式は残念ながら1月6日のようです。(リンク先)


 投稿者:ゴー 投稿日:1999年12月20日(月)12時20分00秒

皆さんこんにちは・・
2000年1月7日に近畿で出初を行う消防本場、ありますか?
大阪市消防局、神戸市消防局なんかはいつあるのかな?
誰か知ってたら、教えてください。
都合で、7日に行くんですけど、どこがやってるか知りたいんです。よろしく!


 投稿者:ebara71 投稿日:1999年12月19日(日)21時54分03秒

>ひろ さん
 どこまで→分列行進と救助演技は見られます。展示や体験乗車は無理です。
 何時から→わかりません。たぶん本番と同じ時間でしょう。

 あくまで予行です。「一般人は出て行け」と言われる可能性もあります。
その点はご了承下さい。


 投稿者:ひろ 投稿日:1999年12月19日(日)21時37分11秒

ebara71さんへ
出初式の予行について教えてください。
一般人はどこまで見れますか?
何時からでしょうか?
お願いします。


 投稿者:ebara71 投稿日:1999年12月19日(日)18時46分42秒

>皆さんへ
 いよいよ火曜は東京消防庁出初式(予行)らしいです。私はもちろん行く予定で
います。私の友人が消防好きの輪を作っているのですが、ネットに出ている
消防好きの方ともコンタクトを取りたいとのことなのです。会場で声をかけて
みてみてください。予行だと一般人の観客はほとんどいないと思いますので
5人以上まとまっている集団がいたらそれが私たちだと思われます。

>小隊長代理 さんへ
 元関係者さんのページはなかなかいい資料がありますよ。
また、↓のページも見ておいて損はないと思います。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/h-nakaji/

>わっしょい さん
 過去問ですが、探し出してコピーを送ります。わっしょいさんに限らず
欲しい方にはお送りしますので送付先をebara71@po.teleway.ne.jpまで
送って下さい。送付先を教えられないという方にはスキャナで取り込んだ画像を
送りますので、その旨記載の上メール下さい。


>R06136 さん
 特別救助隊の隊員の防火衣の件ですが、私も現場で確認しました。以前は
オレンジの上だけの防火衣でしたが、その後下衣の防火衣も銀色のものを
つけるようになりました。下に銀色のを使うぐらいなら上下とも新型の防火衣を
使うようになったのではないでしょうか。

>GKS さん
 移転の件了解しました。既存の場所で新築になるようですね。

>近い岬 さん
 メッセージありがとうございます。

>消防副士長 さん
 現役の方からの採用試験についての書き込み感謝しています。なかなか
現職さんの声を聞く機会がないとおもうので、二次試験の内容についても
お願いしたいです。
 もしよろしければ、書き込みされた内容をページ本文の方に転載したい
のですが、いかがでしょうか。

>赤色回転灯 さん
 あっそのようですね(^^;;。今はいないですがトヨタの方が2Aでした。
指摘ありがとうございました。


 投稿者:わっしょい 投稿日:1999年12月19日(日)17時30分30秒

 消防福士長さんありがとうございます。
 2次試験についても教えてほしい限りです。
 人生において、自分もやらなければいけない時期だと思い努力しています。
  ご協力ありがとうございます。また、宜しくお願いします。
  小論文は具体的どんな題が出ていのですか?
  適性検査は練習したほうがいいのですか?
  体力試験の前にはもちろん体力つくりをしたほうがいいですよね。

       お願いします。 


 投稿者:赤色回転灯 投稿日:1999年12月19日(日)17時17分51秒

> ebara71さんへ
 楽しく読ませていただきました。
 ところで、第三方面本部の紹介のところに載っている目黒消防署の車庫の写真ですが、1Aと
2Aの位置が逆のような?


 http://www1.freeweb.ne.jp/~ncc1701/BAY-CODE.htm

 投稿者:小隊長代理さんへ…元関係者 投稿日:1999年12月19日(日)04時31分38秒

私のページに色々資料が保管されているので遊びに来てください


 投稿者:消防副士長 投稿日:1999年12月17日(金)16時05分37秒

>わっしょいさんはじめ消防吏員をめざす皆さんへ
 
 私は3年ほど前の東京消防庁の消防吏員採用試験(T類、U類)に合格した者です。
 他の消防本部はわからないのですが東京消防庁の採用試験に関しては参考になるアドバイスが
ある程度できると思いますので参考にしていただければ幸いです。
 なお、ここに書いていることは採用説明会で東京消防庁の人事の人が言っていたことと私の体
験を踏まえて書いているのでかなり参考になる情報だと思います。
 東京消防庁の消防吏員の採用試験は1次試験は一般教養的な問題(50問マークシート)と、
小論文に分かれます。

 
 T 一般教養問題の対策について

 前述のようにマークシート50問です。はっきりいって、ものすごく範囲が広い。つまり、あ
らゆる範囲から広く浅く出題されるのです。例えば日本史、世界史、地理、物理、化学、生物等
の分野から1問ずつといったように。そしてレベルも決して低くない。5つの選択肢から3〜4
つの選択肢を消すにははっきりいって大学受験レベルの知識が必要です。これにすべて正解を求
めようとすればかなりの努力が必要になります。はっきりいって捨てるのがいいと思います。で
はどうしたらいいか。「出題数の多い分野にしぼって勉強する。」これになると思います。出題
数の多い分野とは 判断推理 数的推理 資料解釈 文章理解 といわれるものです。この4分
野でおそらく25問ぐらい出題されるんじゃないかな?まあ資料解釈(グラフや表をみてわかる
ことは何か?みたいな問題。当然5択)と文章理解(主人公の気持ちはどれか?みたいな問題)
は試験会場でがんばればなんとかなります。しかし判断推理 数的推理に関しては絶対に事前準
備が必要です。公務員試験としてはそれほどレベルが高くないので国家V種、地方初級あたり向
けの判断推理 数的推理の問題集を数百問解くようにすればいいと思います。このような問題が
解ける人というのは頭がいいのではなく問題の解法のパターンを知っているから解く事ができる
のです。とにかく問題数をこなして解き方を覚えることです。
 しかし、知識分野の勉強をしないで試験にのぞむのはどうしても不安だという人は中学の時に
やった公民といわれる分野、もしくは高校の時の現代社会といわれる分野の勉強をすすめます。
この分野は比較的出題数が多い。これも国家V種、地方初級レベルの参考書、問題集でいいと思
います。基本からやりたいと思うのなら中学生向けの本でもいいと思います。
 つまり
 
@ 出題数の多い分野にしぼって勉強する(数的推理 判断推理)。少ない分野は捨てる。
A 公務員試験としての問題のレベルはそれほど高くない。国家V種、地方初級の問題集で十
分。そして、数的推理 判断推理に関しては問題の解法のパターンを覚える。
B 知識分野を捨てるのが怖い人は公民 現代社会といわれた分野の勉強をする。国家V種 地
方初級の本でいい。

 ということです。

U 小論文の対策について

 これは採用説明会の時に東京消防庁の人事の人が言っていたのだけど採用試験の配点はマーク
シート50問で100点、小論文で100点 ということです。また、「論文としての最低限の
形式を守っているものは大変少ない。どんなにいいことが書いてあっても序論、本論、結論とい
った論文の形式を踏襲していないものには点数をあげられない」とのことでした。逆にいえば、
論文としての最低限の形式を踏まえていればまわりの人にかなりの差をつけられるということで
す。
 ほとんどの人は小論文なんて「勉強のしようがない」とか「いざ会場にいけばなんとかなる」
とか思っているのではないでしょうか?しかし限られた時間で論文をまとめあげるには絶対に練
習は不可欠です。本番と同じ条件で(90分1200字だったかな?忘れました)とにかく自分
で書いてみることが必要だと思います。

 つまり

 @ 採用試験において小論文の配点は非常に高い。
 A 論文としての最低限の形式を守っている論文は非常に少ない。逆に言えば自分がそのこと
  を踏まえればまわりに差をつけるチャンスである。
 B 限られた時間で論文をまとめあげるのは大変に困難な作業である。練習は不可欠。

 ということです。

 最後に

 私は現在東京消防庁の某消防署で機関勤務をしています。あんまり人には話さないけど、自分
の仕事が大好きでものすごく誇りに思っています。私は自信を持って今の仕事をすすめます。
 生きていくにあたって「今やらないでいつやるんだ」という節目は何回か訪れるものだと思い
ます。わっしょいさんをはじめ消防吏員になりたい という自分の希望がはっきりした人にとっ
て今がその時期だと思います。私もその情熱で30倍前後の競争率を突破しました。一生懸命に
なれば人間たいていのことは可能になるものだと信じています。健闘をお祈り致します。

 PS 希望があれば2次試験対策もやりたいと思います。またご質問があればどんどん書いてお
いてください。
 


   投稿者:豊平1 投稿日:1999年12月17日(金)15時34分17秒

>H/Eさん 初めまして 消防官になりたいのであれば
近くの消防署に聞いた方が一番分かると思います いろいろな
話が聞けるかもしれません。


 投稿者:H/E 投稿日:1999年12月17日(金)00時24分08秒

初めて読みました。私も消防士になりたいのでどうしたらいいのかどなたか教えてください。


 投稿者:近い岬 投稿日:1999年12月16日(木)22時17分51秒

このようなページをみてビックリしています。
すごくくわしいですね。


 投稿者:GKS 投稿日:1999年12月16日(木)21時56分03秒

足立消防署が改築のため仮署に移転したようです


 投稿者:わっしょい 投稿日:1999年12月16日(木)15時52分24秒

 ebara71さん今すぐにでも過去問が欲しい限りです。
 消防採用試験の勉強を現在進行中です。
  どのようなことに力をいれて勉強すればよいのでしょうか?
  とにかく過去問が今すぐにでも欲しいです。
  よろしくお願いします。


 投稿者:小隊長代理 投稿日:1999年12月16日(木)13時11分33秒

>略号についての質問に答えてくれた皆さんへ 
 ありがとうございました。なんだか公にはできない情報のようですね。
皆さんの情報をもとに何とか調べてみようと思います。でも
「555にあっては06××332×4(数字9桁?)男どうぞ」なんてのを
聞いてると本当に意味がわかる人にはわかるのかな、なんて思ってしまう。
まあそれはいいとして、このような掲示板の初心者の俺としては
皆さんが質問に答えてくれたことがすごくうれしかったです。
ありがとうございました。


 投稿者:R06136 投稿日:1999年12月15日(水)20時27分35秒

しばらくぶりに、書き込みします。
夕べは渋谷で火災があったようですが、おととい渋谷で帰署途中の渋谷Rを見かけたとき
特救隊員は黄土色の防火服を着ておりました。
ワッペンなどは確認しませんでしたが、最近はそうなったのですかね。

また、葛西救急はパラメディック(旧型)からディアメディック(三菱)に
変更になっております。(12/13確認)


 投稿者:ebara71 投稿日:1999年12月15日(水)19時19分17秒

>わっしょい さん
 というわけで、過去問が必要な時期になりましたらお知らせ下さい。
要請あれば過去問題集探してみます。

>大阪消防ファン:小島 強 さん
 以前TFPC(東京消防庁パソコン部会)の掲示板で名前は知っていました。
ネットで住所を出すのはマズイかと思ったのですが、そのままにしますね。

>風間 れい さん
 お久しぶりでございます。更新頑張っていきます。

>小隊長代理 さん
 3桁数字は無線通信において略号と呼ばれているものです。
無線交信時の通信内容の簡略や確実性、部外者への交信内容の漏洩防止に
使われているのではないかと思います。なお、おのおのの数字が具体的に
何を意味しているかは私からは言えません。ただ、検索エンジンのinfoseekを
利用して、いくつかの3桁数字のand検索で一覧が出てきます。


 投稿者:本郷化学機動中隊 投稿日:1999年12月14日(火)21時56分19秒

小隊長代理さん>
 955や252についてですが、豊平1さんが説明のように通話コードの事です。
詳細は三才ブックスから出版されているおもしろ無線受信ガイドと言う本に、色々と載って
いますので参考にして見て下さい。


 投稿者:豊平1 投稿日:1999年12月14日(火)20時48分37秒

ebara71さん みなさん こんばんは
>小隊長代理さん 252や251は通話コードと呼ばれるものです
一般人に分からなくするため通話コードを用いて無線通信をしています
ようするに暗号みたいなものです。


 投稿者:小隊長代理 投稿日:1999年12月14日(火)04時23分26秒

 初めて読みました。皆さんの消防マニアックぶりにびっくりしました。皆さん
よく知ってますね。驚きました。ところで東京消防の無線にある955とか95
4ってなんですか?
 無線をきいてるとほかにも252とか251とかわけわかんない数字がよくで
てきます。誰か詳しい方その辺のところを教えてください。



   投稿者:赤塚SR 投稿日:1999年12月12日(日)00時00分57秒

やっと、来年度の東消カレンダーが郵送されてきました。去年よりも
写真は大きくなり一面ですが、カットしての2写真や下の写真部分が
なくなってしまい少し残念です。


 http://www.geocities.co.jp/Foodpia/3282/

 投稿者:風間 れい 投稿日:1999年12月11日(土)18時54分46秒

ebala71さん>
久しぶりにこちらのぺージに来る事が出来ました。
(今までメールのダウンロードしか出来ないネット環境が
1年も続いたので...)相変わらず精力的にページの更新を
されているのですね。すごいな〜と感心していまします。
もうすぐ年の瀬で消防車が夜の見回りをするシーズンに
なりましたね。寒い時期の火事だけは嫌なものです。
では、また機会がありましたらここに来ますね!


 投稿者:大阪消防ファン:小島 強 投稿日:1999年12月11日(土)16時01分16秒

  私は、大阪市淀川区に住む、消防ファン(自他共に認めるマニア)です。
消防の階級章を収集したり、写真を撮ったり、インターネット(掲示板等)を使って
「マニア友達」を探したりしています。皆さん「お手紙下さーい!」。

注:住所の書き込みについては削除しました。


 投稿者:わっしょい 投稿日:1999年12月11日(土)13時30分33秒

 ありがとうございます


 投稿者:ebara71 投稿日:1999年12月10日(金)22時34分24秒

>荻窪 CB 21歳 さん
 今までがんばってきた車両と別れるのは寂しい気分になりますよね。

>都纏301 さん
 情報ありがとうございました。テレホンサービスページの
案内電話番号変更しておきました。

>消防官希望 さん
 消防官希望さんもパソコン崩壊してしまいましたか。友人でパソコンの
不具合が多発しております。私もそろそろ危ないかも(^^;;。
出初めですが、まだ予行を見に行った方から情報が入ってきていないので
何とも言えないです。ただ、東京消防庁のY2K対策の特別警戒の期間に
出初式が行われるので今年以上の規模にはならないのではないかと思います。

>わっしょい さん
 過去問というのは消防官採用試験の試験問題のことでしょうか。
公務員試験の試験ですから公には過去問は出していないとは思います。
しかし、東京消防庁は試験案内の配布の際、昨年の試験問題の一部も
配布しています。その資料なら入手可能だと思います。


 投稿者:わっしょい 投稿日:1999年12月10日(金)18時54分21秒

 お願いです!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  
 東京消防庁の過去問が欲しいのですがどのようにすれば入手できるのでしょうか?
  他の自治体の場合はどのように入手すればいいのでしょうか?
  
   過去問を手に入れることは不可能なのでしょうか?
    教えてください。 
        


 http://w3.mtci.ne.jp/~mffd

 投稿者:消防官希望 投稿日:1999年12月10日(金)03時11分15秒

ebaraさん>こんばんは。WINDOWSが完全に崩壊してなにもかも
        消えた消防官希望です。;^^
        今年も、近くなってきました。出初め式・・・
        今年は、なんとかぎりぎりにデジタルビデオカメラ兼デジカメ
        を入手できました。SONYのDCR−PC100(今CMし
        てるやつ)です。今年は去年と規模的にはどうでしょうか?
        去年は119年でしたけど、ということは今年は普通に戻るの
        かなぁ。と、いろいろ考えている希望でした。


 投稿者:都纏301 投稿日:1999年12月10日(金)02時35分25秒

都纏301からebara71あて

千葉市消防局の555を送信します。
555は・・・ブチッ


 投稿者:都纏301 投稿日:1999年12月10日(金)00時37分26秒

都纏301から荻窪 CB 21歳さんあて
はじめまして、都纏(みやこまとい)301と申します。以後よろしくどうぞ。

見慣れた消防車がいなくなってしまうのは寂しいですよね。特にはしご車の場合現在のちょっ
と無骨だけれど、その分親しみやすさと頼もしさを感じるものから、今流行りのMH型(HM
だっけ?)に変わってしまいますからね。私の実家の近くにある某消防署もそうでした。

さて、本題に入りますが車両が更新になる際にその車両の隊員は訓練で使えそうなものなどを
車から取り外したりしています。こう言えはなんとなく分かるかもしれませんが、隊員と仲良
くなり、さらに車から部品を取り外している時に署に行ったりすると・・・。さらに気前の良
い隊員だったりすると・・・。
どのように入手したかは明記できませんが(笑)私の実家には、廃車になったはしご車の隊名
表示板(はしご車の梯体、つまりはしごの部分についている都纏Lなどと書いてある鉄板)があ
ります。
さあ、消防署に足繁く通い思い出をゲットしましょう。

以上、都纏301


 投稿者:荻窪 CB 21歳 投稿日:1999年12月09日(木)23時26分29秒

>ebara71さん
質問に答えてくださってありがとうございました。
なるほど、違う署からの出場のために時間差ができたんですか。
奥が深いですね。

ついに荻窪Lともお別れ!
思えば、僕が保育園の時から、地域のイベントには必ず荻窪L
が出場していて、本格的に消防車を意識するようになった数年前にも
まだその勇士があってどれほど感動したことか。
最後に、写真をとりまくりたいと思います。


 投稿者:ebara71 投稿日:1999年12月07日(火)00時33分13秒

>皆さん
 念願の自分のデジカメを購入しました。1999年11月上旬に発売された製品
オリンパスのC920ZOOMという機種です。メーカーweb
今までのデジカメの場合は640*480で撮影すると撮影可能枚数は20枚でしたが、
今度のは122枚可能です。更に16MBのスマートメディアも購入したため
合計で366枚までの撮影が可能となりました。今後は撮影画像サイズを
1280*980にしますが、それでも92枚の撮影が可能です。今後は3倍ズームや
余裕ある撮影でよりよい画像を撮影していきたいと思っています。


>元関係者さん
 新車稼働の了解しました。増強の救急隊が稼働開始したところにリストの
更新をしたいと思っています。

>第4方面 さん
 初めまして。今後ともヨロシク。
神田Aですが、ちょっと前に出たがこれが実は神田救急なんですよ。
はしご付ポンプ車についてですが、もう1年はがんばってくれそうですよ。

>荻窪 CB 21歳 さん
 PA連携についてですが、PAの場合の救急隊と消防隊は違う署所からの
出場の方が多いです。搬送についてですが、通常時は救急隊が搬送します。
ポンプ隊が急病人を搬送するのは地下鉄サリン事件の後はないと思います。
昨年はL58xxxが更新されたので、荻窪Lが更新されるのは間違いないでしょう。
はしご車の更新は毎年3月のようなので3ヶ月後を楽しみにしましょう。

>はたぽん さん
 質問に回答いただきありがとうございました。はたぽんさんのオススメ映画は
何でしょう。実は私あまり映画に詳しくないもので・・・。バックドラフト、
119(竹中直人)、最近のもの(緒方xx)、タワーリングインなんとか、
このぐらいしか消防映画わからないのです(^^;;。


 投稿者:えつ 投稿日:1999年12月03日(金)10時57分45秒

 はたぽんさんへ
  またまたありがとうございます。
  
   消防に対する何かもやもやみたいなものが
      吹っ飛んだ気がします。
     
   又何か疑問が生じたら、よろしくお願いします。
      本当にありがとうございます。


 投稿者:はたぽん 投稿日:1999年12月02日(木)21時56分16秒

えつさんへ
 消防本部の職員数で並べると
 東京、大阪、横浜、名古屋の順になります。
 東京が約18000人あとの3都市は3000人前後の職員数です。
 そのあとも政令指定都市の消防本部が続きます。

 火災調査員になるのはそんなに難しくないのでは
 消防本部内の研修を受け、希望すればなれるのではないでしょうか
 救命士の方が国家資格なので難しいと思います。
  
 消防総監も地方公務員です


   投稿者:わっしょい 投稿日:1999年12月02日(木)15時26分51秒

 東京消防庁の消防総監は国家公務員なのだろうか?


   投稿者:えつ 投稿日:1999年12月02日(木)13時49分51秒

  すみません。
消防のいい映画ありましたら、教えてください。


 投稿者:えつ 投稿日:1999年12月02日(木)13時48分06秒

 >はたぽんさん
   ありがとうございます。
   消防関係の方ですか?

   とてもためになりました。
    地方自治体が大きければ大きいほど専門分野に取り組むことが可能ということですね。
    お願いがあります。
  東京消防庁に次ぐ地方自治体の消防はどこですか、いくつか上げてもらえないでしょうか?
  横浜消防局か、札幌消防局か京都消防か、東京消防庁に行きたいなと考えています。
     火災調査員か救急救命士になりたいのですが、この4つの自治体で、
 火災調査員になることが難しい自治体はあるのでしょうか?
     いつか最高の消防官になりたいです。


 投稿者:荻窪 CB 21歳 投稿日:1999年12月02日(木)12時02分32秒

どうも、こんにちわ。
ぼくも、先日PA連携見ました。
PA連携というくらいだから、PとAが一緒に出動するのかと思って
いたんですけど、その時はPのみの出場でした。
それが普通なんですか?病院への搬送はPで行うんでしょうか?
大変そうですよね。

来年の車両更新情報ってどこかで手に入るのですか?
今年こそは(去年も書いたけど)昭和59年製の荻窪Lと
お別れかなあとちょっと感慨にふけっていますが
もしそうなら、新しい車両は板橋Lみたいな
吸管付きLかなあという期待もあります。

というわけで、相変わらず質問ばかりの荻窪 CB 21歳でした。


   投稿者:はたぽん 投稿日:1999年12月02日(木)07時55分03秒

>えつさんへ
 初めまして。知ってる範囲内でお答えします。
 1)基本的にそのように考えていいでしょう。つまり その都市の地方公務員に
   なるわけですから まれに他都市に異動する人もいます。(退職することになります)
 2)希望すればなれると思います。ただし、各消防本部によって組織の仕組みが
   異なるので、必ずしも調査だけ出来るとは言えません。
   (東京のように大きな組織では専門的に出来ると思いますが。)
 3)東京消防庁だけです。正確には違いますが(東久留米、稲城及び島しょは
   含まれないので)
   戦後のGHQの方針で市町村単位に分割されました。
 4)その消防本部または自治体によります。(あまりないと思います)
   東京のように職員が多ければ研修を受けやすいでしょう。

   以上知ってる範囲なので 訂正、追加等して結構です。


 投稿者:えつ 投稿日:1999年12月01日(水)17時58分04秒

 自分は将来消防官になろうとおもっています。
  そこで、いくつか疑問がありまして、
1)一度その自治体に所属したら他の自治体に移動することはないのでしょうか?
2)大卒消防官は(専門系ではなくとも)、火災原因調査員になることができるのでしょうか?
3)警察のように、例えば、神奈川県警のように、都道府県をまとめる組織は消防にはないので
  しょうか?神奈川消防みたいな?
4)東京消防庁いがいの地方自治体に入っても、大学、大学院への委託研修などを受けることは
  可能なのでしょうか?
5)また書きます。
  誰か、一つでもいいので教えて下さい。お願いします。


 投稿者:第4方面 投稿日:1999年11月30日(火)02時58分06秒

はじめまして。私は4方面(新宿区)に住んでいる消防ファンです。
11月24日には区内で大火事がありました。世田谷SMや目黒SF、二本榎SF、
麻布1、本郷1そして2本部ハイパーレスキューなど62台が出動しました。
また、西新宿の第一救急隊がエルグランドになっていました。(整理番号A11006)
友人の話では神田Aもエルグランドらしいです。(まだ確認はしていませんが)
ところで、はしご付ポンプ車もそろそろ更新されると思いますが更新車はやはり普通の
水槽付ポンプ車になるのでしょうか。気になるところです。
とにかくこれから火災の多い季節になるので火の元には充分気をつけたいと思います。


 投稿者:にこたま 投稿日:1999年11月28日(日)01時32分31秒

消防機動救助隊さん、深大寺そば1さん、ebara71さん、ありがとうございました。
やはり第3出場だけあって、新宿署活管内なのにもかかわらず第2方面消防本部
消防機動救助機動部隊の出場もあったようですね。
火消しの血を引くものとして、今回の火災のすごさを痛感しました。


 投稿者:消防機動救助隊 投稿日:1999年11月27日(土)16時57分41秒

め組の大吾(朝比奈大吾消防士)の様になりたいのは、
今まで出場して死者が一名もいない消防士になりたいから。
だから大吾は憧れです。特救のオレンジのうしろ姿がかっこいい


 投稿者:元関係者 投稿日:1999年11月27日(土)02時34分55秒

30536の救急車は稼動始めています
旧がトヨタでこんどは日産ですか……


 投稿者:ebara71 投稿日:1999年11月27日(土)01時33分05秒

>元関係者 さん
 時期的にもう運用開始されている頃ですね。

>消防機動救助隊 さん
 私は、大吾のようになりたい!!(め組の大吾の朝比奈大吾消防士の様に!)
とは、どのようなことを意味しているのでしょうか。
阪神大震災の出場状況については図書館等で本を調べてみるといいですよ。

>チャボ&飛鳥 さん
 お久しぶりです。ちょうど私の知り合いも9方面の某署ボランティアとして
出場することになったようです。

>ミラクル さん
 豊洲訓練場の近くなんですね。いろいろな車両が来ているようで、
いろんな車両が見られていい環境ですね。

>にこたま さん
 第三出場になったことから指揮体制は第三指揮体制となり、指揮本部長は
第四方面隊長となったであるうと予測されますが、実際は私には不明です。
詳細な出場隊は不明ですが、新宿という場所と平日の日中であったことから
普段は現場には行かないお偉いさんも多数出場していたと聞いています。

>消防官希望 さん
 どうも、お久しぶりです。今回の現場であるこの横町では焼損を免れた店舗は
早くも商売を再開しているようです。今後は2度と火災が起きないことを
望みたいです。都内では2年前に築地市場で第三出場の火災がありました。
築地の方は数年ごとに第三出場レベルの火災が発生しています。築地の方も
密集した店舗なので火の回りが早く延焼してしまう可能性が高いのです。
どちらの地区にもよりいっそうの防火体制をしいて欲しいですね。


 投稿者:深大寺そば1 投稿日:1999年11月25日(木)20時19分57秒

にこたまさんへ、
たまたま通りがかり、見たものだけですが、

二本部、R1、R2、CC、LP、CB、AS、TW、
(火災対応ナンバー2だとするとあとPS、)
日本橋SS、日本提SS、大和ST、牛込ST
世田谷SM、中野SF、杉並SR、

間違ったものもあるかもしれません。


 投稿者:消防機動救助隊 投稿日:1999年11月25日(木)15時41分07秒

にこたまさんへ、新宿消防署と第2方面消防本部消防機動救助機動部隊が、
出場したと思われなす。また後で追って報告します。
以上を持って閉局


戻る