過去ログ27(NO.1301−1350) 1999年12〜2000年1月
 投稿者:本郷化学機動中隊 投稿日:2000年01月09日(日)09時54分40秒

>ebara71さん
 6万件突破おめでとうございます!
これからもこのページの発展を楽しみにしています。


 投稿者:現役救急機関 投稿日:2000年01月09日(日)03時36分21秒

 皆さんあけましておめでとうございます。そしてebara71さん6万件ヒットおめでとうござ
います。このページの益々のご発展お祈りしています。
 ところで、東京消防庁の昨年度の統計が発表になりました。職業がら救急の統計につい目が
いってしまうのですが、昨年も救急出場件数が前年比5%増、もっとも出場件数の多い救急隊
は世田谷第一救急の3460件と、出場件数の増加には歯止めがかかりません。俺の乗ってる
救急隊は3000件ぐらいなのだけど、それでも勤務時間内(24時間10分)に15件出場
した日もありました。1日の走行距離が180キロを越えた日もありました。
 で、ここでお願いがあります。「救急車の適正利用について考えてほしい」ということです。
救急現場で案内に立って元気に手を振っている人に「具合の悪い方はどなたですか?」ときい
て「私です」なんて答えが返ってくることなどははっきりいって珍しくない。病院への連絡が
終わってさあ病院にいこうという段階になって「ちょっと待って。ごみ捨てなきゃ。」と言って
生ゴミの袋をかかえてでてくるひともいます。この前なんか「足の小指を柱にぶつけました」
なんて兄ちゃんもいました。
 はっきりいって上に書いたようなことは珍しいことではありません。本当に緊急を要する人の
ほうがかえって珍しいぐらいなのです。
 「どんな理由であれ、必要とされて呼ばれて言っているのだから全ての人に対してやさしく
接しよう」という気持ちで現在も業務にあたっています。軽傷で出場することも個人的には仕
方ないなというように考えています。しかし、本当に緊急を要する事象は確実にあるのです。
近くの救急隊が出場中なら遠くの救急隊が現場に向かわなくてはなりません。先日は25番目
に近い救急隊として出場しました。(つまり、近くの24隊が全て別件に出場中)
 都民のために働いている以上、呼ぶな、とは言えません。だけど、本当に緊急を要するのか。
ということを考えて要請してほしいと思います。

 と、ここまで書いて読み返したんだけどやっぱりこういうことは俺の立場の人間は言っちゃ
いけないのかな。「呼ぶな」といってるわけではなく、緊急を要する人がいるんだよってこと
が言いたかったのです。
 是非皆さんの意見が聞きたいです。批判的な意見もお願いします。(←こっちのほうが聞き
たい。)
 


 投稿者:F・D・SのR 投稿日:2000年01月08日(土)23時55分57秒

こんばんは、ebara71さん。6万件ヒットということですがすごいですね。!
おめでとうございます。
さて、当町も明日が出初式となります。毎年寒さがこたえますが、
今年は暖かくて助かります。
また、今年から分列行進がなくなり時間短縮が図られました。よかったよかった。
それではまた後日おじゃまします。


 http://www2.justnet.ne.jp/~takeo__yamashita/hp.htm

 投稿者:豊平1 投稿日:2000年01月08日(土)22時00分58秒

ebara71さん 6万件ヒットおめでとうございます 今後ともホームページの
新たなる進展を楽しみにしています。


 投稿者:八本部重機1 投稿日:2000年01月08日(土)20時48分18秒

6万人突破おめでとうございます!

4年ぶりに出初めに行ってきました。
晴海の時より、車両の数が少ない気がするのですが・・・。


 投稿者:千葉市 TAK 投稿日:2000年01月08日(土)04時32分08秒

>MY様

      千葉市 TAK

皆様遅くなりましたがおめでとうございます。

MY様。ご無沙汰してしまっております。

>袖ヶ浦市の富士石油に最近まで、耐爆化学車が
>あったとのことですが、
>千葉市タイプor市原市タイプだったのでしょうか?

各掲示板上で川崎などコンビナート地区での企業さんの
自衛消防隊参加の出初め式の話題など耳にするのですが、
千葉県内ではそういった情報は聞こえてくること、皆無ですね。
まあ、京葉臨海地区はマスコミや環境保護団体に公害垂れ流し
と名指しされた企業さんが多く誘致されたこともあって、
地域コミュニティーに対して企業さんのやや頑ななところが
あるのは残念なことです。
私めは袖ヶ浦市は千葉市から遠いこともあって
お尋ねの富士石油の車両というのは
現物を視認しておりませんのでなんとも
申し上げられないのですが、
強いて言えば企業さんの自衛消防隊の耐爆装甲車の
川崎型(市原型)というのはほとんどないのではないかと
思われます。前に書きましたように
昭和45年に大阪市消防局が天六のガス爆発大事故の事後対策として
耐爆型化学車を試作したのが装甲化学車の嚆矢となり、
翌年46年に川崎市消防局が装甲化学のプロトタイプを
完成させ、47年・48年位に一気に全国に装甲化学が
普及したわけですが、私企業さんが装甲化学を
装備しだしたのは自治体消防よりさらに数年遅れていたと
思います。48年には千葉市のタイプのものがすでに
出ていたわけで、(いすゞのシャーシーSPG650改)
川崎型は比較的短期間で製造を終えた印象があります。
私めに関する限り私企業の川崎型(市原型)所有というのは
まったく覚知しておりません。
もしかしたら実例はあるのかもしれませんが・・・
おそらく堺市高石市の高師浜出張所配備のタイプの三菱ふそうの
シャーシー(K−FT102NC改)が主流なのでは
ないかと思われます。


 投稿者:チャボ&飛鳥 投稿日:2000年01月08日(土)02時30分30秒

 東京消防庁出初式に災害時支援ボランティアコーディネーターとして初参加しました。
消防総監や石原都知事の前を徒列行進しましたが緊張感があったのと共に
気持ち良く行進することができました。ebaraさんの言っていた方はなんとお隣りでした。
朝7:30集合で徒列行進直前まで練習には参りましたがなかなか有意義な1日でした。


 投稿者:MAMA2000 投稿日:2000年01月07日(金)03時27分28秒

大阪のATCでの出初め式に、家内と息子が行って来ました。
閉会後にATCの6階にある食堂に行きましたが、隊員達の
クロークになっていた為に営業されていませんでした、仕方なく
別の階に行こうとしてエレベータの前で待っていたのですが
一回目は多くの隊員達(50歳〜60歳ぐらいの人ばかり)が
我先にエレベーターに乗ってしまったので家内と息子は乗れませ
んでした、二回目も一回目と同じ事が起こり乗れませんでした。
三度目の時です、子供を先に乗せてその後で乗ろうとしたのですが
間に割り込まれ家内が乗れませんでした、家内は3ヶ月の赤ん坊を
前に抱っこしているので、割り込んでの乗り込みは出来ません。
そこで、家内がエレベーターに乗るのをあきらめて子供をエレベー
ターの中からおろそうとし、呼んだのですが消防局の人たちは、
誰も子供を降ろそうとはしてくれませんでした、ただ若い隊員さん
(エレベータのスイッチのところにいた隊員さん)だけが、家内に
スイマセンと言ってくれたそうです。
挙げ句の果てに、ブザーが鳴っても誰も降りようとはしません。
皆さん、消防局の人(年配)は非常識な人ばかりなのでしょうか?
ちなみに時間は、2000年1月6日12時40分ぐらいから
13時ぐらいの間のことでした。
世間では、老人・妊婦さん・赤ちゃんを抱っこした人に座席を譲り
ましょうと書かれた看板が公共機関で良く目に付きますが、公務員
の人には関係ないと思っていられるのでしょうか?
ほんと、こういう人は幻滅ですね!!!
家内は、大阪消防局の人はこんな非常識な人ばかりなのか?
と言っています。
消防局の人は、人を助けるけれども常識は要らないと思っておられ
るようです!!!
このような人に、果たして人命救助を本気で考えられるのでしょうか?
はっきり言ってしまうと、信用できません!!!
皆さん、この場を借りて大阪消防局の人に苦情を言わせてもらいます。


 http://www03.u-page.so-net.ne.jp/jb3/kenta-ha/home/FDS.htm

 投稿者:局長 投稿日:2000年01月07日(金)03時03分16秒

おそくなりましたが、あけましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします。
ebara71さんのhpはあいかわらず充実していますね。
見習わないと・・・(^.^)
今年は、「め組」も充実させていきたいとおもってます。


 http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8119/dezome00/index.html

 投稿者:ebara71 投稿日:2000年01月06日(木)23時39分03秒

>皆さん
 出初め行ってきました。行かれた方はご苦労様でした。今回は赤リボンを
もらわないで観客席の方から見学しました。リンク先が写真です。
疲れましたので書き込みへの返答は後日。


 http://www2.justnet.ne.jp/~takeo__yamashita/hp.htm

 投稿者:豊平1 投稿日:2000年01月06日(木)23時21分22秒

ebara71さん みなさん こんばんは 今「今日の出来事」の特集で
豊島救急隊の女性救急隊員の特集が放映されていました。


 投稿者:おさる 投稿日:2000年01月06日(木)22時11分27秒

>ebara71さん、消防官希望さん
情報ありがとうございました。
これからも、ときどき遊びに来させて頂きます。
よろしかったらイベントとか訓練の情報とかありましたら
教えて下さいね。


 投稿者:TANGO771 投稿日:2000年01月06日(木)21時54分03秒

はじめまして。
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。

それで、教えて欲しいことがあるのですが・・。
新潟市消防局の無線の通話コードを知っている方がいましたら、
お教え頂けませんでしょうか。
「マルヨンからの通報」とか言っても、さっぱり分からないので・・。

宜しくお願いします。


 投稿者:MY 投稿日:2000年01月06日(木)21時14分47秒

千葉市 TAKさんへ

袖ヶ浦市の富士石油に最近まで、耐爆化学車があったとのことですが、
ご存知ですが?
ご存知であれば、千葉市タイプor市原市タイプだったのでしょうか?
教えて下さい。


 投稿者:F・D・Sの現役救助隊員 投稿日:2000年01月06日(木)18時03分04秒

 昨夜はどうもおじゃましました。なにぶんにも初心者なもので
改行のタイミングが分かりませんでした。読みずらくてすみません。
 これからもよろしくお願いします。


 投稿者:F・D・Sの現役救助隊員 投稿日:2000年01月06日(木)01時56分56秒

 はじめまして。パソコン初心者の副士長です。
いやーこんなホームページがあるなんて、思ってもみなかったです。
 さて、私(千葉県在住、28歳、独身)の勤務している消防署も
やっと庁舎が完成し、12月20日から業務が開始されました。
今までは、町役場の地下が消防署兼本部となっていたのです。
 しかーし、場所が利根川の堤防上に建っているため、寒い寒い!!周りは
見渡す限り水田と川しかないのです。(>0<)まー静かでいいんですけど・・・
 ちなみに配備車両は、普通ポンプ車、水槽付ポンプ車(2000)、
救急車2台(うち1台は準高規格、今月に高規格(エルグランド)が納車予定)、
資機材搬送車(2トン)、指揮車、水防車、事務連絡車、カブ(逆輸入フルパワー?)
 といったところです。
 あれ?何か足りない。そうなんです!救助工作車がないんです。
救助隊はあるのに。実は水槽車に救助資機材が積んであるんです。よかったよかった。
 そうそう、現在の職員数は隔日勤務者38名(2部制)、日勤者11名で
2万6千人の町民のために日夜頑張っています。救急件数は昨年603件、
火災17件、救助17件でした。なんせ田舎消防なので災害件数は非常に少ないです。
(防災体制がしっかりしているから?)
 場所は千葉県内に住んでいる方はすぐ分かると思います。
(県内で最後に発足した消防本部です。)
 とりあえず今日は初めてなのでこれで帰署させて頂きます。
消防の事で何か疑問があればば聞いて下さい。分かる範囲でお答えします。
ちなみに私は予防係です。
 それでは、ebara71さーん マイクお返ししまーす。


 http://w3.mtci.ne.jp/~mffd

 投稿者:消防官希望 投稿日:2000年01月04日(火)23時22分51秒

ebara71さん>
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
出初式、今年は昨年より、もっと早めにいこうと思います。
私も、結構残ってると思います。大き目のデジカメをもっていきます。
遭遇した際はよろしくおねがいします。

出初式の一般席情報。
去年は開始時間30分程度前につきましたが、売店とかを眺めてると
席がかなりなくなってしまいます。30分まえの時点で、隣り合う
2人、3人の連続した席をとるのは難しいと思います。
1人なら所々、確保できると思います。
それと、予約の消防少年団、団の席がかなりあるので、それらしい
雰囲気(一人、制服を着た人が席を取ってる周辺人とか、前列の席
とか。)の周辺はさけて、あらかじめ、上段のほうにいってるのが
いいとおもいます。どうでもいいですけど、みんな一斉に席を立つ
と席がひっくり返るおそれがあるそうです。
あくまでも去年の情報でした。


 http://www1.cts.ne.jp/~ebara/04.jpg

 投稿者:ebara71 投稿日:2000年01月04日(火)22時54分17秒

>おさる さん
 大阪はちょっとわからないのですが東京だとこんな感じです。<リンク先
デジカメの100mm相当のレンズでの撮影です。


 投稿者:おさる 投稿日:2000年01月04日(火)22時22分16秒

あけましておめでとうございます
皆様始めまして。ちょっと捜し物をしてここにたどり着きました。

突然ですが、お聞きしたいんですが、今年の1月6日の大阪の
出初め式の写真が撮りたいのですが、どの辺りまで近づけるのか(笑)
どなたかご存じの方教えて下さいませ。
出来れば表情とか中心に撮りたいんです。
写真コンテストに参加したいのですが、
折角だから自分のイメージに近い物が撮りたいと思ってます。
200oレンズ使用してます。

明日までに詳細が解れば助かるのですが。
山口から行くので、どんな感じか知りたいので
ご存じの方よろしくお願いします。


 投稿者:ebara71 投稿日:2000年01月04日(火)21時52分38秒

>皆さん
 2000年最初の書き込みテストしてそのままほったらかしでした。
今年も当WEBをよろしくお願いします。あらかじめ予告しておきますが
2月にURLが強制変更になります。ドメイン取得も考えています。
 あさっては東京消防庁出初式です。Y2Kもほとんど被害はなく出初式は
ほぼ予定通りに実施されるようです。会場では私の友人が声をかけてまわる
かもしれません。その時はよろしくおねがいします。私たちのグループは
一番最後まで会場に残っていると思われます。声かけて下さいね。

>maru さん
 消防でなくてもかまいませんよ。どんどん書き込んでくださいね。ただ
話題は消防関係のものでお願いします。

>JK さん
 何時ごろというのは早いほうがいいです。ただ、例年通り消防少年団の
場所取りが恐ろしく早いので観覧席のいい場所は残っていないかもしれません。
私は観覧席で見学はしなかったので、はっきりした時間はわからないのですが
9時の段階でもあまり観覧席の席は埋まっていなかったと思います。
(昨年行かれた方は情報をお願いします。)


 投稿者:赤塚SR 投稿日:2000年01月04日(火)20時14分05秒

あけましておめでうございます。
今年もよろしくお願いします。
出初めには行くつもりです。


 投稿者:JK 投稿日:2000年01月04日(火)13時01分45秒

あけましておめでとうございます。
今年は出初式に行けそうなのですが、
何時ごろ行ったらいいでしょうか?
よいアドバイスをおまちしてます。


 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/event/1999/ev49.htm

 投稿者:本郷化学機動中隊 投稿日:2000年01月03日(月)11時46分54秒

>皆さん
 東京消防庁の出初め式に行かれる方で、当日のタイムスケージュール(大体の)等を
知りたいと思っている方は上記のアドレスで、東京消防庁が出しているパンフレットが見られ
ます。是非参考にして下さい、又会場の配置等も載っています。


 投稿者:maru 投稿日:2000年01月03日(月)01時05分43秒

はじめまして。
みなさま。あけまして おめでとう
ここのHP最近見つけました.私は消防の人ではないけど,
これからもカキコしたいなって思ってます.
いいのかな??消防でなくても….


 投稿者:machi 投稿日:2000年01月03日(月)00時21分42秒

ebara71さん
 新年あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いいたします。


 http://www.netpassport.or.jp/~whinose/index.html

 投稿者:hide 投稿日:2000年01月02日(日)20時10分04秒

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

今年も、東消の出初め式は行けそうにありません。
HPの更新期待しております。


 投稿者:第4方面 投稿日:2000年01月01日(土)23時27分09秒

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


 http://webclub.kcom.ne.jp/mb/vf-1s/start.htm

 投稿者:vf-1s 投稿日:2000年01月01日(土)21時00分44秒

皆様、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

無事、Y2Kをクリアーできましたね。


 投稿者:荻窪 CB 21歳 投稿日:2000年01月01日(土)02時04分58秒

2000年、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


 投稿者:八本部重機1(深大寺そば1) 投稿日:2000年01月01日(土)01時42分01秒

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3502/

 投稿者:えふえむ 投稿日:2000年01月01日(土)01時12分36秒

あけましておめでとうございます
本年も(消防活動二輪ともども)よろしくお願いいたします


 投稿者:本郷化学機動中隊 投稿日:2000年01月01日(土)00時44分32秒

あけましておめでとうございます。
本年もよろしく御願い申し上げます


 http://www.speed.co.jp/tfdvkeith/

 投稿者:KEITH 投稿日:2000年01月01日(土)00時36分30秒

あけましておめでとうございます。
ようやく復活しました。(^_^;)
昨年はこの件で色々とご迷惑をおかけしました。
今年もよろしくお願いします。m(_ _)m


 投稿者:ebara71 投稿日:2000年01月01日(土)00時05分49秒

2000test


 http://www.fcaj.nippon-net.ne.jp/

 投稿者:ebara71 投稿日:1999年12月31日(金)21時26分28秒

 いよいよ今年も終わりです。皆さんにとってはどんな年だったでしょうか。
来年は災害のない、平和でいい年になってほしいものです。

最後に新着webの紹介です。転載自由です。
全国消防長会のホームページです。


 投稿者:きゃらお 投稿日:1999年12月30日(木)15時58分34秒

(現役救急機関さん)
着信専用の電話回線を使っていると通話料は当然有料です。基本料金が着信専用だと
たしか加入電話より安かったはずです。大手町の本部の代表電話番号から、どこの
電話局に収容されているかは推測可能です。

本庁の売店で「新訂消防通信」を購入すればこちらの件の解説があります。
(有線電話の基本的な解説もあるので、そちらに記載がありますよ)

今年、親族が急病で救急要請をしました。最寄りの病院から紹介先の病院に連絡済み
でしたが、救急隊の方が確認の電話する時には同行する家族の携帯から電話しました。
電話なら携帯電話の方が通常時は良いですよね(^^;。


 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3502/

 投稿者:えふえむ 投稿日:1999年12月30日(木)15時20分39秒

>ebara71さんへ
他の隊から比べれば少ないかもしれませんが、そんなことはありません
最近2ヶ月間くらいでインパルスを使用する機会が2回ほどありましたし、
(実際にインパルスを使用できる現場は少ないと思います)
下半期は出場も増えてまいりました(^_^;)
仮に出場が少なくても他に配置転換になるというのは配置基準を考えると難しいと思います
それでは


 投稿者:現役救急機関 投稿日:1999年12月30日(木)11時27分46秒

 >ebara71さんへ
 さすがですね。現場電話がNTT千代田ビルに収容されている〜ということ自体知りませんで
した。確かにこのような番号だと無料というのはないですよね。
 しかし、現職より詳しいebara71とは何者?またなにかありましたらよろしくお願いします。
 ありがとうございました。


 投稿者:ebara71 投稿日:1999年12月29日(水)23時16分52秒

>えふえむ さん
 写真使っていただきありがとうございました。また撮りますね。
ところで、えむえふさんの所属ってほとんど2輪隊は実戦に出ていないのでは
ないですか?。そのうち芝浦あたりに配置転換になったりして!?

>現役救急機関 さん
 現場電話とはNTT千代田ビルに収容されている着信専用の加入電話の
ことですよね。(電話番号は03-321*-****でしたっけ)この類の電話番号
だと、通話料無料というのは無理だと思います。私の言えるのはこれくらいです。
今は一部の救急隊にしかPHSは積載していませんが、今後は全体に載るのでは
ないかと思いますので、それまではAVMや自腹の携帯電話を使うしかないですね。
また、書き込みお願いしますね。

>第4方面 さん
 トヨタのグランビアですがね四駆タイプのが先月9方面に配備されました。
23区内のは先週末にあったようで近くの署にもいました。というわけで
落合と宮園ではなく本署の裏庭にいるかもしれませんよ。
初式はまた制約が厳しいんですか?
 どんなふうに厳しいんでしょうか??昨年行われた今年の予行は厳しい一部の
職員がいただけです。本番はプレス証明があれば比較的自由かと思います。


   投稿者:オレンジ改めやすω彡 ^^; 投稿日:1999年12月29日(水)18時10分26秒

皆様今年一年大変お世話になりました
これからも掲示板・チャット等で見かけたら
可愛がって下さい(爆)

大晦日は勤務の為、早めの挨拶でした
なおこのメッセージはコピーペーストですが
苦情は一切受け付けません(笑)

今後ともよろしくお願い致しますm(_ _)m


 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3502/

 投稿者:えふえむ 投稿日:1999年12月28日(火)23時36分29秒

>ebara71さん
出初式予行の写真の提供ありがとうございました
アップしましたので暇がありましたらご覧下さい
また、何かありましたらよろしくお願いしますm(__)m
ありがとうございました


 投稿者:現役救急機関 投稿日:1999年12月27日(月)17時53分01秒

 初めて投稿します。マナーのよい掲示板ですね。過去のページまでさかのぼって楽しく読ま
せていただきました。
 だれか詳しい方に教えてほしいのですけど、東京消防庁の現場電話ってありますよね?
 あれの通話料が無料といううわさがあるのですが、ほんとうなのですか?
 救急隊連絡専用番号のほうは?
 もしそうだとしたら、自分の携帯で連絡をとってしまおうと思うのですが、自分の所属の
人の誰にきいてもはっきりした解答が得られません。
 しかし、AVMって使えないですよね。これ、いつ更新になるのでしょうか。この前火災現場
でヤジウマの人に「携帯電話かしてください」って言ったら、「救急車って無線とか携帯とか
もってないの?」とかいわれてしまった。ちょっとはずかしかった。
 自分の携帯を使ってもいいんだけど出場手当てが通話料できえてしまうからなあ〜。
 あ、それと現場電話にイタズラ電話するのやめてね。たまにいるそうです。


 投稿者:消防副士長 投稿日:1999年12月27日(月)09時59分34秒

 >わっしょいさんへ 東京消防庁の採用試験の面接について

 面接は一人(受験者)対三人(試験管)で行います。

 私が聞かれたのは

 @ ここまでどのようにして来ましたか?
 A なぜ消防官になりたかったのですか?
 B 消防に入って何がしたいのですか?
 C この試験に落ちたときはどうしますか?
 D サリン事件や阪神大震災をみてどう思いましたか?
 E 学生の時は何をしていましたか?
 F 自己アピールをしてください。
 G 一次試験の結果はどうでしたか?

 記憶にあるのはこれぐらいです。総じていえることはあまり意地悪な質問はない。
 普通のことをきちんと答えられるかどうかのテストだと思います。(@なんか特に)
 志望の理由なんてのはほぼ100%聞かれるでしょう。上に書いた項目ぐらいは練習したほう
がいいと思います。でも結局は質問が枝分かれしてきて臨機応変に対応していくしかないんだけ
れども。
 (以下は参考程度に)

 これは東京消防庁の面接に限ったことではないのだけど、
 「自信をもった謙虚な態度」
 これが面接においてもっとも必要な要素なんじゃないかな。自信がなさそうではっきりしない
態度もよくないし、えらそうな態度もよくない。
 わからないことをきかれたら「あ〜 すみません わかりません」で下を向いてしまうのでは
なく、自信をもった態度で試験官のネクタイあたりを見て「すみません。わかりません。勉強し
ておきます。」と言ったほうがいいと思います。あんまりえらそうな態度だと過信とみられるか
もしれないけど。
 とりあえず前期の8つの質問に答える練習をしてみて自分の言っていること、言い方が
 「自信をもった謙虚な態度」
であることをめざせばいいのではないかと思います。
 この辺のところはかなり個人的な感覚が入ってきていますけど。
 まあ最後は情熱だよね。わっしょいさんとかはそちらのほうの心配はないですね。

 採用試験対策の補足

 @ 東京消防庁の採用試験説明会は絶対に参加すること。
  
   なんたって、人事の採用試験係のひとが説明するのだから、有益な情報がいっぱいのはず
  です。
   説明の最後には絶対に質問する機会がもうけられるはずですから、質問の内容を考えてお
  いてどんどん質問したほうがいいでしょう。

 A 警視庁の採用試験を受験する

   警視庁の採用試験は消防の試験と通ずる部分が多数あります。受験料はかからないのです
  から練習の意味で受験するのをお勧めします。私は落ちましたけど、いい経験になりました
  。


 投稿者:わっしょい 投稿日:1999年12月26日(日)16時59分27秒

 またまた、教えてほしいことがあるのですが。
面接はどんなかんじなのですか?
どのようなことが聞かれるのですか?


   投稿者:第4方面 投稿日:1999年12月24日(金)02時14分57秒

お久しぶりです。この間近場の出張所を見て回りました。
(というより週1回のペースでいってる)
落合と宮園の救急隊が更新されるのでそれを見にいったのですが
更新されてないのでちょっと残念でした。
そういえば11年製のトヨタの救急車はないんですか?
例年ならこの時期にはもうお目見えしてると思うのですが。
それと出初式はまた制約が厳しいんですか?
(今年より去年のが消防演習は撮りやすかった)


 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3502/

 投稿者:えふえむ 投稿日:1999年12月23日(木)23時30分55秒

東京消防庁の採用試験について
私の時の採用試験では、適性検査は3種類やった記憶があります
1 質問に対し「はい」→○、「いいえ」→×、「どちらとも言えない」→△で
  答えていくもの、質問の数は100問位でカセットテープでどんどん流れます
2 クレペリック?検査でしたっけ?数字が大量に書いてあり、2つの数字の合計の
  1桁目を間に書いていき、合図で次の行に移るというもの
3 やった記憶はあるのですが忘れてしまいましたm(__)m

その後の採用試験のことは残念ながらわかりませんが、ご参考になれば

>ebara71さん
掲示板への書き込み、写真のURLありがとうございました
予行日の朝は結構冷えていましたね
二輪車隊は外で待機していなければならないので、車輛内で待機できる
ポンプ隊員等がとてもうらやましかったですね、
カイロは全部で4つ入れていますが、それでも寒い...(^。^;)
みなさんも1月6日は風邪などひかないよう、暖かい服装でおいでください


 投稿者:ebara71 投稿日:1999年12月22日(水)23時25分07秒

>皆さん
 告知したように出初式(予行)に行ってきました。本番とやることはほぼ
同じなので近くで見られる分、予行に行って満足できました。9時頃から
本番と同様の内容で予行が始まっていました。一般人の見学者はというと
どこかで聞きつけたのか数十人はいたと思います。昨年の予行で一部の
一般人は警備している庁側の人間に「関係ない人間は出て行け!」と言われた
こともあったようですが、今年は何か言われた人はいませんでした。
(ゴタゴタが2件続いたので強い口調での注意はしないことになったのか??)
予行が終わってからは休憩の後、救助実演の方の練習をやっていました。
午前1回、午後数回の練習をやっていたようです。午前中の救助実演の練習も
見学してきましたが、この時の見学者は10人程度でした。
期待している人もいると思うので画像のフライング公開です。
1,水ではない何かが漏洩(練習独自画像)
2,見学者のいないフィナーレ

えむえふさんの掲示板にもURL貼り付けました。興味有るかたは
トップページからのリンクで見に行って下さい。

>わっしょい さん
 メールの件、了解いたしました。
今週末までには発送したいと思います。


>消防副士長 さん
 再度の投稿ありがとうございます。また投稿内容のweb掲載の件についての
承諾ありがとうございました。現在は他のコンテンツに埋もれている状態の
「職員になるには?」コーナーをメインコーナーに昇格するときに投稿文を
使用させていただきます。


 投稿者:本田R 投稿日:1999年12月22日(水)07時37分52秒

ebara71さん、ご無沙汰です。
  昨日の予行、行きたかったのですが、仕事の都合で行けませんでした。
  息子は幼稚園が冬休みになっているので、妻にビデオを持って変わりに
  行ってもらいました。ビデオを見ましたが、本番より予行の方が、静かに
  見られて良いですね。来年の予行は、ぜひ行きたいものです。
  息子は、あっちこっちちょろちょろして、本部司令車等に乗せてもらった様です。
  因みに、本番は、行く予定です。(年末に仕事のトラブルがなければですが)
  では、また。


 投稿者:わっしょい 投稿日:1999年12月21日(火)17時57分49秒

 消防副士長さんありがとうございます。

 自分は体力には自信があります。
 精いっぱい頑張りたいと思います。
また質問させていただきます。よろしくお願いします。


 投稿者:消防副士長 投稿日:1999年12月21日(火)17時22分46秒

  >わっしょいさんへ (東京消防庁の採用試験に関するご質問について)

 小論文の具体的な設問について

  私が試験のときの小論文の設問についてははっきり言って忘れました。すみません。
  過去問を見れば前年の題目の情報は手に入るはずです。
  私が受験した時の過去問として練習していたのが(自分で想定した題目もある)
  「阪神大震災の教訓について」
  「消防官として都民に求められること」
  「私の職業観」
  「社会人として必要なこと」
  「ボランティア活動について」
  「21世紀にむけての消防に対する提言」など
  どういうことか試験本番の題目を忘れ、自分で想定した題目ばかり思い出してしまいま
 したが、概ねこんな感じだと思います。
  ひとつ、誤解してはいけないのが論文の練習の目的は「ヤマをかける」ためにあるので
 はなく「時間内に形式を踏まえた論文をまとめる能力を養成する」ためにあるのだと思い
 ます。本番、過去問を通して意地悪な題目はなかったように記憶しています。ありがちな
 題を自分で設定してとにかく書いてみてください。自分なりのパターンができてくるはず
 です。
 
 適正検査について

  普通の心理テストのような質問に答える形式のものだったように記憶しています。(マーク
 シート)従って事前準備の要はないと思われます。

 体力試験について

  あくまでも、私の予想なのですが採用試験の体力の審査については「選抜」にあるのでは
 なく「足きり」にあるような気がします。つまり、あまりにも体力がない人、体の動きに欠
 陥のある人、を落とす試験のように思われます。
(まあ私自身、体力的にはそこそこ自信があったので言えるのかもしれないけど。)
  それを証拠に消防学校入校時、まるっきり体力のないひともいました。
  具体的な試験の方法は確か普通に行われるスポーツテスト的なものと四肢関節が正常に動
 くかどうかのテスト(体に障害がなければまず大丈夫)でした。
  その中で一番きついと思われるものは腕立て伏せだったと思います。「1」の声で腕を曲
 げ、「2」の声で腕を伸ばすというものを20回程度繰り返し最後の一回は10秒程度腕を
 曲げたままで体を保持し腕を伸ばすというもの。これができない人はチェックされていまし
 た。
  あと10分間ジョギング程度のペースで走り脈拍を測定するテストもあったので10分程
 度は走れないとまずいでしょう。
  これは採用試験うんぬんではないのだけど、やはり消防吏員としてはある程度の体力は必
 要です。あのくそ重い呼吸器をしょって防火衣を着て現場で活動をしなくてはならないので
 すから。吏員を目指すのなら少なくとも普通の人より体力が劣るというのは困ると思います。
 (実をいうと現役の消防吏員でも体力のない人はいっぱいいる。)
 まあ消防学校でそこそこ鍛えられるけどね。

 最後に 

  なんか採用試験の対策なんかを書いてると「消防で仕事をしたい」と情熱を燃やしてた
 ころを思い出します。わっしょいさんとかもその時期なんでしょうね。
  結構楽しんで書いていますので、これからも質問等あれば書いといといてください。

 >ebara71さんへ

  自分の拙い文章でよければどんどん使ってください。光栄の限りです。


戻る