過去ログ28(NO.1351−1400) 2000年1月
 投稿者:ぴいち 投稿日:2000年01月29日(土)12時00分14秒

ebara21さん、はじめまして。
私は昨年の4月にこの世界で働き始めた者です。
初めて拝見しましたがスゴイ内容にビックリしました!
私たち本職も負けないようにしなくてはと
思いました。
また来たいと思います。それでは、また


 http://www.tfd.metro.tokyo.jp/bosyu/saiyo1000.htm#1

 投稿者:きゃらお 投稿日:2000年01月28日(金)12時06分17秒

平成12年の採用試験説明会の日程が公開されていました。
ちなみに試験の日程は昨年のもののままなので、こちらは更新されていませんでした。

いつも思いますが、警視庁と比べると東消のWEBの更新はひどいですね。
タイトルとか細かい部分が去年のままだったり、機種(フォント)依存文字も多いし。


 投稿者:本田R 投稿日:2000年01月27日(木)06時25分51秒

ebara71さん、こんにちわ。
 パンフレット、届きました。さすがebaraさん、
 と思わせる写真ですね。有り難うございました。
 大切に、保存させていただきます。
 では、また。


 http://tfd119.com/

 投稿者:ebara71 投稿日:2000年01月26日(水)21時46分13秒

>皆さん
 出初式関係で最後の写真を公開しました。また、友人撮影の画像も
同時に公開しました。2月からURL移行期間に入ることからURLを
telewayドメインからnewebドメインに変えます。また新ドメインを
独自に取得しましたのでリンク用トップページは独自ドメインになります。

以下のように変更となりますのでよろしくお願いします。
(新)については2月以降利用できます。

リンク用トップページ
(旧)−http://www.teleway.ne.jp/~ebara71/
(新)−http://tfd119.com/

サイト内トップページ
(旧)−http://www.teleway.ne.jp/~ebara71/index.htm
(新)−http://www2.neweb.ne.jp/wc/ebara71/index.htm

管理者メールアドレス
(旧)−ebara71@po.teleway.ne.jp
(新)−ebara71@mm.neweb.ne.jp
(新)−info@tfd119.com



>FEMA さん
 ここ最近の倍率については把握しておりません。もし早急に必要で
あるのなら本庁の方に問い合わせてみて下さい。

>らすてぃ さん
 いよいよ新webが稼働し始めるのですね。らすてぃさんのwebは私たちの
仲間の間では注目の的となっていますので、期待しています。

>masaさん,F・D・SのR さん
 製品版はなかなかの評判のようですね。


 http://www.cc.rim.or.jp/~pzmasa/

 投稿者:masa 投稿日:2000年01月25日(火)23時04分49秒

>ebara71さん
私の所の掲示板にも書きましたが、救急処置のソフト届きました
当たり前ですけど難しいです。
患者の観察、容態などでどの資器材を選択するのかがわかりません
資器材の選択およびプロトコルをすべて知らないと---。

プロの救急隊員の方は本当にすごいです


   投稿者:本郷化学機動中隊 投稿日:2000年01月25日(火)21時45分02秒

>ebara71さん
 HPのダイヤル119に書いてあるように、今朝の早朝4時30分頃私の家の近所で
火災が有り消防車が走っていきました。消防隊現着時すでに2名の逃げ遅れが有るとの事
でした。40分後、非常に残念な事に2名とも死亡との事でした。近所で起きた火災他人事の
ような気がしませんでした。改めて火災の恐ろしさを再認識しました。


 投稿者:F・D・SのR 投稿日:2000年01月24日(月)11時21分18秒

ebara71さん、こんにちは。
先日の「救命処置」のソフトの件ですがやっぱりありました。
高規格救急車の納車時に訓練人形(パソコン対応)と一緒に購入(サービス?)
したという事です。
価格は、税別12.000円となっていました。
内容もちょっと見たのでお教えします。
まず舞台となるのが久城という市(町かも)で、ナビゲートが塚松という
隊員です。内容的にはステージ形式になっていて、全15ステージを
いかに的確な救命処置を行っていくかをシュミレートするものです。
なお、パッケージのイラストが中々熱いものを感じさせます。
以上が私が現認した「救命処置」の情報です。
ちなみにようやく納車になった初の高規格救急車(エルグランド)ですが、
救急機関員いわく、「患者室の部分だけ車幅が広いのでサイドミラーでは
後ろが全然見えない、タンク車のほうがいい」、だそうです。


 投稿者:FEMA 投稿日:2000年01月24日(月)03時47分38秒

はじめまして
現在慶応大学法学部に在籍しているものです。
私は来年東京消防庁の専門系を受けようと思っているのですが
この試験の倍率はどの程度のものなのでしょうか?
採用予定人員は10名程度となっていますが。

自分のまわりには司試や国家1種を目指す人間ばかりなので
まったく見当がつきません。

どなたかご存知でしたら宜しくお願い致します。


 http://www.interq.or.jp/rock/ffk/

 投稿者:らすてぃ@あなきん改め 投稿日:2000年01月24日(月)00時59分07秒

ちゅ〜っす。
 この掲示板に来るのは何ヶ月ぶりでしょうか? ごぶさたしておりやす〜
 いいかげん更新ORリニューしないもので愛想つかされてました、あなきん改めらすてぃでござ
います。

 ただいま作成途中の真っ最中ではございますが、マジックアワーをInterQに乗り換えま
して気合を新たに再出発することにしましてので、旅立ちに際して消防系Webの大御所に一言
ご挨拶に参りました。こちらの常連の方にも伝わると思うので手っ取り早いかなぁ〜と思った次
第でござんす。 んでま、今後に期待してくだされ。 生きた消防士の表情をDVから厳選して
抜き出した映像をとくとごらんあれ。 


 http://www2u.biglobe.ne.jp/~warriors/

 投稿者:ebara71 投稿日:2000年01月23日(日)17時12分54秒

>F・D・SのR さん
 「救命処置」のソフトについてですが、製品版の発売日(出荷開始)が
1月20日なのです。出版元では体験版を全国消防本部の配りまくって
いるようなので、その体験版を見たのではないかと思います。製品版の
方の値段が定価12600円、優待販売でも11500円なので一般人としての
興味本位で購入するのはちょっと難しいですね。

>masa さん
 救命処置を購入されるんですか。もしすべてクリアして倉庫に格納する
時期になりましたら、お貸ししていただけるとうれしいです。

>消防官希望 さん
 あの「東京消防第四出動」を発見されたんですか。図書館の奥の倉庫に
入っていたんですかね。中沢さんの新しい本は早速私も読んでみたいと
思います。(図書館に予約に行きます)

>現役救急機関 さん
 予告指令の信号音についてですが、私にはちょっとわかりません。
たしか例規集に信号音の事が書いてあったと思うのですが、私の自宅には
例規集ないので調べることはできません。署の例規集で調べてみると
記述があるのではないでしょうか。図書館で例規集を読んだのですが
たしか予告指令呼出信号トーンについてがあったと思うのです。

>追記
 リンク先は川崎市消防局の職員さんであるしげさんのページです。
消防職員向けのページとなっています。


 投稿者:消防機動救助隊 投稿日:2000年01月23日(日)11時46分40秒

どうも久しぶりです。消防機動救助隊です。
ハイパーレスキューのTOKYO RESCUEの帽子売っている所知りませんか?
阪神大震災から5年がたちました、もっと速くハイパーレスキューができていれば
よかったと最近思っています。      


 http://www2.justnet.ne.jp/~takeo__yamashita/hp.htm

 投稿者:豊平1 投稿日:2000年01月23日(日)08時37分07秒

>現役救急機関さん こんにちわ 私は現職じゃないので(^_^;)違うのですが
(ちなみに札幌市に住んでます)たしか北海道内だったような気がします 
ちなみに札消では精神病のことを20(ニイマル)といいます ほかにも数字を
使用したコードがあります 他にもマルヨイとかもあります マルヨイは簡単ですね。


 投稿者:現役救急機関 投稿日:2000年01月23日(日)00時24分32秒

>豊平1さんへ

 例の事件は、豊平1さんの消防本部でしたっけ?
 まあ結果として、救急車を出さなかった人が悪い、ということになってしまうのだろうけど
・・・。
 あの事件にはいろいろと考えさせられましたね。

>yamaさんへ

 3時に〜というのはすごいですね。
 しかし、皆さんは119番通報を受けた経験があるようですね。うちでは、通報は指令室
に直接入電してしまうので、加入電話、駆け付け以外の通報は受けたことがないです。ちょ
っとうらやましいです。やってるほうは、大変なんでしょうけど。

>F・D・SのRさんへ

 自分で酸素の流量を〜には驚きました。さすがにそんな人にあったことねえなあ。
 ところで、精神障害者のことをうちでは、「マルセイ」といいます。でも確かに「マルシン」
のほうが元ネタがばれにくいですよね。
 
 ちなみに、マルケイ、マルチュウ、マルショク、マルダイ なんてのもあります。さて、どう
いう意味でしょう?(誰でもわかるか。)

 さて、ぜんぜん話は違うのだけど、予告指令ってありますよね。

 ピー(4回)杉並区和泉1丁目火災(危険排除、緊急確認、救助活動)入電中(繰り返し)
 終わり

 ピー(4回)ピーポー 杉並区和泉1丁目救急入電中(繰り返し) 終わり

 つまり、ピー(4回)のあとに、「杉並区」とくれば災害、ピーポーとくれば救急なのです。
 で、ピー(4回)は災害でも救急でも俺には同じように聞こえてしまいます。でも、一説に
よると、救急と災害では違うというのです。
 というわけで、これの聞き分けかた等に関して、詳しい方おりましたら情報おねがいしたい
のですが・・。これに関してはうちの職員にきいてもはっきりとした回答が得られません。気
長に待ちますんでよろしくお願いします。


 http://w3.mtci.ne.jp/~mffd

 投稿者:消防官希望 投稿日:2000年01月21日(金)22時33分40秒

ebaraさん>
こんにちは!!このHPに掲載されている紹介の本で、東京消防 
第四出場って本ありますよね。あの本をこのあいだ偶然発見しまして、
今、半分ぐらいまで読んでいます。救急法制化の努力とか、当時の
様子が伝わってきます。あれよむと、今まで、救急車をタクシー代わ
りに考えていた人は考えさせられると思います。
それと、119番ヒューマンドキュメント「生きててくれ」
の救急版??(出版社ちがいますけど著者同じ)がでましたね。
今日、本屋に行ったら在庫がなかったです。
参考までに・・・・・・

救急現場の光と陰(119番ヒューマンドキュメント)
文学一般 ルポタージュ
中沢昭著 本体1800円 20cm 300ページ
近代消防社


 http://www.cc.rim.or.jp/~pzmasa/

 投稿者:masa 投稿日:2000年01月21日(金)09時30分44秒

こんにちわ
こちらではひさびさです
シミュレーションソフトですが注文しています
発売が一ヶ月ほど延期されていますが、まもなく到着すると思われます
救急隊員用の物なので、素人が遊び感覚でやるのは不謹慎かもしれませんが
循環器官系の疾患(特に不整脈)ちょっと自信が有るかな?


 投稿者:F・D・SのR 投稿日:2000年01月21日(金)00時54分28秒

ebara71さんへ
それは、東京法令出版のものですか。
もしかしたら、当方にあるかもしれません。
情報入り次第お知らせします。


 http://www.tokyo-horei.co.jp/ELT/index.html

 投稿者:ebara71 投稿日:2000年01月20日(木)23時29分21秒

 ML経由でのホームページ情報です。シミュレーションソフト
「救命処置」のページです。製品版が1枚欲しいですね。


 投稿者:F・D・SのR 投稿日:2000年01月20日(木)17時43分28秒

ebara71さんへ
出初めの件、納得しました。ニュース等では放送されてましたが
生中継が入っていたとは知りませんでした。それは確かに盛大に開催するしか
ないですよね。
あと、車両更新の件ですが使用頻度によっても違いますが、全国的にも
あまり差はないようですね。考えてみれば貴重な税金で購入するものですからね。
大事に乗らないと。
と、ここで余談ですが現職さんにお願いがあります!自分の所属等で、
近々救助工作車が更新になる、または廃車になる、といった情報があれば
一報願います。(出来れば千葉県内もしくは近郊)
というのも、以前近隣の消防さんから工作車を頂けるという話があったんですが
あまりにも車両が古く、また修理費用が高額になるという理由で、
ボツになったんです。初登場の時にも言いましたが当消防には救助工作車が
ありません。(でも私は救助隊員・・・)
もし、そういった情報がありましたらよろしくお願いします。


 投稿者:YSR 投稿日:2000年01月20日(木)15時51分46秒

>都纏301さん
間違いでしたらごめんなさい。
出初め式で調布SMの助手席に乗車されて記念写真を撮られていた方でしょうか?
ちょうど、私が車内で撮影と説明を受けているときに、そのような方がいらっしゃったので、もしやと思ったのですが。


 投稿者:ebara71 投稿日:2000年01月20日(木)00時20分42秒

>F・D・SのR さん
 東京消防庁はテレビ生中継も入っているので出初式には力を入れるしかない
ようです。今年の出初式では最後の方に時間的な遅れがあり中継の時間内に
収まるか不安でしたが、危険物火災の演習をやっている最中からフィナーレの
はしご車を進入させてなんとか時間内に終わっていました。(ヘリを除く)
渋谷Rの件ですが、更新されたのは平成10年に入ってからです。前の車両は
R61129でしたので昭和61年に配備された車両でした。ということは12年
ですね。

>現役救急機関 さん
 加害事件について書き込みありがとうございました。
加害を受けた場合に組織内であまりいい顔をされないというのは意外でした。

>都纏301 さん
 あの写真公開しちゃいましょうか?(笑)

>本田R さん
 発送の件了解いたしました。ありがとうございました。


 投稿者:本田R 投稿日:2000年01月19日(水)10時48分53秒

ebara71さん、こんにちわ。
 FAXの件、了解しました。
 本日、発送いたしましたので、宜しくお願い致します。
 では、また。


 投稿者:都纏301 投稿日:2000年01月18日(火)03時59分07秒

都纏301から各局
 ebaraさんネット上では明けましておめでとうございます。出初め式ではどうもでした。
8棟焼損の火災、凄かったですね。消防団と都民によって1分ぐらいで消し止められましたが
(笑)。
私は最近、「記念写真」にはまっています。消防車の前に立ったり乗ったりして撮るアレですが、
出初めではebaraさんもご存知の調布機動に乗った「やっちゃった写真」のほかに、スーパ
ーポンパー・本部指令などでも撮りました。
 なお余談ですが昨日の清掃工場火災に出場しました。現場にいた時間は5分ぐらいでしたが。
以上、都纏301


 投稿者:F・D・SのR 投稿日:2000年01月18日(火)01時36分42秒

現役救急機関さん、FDSのRです。よろしくお願いします。
救急隊員に対しての加害ということですが、私のところでは直接的な被害
は今のところありませんが以前、加害による怪我人ということで出場した
現場で、関係した若者数名に救急車を壊されるという事がありました。
幸い隊員3名に怪我はなく(現場が離れていたため車両から離れていた)
ひどい破損もなかったのですが、結局犯人の特定には至りませんでした。
あと、マル神(精神障害者)関係の時は、以前ドア施錠で自損行為や
放火行為があった為大抵消防隊併用で出場してます。
それと、いわゆる常連さんはどこにでもいるんですね。
yamaさんが言っていた救急車を時間指定で呼ぶ方(宅急便じゃないっつうの!)
、タクシー代わりは当たり前、なかには車内に乗り込むと自分で
酸素吸入機を操作して(流量まで調整する!)マスクをかぶる方もいます。
私は今は救急車には乗車していませんが、同番の救急隊に聞くとやはり
苦労が多いようです。
しかし大変なのは消防隊も救助隊も通信勤務員も皆同じです。
これからもみなさん頑張りましょう。
PS:話がまとまらず申し訳ありません。


 http://www.bic-river.ne.jp/~yama

 投稿者:yama 投稿日:2000年01月17日(月)23時34分56秒

>現役救急機関さん 初めまして 駅裏消防署 yamaですどうぞよろしくお願いいたします
うちではホームレスなどもよく腹が減ったのでと救急車を要請したりしてきます
そういうのは少し話をしているとだいたいわかってくるのですが
なかにはほんとに死にかけた人もいるので
ちょっとでもおかしいと思ったらすぐ出動指令です
オオカミ少年は助けねばならないというのがわれわれの仕事ですものね
でも元気な声で
「今日の3時に救急車を頼む」というのにはさすがにお断りをしました
あと
殴られたりした場合は即!警官要請、傷害及び公務執行妨害の立件の準備をします
実際に告訴することはまれですが
現場でこのような体制をとることで相手も目が覚めることが多く
なにより職員の不利益なことを防ごうとする姿勢が隊員にも伝わります
この辺は上司の腹一つ的なこともありますが
立件についての勉強や取り決めをしておくとよいと思います


 http://www2.justnet.ne.jp/~takeo__yamashita/hp.htm

 投稿者:豊平1 投稿日:2000年01月17日(月)16時21分15秒

>現役救急機関さん はじめまして 本部が断ることと言うのは
無いと思いますが 救急車が付近にいなくて遠くから行く場合は
伝えたりしますね ちなみに救急車を要請する理由もなく本部に
119番を頻繁にしていて 本当に急病になった場合に本部側が
「また違うだろう」と思い救急車を出動させなかったところ 奥さん
から119番があり本当に事象があり 急いで救急車を出したが
傷病者は亡くなってしまった ということがだいぶ前ありました
ちなみに今日で阪神大震災から5年ですね あの日のことを忘れないように
したいですね 今後ともよろしくお願いします 現役救急機関さん。


 投稿者:現役救急機関 投稿日:2000年01月17日(月)04時33分14秒

>ebara71さんへ
 
 (救急隊員への加害事件について)

 俺は経験したことはありません。しかし、いまは異動してしまいましたが自分の所属の隊長
が暴行をうけたことはあります。
 このような事件は許せないことであり、絶対あってはならないことです。
 組織として毅然とした態度で対処しなければならないと思います。

 でも原則、このような傷害事件で救急隊員が負傷した場合、はっきりいって組織内ではあま
り、良い顔をされない。現場での安全管理は自分の責任にかかっているのです。決して「名誉
の負傷」的な扱いは受けないのです。けっこうつらい立場なんですよ、俺達も。

 (牟礼救急さんへ)

 病院に対する本音について

 これは、うなるほどあります。つまり不満があるということです。
 で、今から病院に関する要望やこんな納得いかなかったことがあったとか書こうとしたの
だけど・・・。

 病院の仕事というのは、本当に大変な仕事だと思います。確かにいい加減な方もいますけ
ど、ほぼたいていの先生、看護婦さんは本当に一生懸命仕事をなさっています。
 だからここで、救急隊の側からのみの安易な本音をぶちまける気にはならないんだよね。
 というわけで、今回はパス。でもね、本当にこれだけは許せないということがあったとき
は、是非本音をぶちまけさせて頂きます。
 
 牟礼救急さんも夜勤等大変でしょうが頑張ってくださいね。

>momoさんへ

 激励ありがとうございます。人間単純なもので、このようなメッセージひとつですぐに頑張
ろうという気になってしまいます。(特に俺は単純だから)
 
 で、「救急車の適正利用の広報」という意見ですが、まさに我が意を得たりってやつですね。
東京電力だって「でんこちゃん」で節電を広報してますよね。
 俺も個人的に、なんでこういうことをやらないんだろうと思います。
 でも、こういうことに関してはいろいろな問題が絡んでくるんだよな〜。
 このようなことというのは、少し裏というか、公にできない「官」としての指針に関係して
きてしまうのです。

 ところで、東京消防庁では「救急車をお願いします」という要請があれば、ほぼ100%救
急車をだしているはずです。ほかの消防本部はどうなのでしょうか?断ることってあるの?


 投稿者:momo 投稿日:2000年01月17日(月)02時49分48秒

現役救急機関さんの9日の書き込みに関して、

初めまして。
救急車の適正利用のことです。先日、家族が刃物で怪我して血が
止まらなくなってしまった時、一瞬、大袈裟なことは承知で119番に
かけることも選択のひとつとして考えました。
結局、病院に電話をかけまくって受け入れてくれる所をみつけ、知人の
車で運んでもらい、すぐに数針縫ってもらってやっと落ち着いたのですが、
その時救急車を呼ばなかったのは、救急で働く知人から「夜間でも病院は
診察を受け入れてくれる」ということを教えてもらっていたからです。
それまで、病院は基本的に深夜の外来を受け付けず、救急車で駆けつけない
限り診察してもらえないものだと思い込んでいました。
このことを知らなかったら、おそらく救急隊さんのお世話になっていたと思います。
また、後になって、消防に電話すると、探している分野の担当医がその日どこの
病院にならいるのかも教えてもらえると、同じ知人から教わりました。

私のように、深夜に病院で診てもらうには救急車しかないと思い込んでいる
人も多くいるのではないでしょうか。また、緊急とは思えない多くの出動によって
本当に緊急を要する患者の命が危険にさらされたり助からないこともあるという
事実は、本当に重いことだと思います。
私が考えることは、もう少しこれらの様々な情報をもっと広く分かりやすい形で
知らせる必要があるのではないかということです。テレビのCMや雑誌広告などの多くの
人の目につきやすい方法で。

救急のお仕事がどのようなものか、関わる知人と知り合うまで私は何も知りませんでした。
責任が重く、たいへんストレスも多いお仕事と聞いています。
とても尊敬し、感謝しています。どうぞお体を大切に、そして誇りを持って頑張って下さい。


   投稿者:F・D・SのR 投稿日:2000年01月17日(月)01時56分59秒

ebara71さん、出初の写真拝見しました。
すごいですね!私は他の消防本部の出初は見た事がないので、
ちょっとショックです。(規模がちがいすぎる!)
話は変わりますが、渋谷救助(32R)は、いつ更新になったのですか?
以前(2年位前?)TVの特番に出てた時と車両が変わってますよね。
東消の場合、車両の更新は(救工の場合)何年位なのでしょうか。
ちなみに私の所は10年から12年位です。


 http://www.geocities.co.jp/MotorCity/8119/dezome00/index2.html#1

 投稿者:ebara71 投稿日:2000年01月16日(日)18時43分12秒

>皆さん
 出初め写真第二段です。


 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3502/

 投稿者:えむえふ 投稿日:2000年01月15日(土)23時36分58秒

こんばんは、
ebara71さん、出初式の写真遅くなりましたが拝見しました
個人的には「機械部隊先頭」がいいですね(私はこの角度では写っていませんが)
第二弾楽しみにしています
昨日は珍しく延焼火災がありへとへとです、明日も仕事です(@_@)
それでは、おやすみなさい


 http://www2.justnet.ne.jp/~takeo__yamashita/hp.htm

 投稿者:豊平1 投稿日:2000年01月15日(土)23時09分21秒

ebara71さん こんばんわ 出初めの写真の中でお気に入りの画像
それは「5トン水槽付きポンプ車放水」です 何隊かで放水しているようですが
すごく良くとれている画像ですね(^o^)すごく気に入りました。


 投稿者:牟礼救急 投稿日:2000年01月15日(土)13時39分32秒

ebara71 さん、はじめまして。

2000 年の東京消防庁の出初式の写真を楽しく拝見させていただきました。
ありがとうございます。特に、防火衣の変遷の写真がよかったです。
あの衣の下のマネキンは、女性ですよね?ごっつい防火衣に細い足が
スッと伸びているのが妙に色っぽいですね。これからも宜しくお願いします。

現役救急機関さん、
いつもご苦労様です。私は、小さな 2 次救急病院で事務当直 (バイト) をしています。
救急隊とはいつも電話でやりとりしています。病院に対する救急隊の本音など、聞きたいですね。


 投稿者:本田R 投稿日:2000年01月15日(土)06時40分49秒

ebara71さん、こんにちわ。
 私の書き込みが、手抜きだったようで、申し訳ありません。
 CD−Rの件ですが、ソフトではなく、私の撮ったデジカメの
 写真のCD−Rです。同じメーカーのデジカメを御遣いでしたので、
 ソフトをもっていらっしゃったら暇つぶしにいかがかなと思いましたので。
 手抜きで、誤解を招いてしまい申し訳ありませんでした。
 では、また。


 投稿者:ebara71 投稿日:2000年01月14日(金)23時34分50秒

>皆さんへ
 出初め写真第二段ですが、スキャナ活用なので作業が遅れています。
土曜の深夜までには追加したいと思っております。

>本田R さん
 CD−Rの件ですが、似たようなソフトは所持しておりますので
せっかくのご厚意ですが遠慮させていただきます。<(_ _)>

>現役救急機関 さん
 部署位置の話は興味深く読みました。なかなか大変なのですね。
聞きたい話ですか・・・。そうですね、一時期、救急隊が酔っぱらいに
からまれて車両を蹴られたり隊員が殴られたりした事例が新聞記事に
多く出たときがありました。こういった経験はありますでしょうか?


 投稿者:現役救急機関 投稿日:2000年01月14日(金)13時09分34秒

(ebara71さんへ)
 
 しかし、世間は狭いものですね。まさかとは思いましたが・・・。
 あの火災現場の喧騒の中、AVMの加入電話で連絡をとるのはちょっときびしかったので。
 快く携帯電話をかして下さったebara71さんの友人の方にあらためてお礼申し上げます。あ
りがとうございました。


 最近あの現場のことはすっかり忘れていたのだけど思い出しました。
 実をいうとあの時俺、部署位置に失敗してるんだよな。普通出場の火災の時、救急車の部署
位置というのは結構難しいのです。
 ポンプ車等がどこにつけるかを想定し、火点から最も近く且つ、現発にもっとも便のいい場
所でなくてはならない。あまり火点の近くに部署すると、ポンプ隊の活動の障害となったり、
最悪まわりがホースや、ポンプ車だらけになってしまって、現発できなくなってしまう。
 あまり火点から遠くても傷病者の搬送に困難をきたしてしまう。

 で、あの時の火災のときは、俺の隊の部署位置が火点から遠すぎたんだよな〜。方面本部の
指揮隊が部署位置をメモっているのがみえたので急いで車を移動しに行きました。(もし、傷
者がいたらそんなことしている暇なんぞないけど)もし、部署位置を誤って現場を出発できな
いなんてことになったら、一筆かくようだな。(←あやまるってこと)

 というわけで、皆さんも火災現場をみかけたら、各隊の部署位置なんかに目をむけてみたら
どうでしょうか?また違った見方ができて、おもしろいかもしれません。でも消防活動の邪魔
だけはしないでね。
 (だいぶ話がずれてしまった)
 ところで、この掲示板を読んでいる人はこんな話を読みたいのかな?この掲示板のファンの
一人である俺としては、微力ながら現職としてこのページをどんどん盛り上げていければいい
な、と思っています。ご質問、ご批判とかこんな話が聞きたいとかあれば書いといていただけ
ると大変うれしいです。

 (ミラクルさんへ)

 ありがとうございます。このような言葉をかけていただくと日々の業務の大変な励みになり
ます。
 救急救命士の処置拡大、救命率の向上等の施策に追われて忘れられがちだけど、結局俺達が
何を目指しているかといえば、病院を引き上げるときの「ありがとうございました」って一言
なんだよな。
 ミラクルさんの言葉がそんなことを思い出させてくれました。こちらが、お礼を言いたいぐ
らいです。

 


   投稿者:本田R 投稿日:2000年01月14日(金)07時00分58秒

ebara71さん、こんにちは。
 出初式の際は、お声がけ有り難う御座いました。
 ebara71さんは、良い写真が撮れた様ですね。
 私は、1/9の千葉市消防局の出初式にも行ってきました。
 東消の出初式の時よりかなり寒い思いをしました。
 ebara71さんは、photodeluxeをお持ちですか?
 もしお持ちでしたら宜しければ、CD−Rをお送りいたしますが、
 いかがでしょうか。御希望であれば、先日お渡ししました名刺の
 FAXへ送付先等を送っていただければ、お送りさせて頂きます。
 では、また。
 


 投稿者:ミラクル 投稿日:2000年01月12日(水)22時44分01秒

>現役救急機関さんへ

実は、私も去年の暮れに救急隊のお世話になりました。
動けないくらいの腹痛で、病院から病院への搬送にお世話になりました。
ストレッチャーに乗せていただいて救急隊の方の優しい言葉に少し痛みも
和らいだ気がしました。
結局手術をし、今は元気になりましたが近距離の移動にもかかわらず
親切にしていただいたことをとても感謝しています。
(あの時は余裕がなかったのでお礼も言えませんでしたが・・・)
本当に必要としている人が使うべきというのが、よーくわかりました。

これからも、お仕事頑張ってください。


 投稿者:ebara71 投稿日:2000年01月12日(水)22時26分32秒

>わっしょい さん
 通知は届いております。試験頑張って下さい。

>YSR さん
 今後とも応援ヨロシクお願いします。

>たいっちゃん
 「KEYが4つ」とはどのようなことなのでしょうか。
KEYとは何のかがちょっと私にははっきりわかりません。
ドアの鍵?資器材積載場所のシャッターの鍵なのでしょうか?

>えむえふ さん
 署から近い場合は建物火災でも二輪隊は出るものだと思ってました。
よく考えると救助指定中隊になる場合は防火衣の装備じゃないと
マズイ事に気づきました(^^;;。

>現役救急機関 さん
 その友人から聞いていた内容と比較しますと、ほぼ間違いないようです。
所属については仲間内でもトップシークレット扱いになっていますので
私は知らないです。本音を語ってくれる現職さんは数少ないので、今後も
書き込みのほう、よろしくお願いします。


 投稿者:現役救急機関 投稿日:2000年01月12日(水)10時50分13秒

 >ebara71さんへ

 「火災現場で携帯電話〜」事件(ってほどでもないけど)ですが、その話が以下の状況に近
 いのなら「世間は狭い」ということになるのかもしれません。

 @ M区T町の火災であった。
 A アパートの火災であった。
 B 夜間の火災であった。
 C 一応第二出場の火災であった。(延焼危険大ということだったが第二出場隊はすぐに
  254)
 D 直近のO救急がすでに傷病者をS病院に搬送、その傷病者の情報を指揮隊に提供する
  ために携帯電話でS病院に連絡をとった。
 E 最近3〜4ヶ月以内におこった火災である。

 これで、わかる人には俺がどこの救急隊でのってるかわかってしまうかもしれない・・・。
 もし「世間が狭い」という結果だったとしたら「大変助かりました」と掲示板で言っていた
とお伝えください。 
  


 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/3502/

 投稿者:えふえむ 投稿日:2000年01月12日(水)10時24分56秒

こんにちは

>ebara71さん
当方のHPにも明記はしていないのですが
消防活動二輪隊は建物火災には出場いたしません
建物火災のときには通常の装備(長靴、刺し子、防火帽、呼吸器)で出場します
(出向中の場合はそのまま現場まで行きますけど、現着したら装備を着替えます)
HPもまだまだ、完全とは言えない状況ですね、すみません

この間、入手した資料を見ても、わが隊は出場が他隊に比べ少ないですね
まあ、それはそれで喜ばしいことです

確かにebara71さんの言うとおり
首都高速1号羽田線のほうが事故は多いかもしれませんね
ただ、隊として所属が変わるというのはよっぽどの事がない限り難しいと思います

それでは


 投稿者:F・D・SのR 投稿日:2000年01月12日(水)09時36分36秒

MYさんへ

お返事ありがとうございます。
それは、サンクスの横の高?商店でしょうか?
うちの消防車も、隣のGSにはよく給油に行きますよ。
私はタンク車に乗っていることが殆どなので、見かけたら
パッシングでもして下さい。 
ちなみに今月は奇数日が当務です。
これからもよろしくお願いします
それでは。


 投稿者:MY 投稿日:2000年01月11日(火)21時40分10秒

F・D・SのRさんへ

私は、新庁舎から見えるコンビニの隣の事務所で、
月に2〜3回、新庁舎を見ながら仕事をしています。
これからもよろしく。


 投稿者:たいっちゃん 投稿日:2000年01月11日(火)19時21分45秒

はじめして、初めて投稿します。
私は常々疑問に思っていたのですが、ある消防車にはKEYが4っつも付いているんですけど?
なんでなんでしょうか?やっぱり車会社の方に聞いたほうが良いのでしょうか。
普通、前だけだと思うのですが。こんなくだらない質問をしてすみません。


 投稿者:YSR 投稿日:2000年01月10日(月)22時48分48秒

>ebara71さん
6万件ヒット、おめでとうございます。
これからもがんばってください。

>現役救急機関さん
先日の東京消防出初め式でも、救急隊員の方が「1日におよそ9.4回は出場します」と言っておられました。
本当にごくろうさまだと思います。

今日、JR渋谷駅前で臨場してくる消防車群を見かけたので、一通りチェックしてきました。
幸い出火などではなく、まもなく帰署されていったので、よかったと思います。
・渋谷1(P07142)
・渋谷2(P03245)
・渋谷R(R10089)
・渋谷L(L02096)
・恵比寿1(P02146)
・松??(P08043)
・麻布L(L59115)
・渋谷A?(整理番号確認できず)30636
通りすがりに素早くメモしてきたので、間違いあるかも知れませんが、とりあえず確認できた出場車両でした。


 投稿者:MY 投稿日:2000年01月10日(月)22時25分04秒

千葉市TAKさんへ
ご回答ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。


 投稿者:わっしょい 投稿日:2000年01月10日(月)21時03分23秒

 ebara71さん。例の件有難うございます。
  こんな形でしかお礼がいえませんが、とにかく有難うございます。
    振り込みましたが届きましたか?


 投稿者:F・D・SのR 投稿日:2000年01月10日(月)16時05分16秒

 こんにちは、ebara71さん。今日は非番なもので、昼間からおじゃまします。
さて、今年の救助技術千葉県大会の日程が発表されました。日時は、
平成12年6月6日(火)です。
例年ですと6月の終わりなんですが、今年はサミットの関係で早まったようです。
おかげで非番訓練も、4月には始まりそうです。とほほ(>_<)
またなにかありましたら、お知らせします。それでは。


 投稿者:ebara71 投稿日:2000年01月10日(月)02時41分08秒

 2000年に入って最初の本腰を入れた書き込みです。ちょっと古い書き込みに
対しての返信もありますので時刻も入れます。


>現役救急機関 さん(1999/12/30 11:27:46)
 具体的な電話番号については推測です。収容ビルというのは番号から割り出した
だけです。また着信専用ということは、ちゃらおさんの紹介している「新訂消防通信」
からの情報です。ところで先日の書き込みにあった「携帯電話貸してくれ」ですが
私の友人が現場で「貸してくれ」と言われた経験があるらしいのです。借りることは
よくあるのか、それとも世間は狭いってことなのでしょうか。

>えふえむ さん(1999/12/30 15:20:39)
 えむえふさんの隊は高速道路への活動と一般の建物火災への出場はどちらが
多いのでしょうか。私は一般火災への出場はあまり考えていなかったので
先のような発言をしました。芝浦だと臨港道路や首都高11号線で発生する
多くの事故への対応ができるのではないかと思ったわけです。

>きゃらおさん、KEITHさん、本郷化学機動中隊さん、hideさん、machiさん
 荻窪CBさん、 vf-1sさん、第4方面さん、八本部重機1さん、消防官希望さん
 局長さん、豊平1くん、千葉市 TAKさん、赤羽補給1さん 
 今年もよろしくお願いします。引っ越し後は快適なアクセスを提供したいのですが
この先どうなるかは私にもわからない状態です。

>F・D・Sの現役救助隊員 さん(2000/01/06 01:56:56)
 現役職員さんですね。この掲示板へ書き込みをしてくれる現職さんが最近
増えてきているのでうれしい限りです。千葉県内の某消防本部ということですが
この掲示板には千葉県在住の一般の方も多く訪問しています。
 出初めの分列行進がなくなったというのはちょっと寂しいかもしれません。
FDSさんのところにも消防ファンはいるはず・・・。

>TANGO771 さん(2000/01/06 21:54:03)
 初めまして。残念ながら私は新潟市消防局に関するデータは全く待って
いません。先日も紹介しましたがこちらのページにはあるかもしれません。

>MAMA2000 さん
 うーん、これが事実だとするとちょっと問題ですよね。年配ということから
幹部だと思われますが、幹部がこのような行動をするとは・・・。大阪市消防局は
webを公開していますので、そちらの管理者宛にも苦情のメールを出されては
いかがでしょうか。なお、本書き込みの内容は私の方で既にメールを出しています。

>チャボ&飛鳥 さん
 出初め出場お疲れさまでした。私の知り合いと遭遇されたんですね。私は
その方の写真を何枚か撮っていますので、チャボさんも写っているかもしれません。
出来上がり次第確認してみたいと思っています。

>八本部重機1 さん
 車両の数ですが数年前よりは減っています。予算の関係でしょうね。
数年前まではポンプ車隊だけで1〜9方面隊があったんですが、現在は
大幅に削られ種類ごとになってしまっています。これが大きいですね。

>現役救急機関 さん(2000/01/09 03:36:21)
 もう統計が出たんですね。統計書は私も見ていますが図書館に入るのを
いつも待っている状態です。(また予約しに行かなければ)
やっぱり昨年も大幅に件数は増えたんですね。程度別のデータはどうなんで
しょうか。軽症の割合が高まっていたりするんでしょうか。それにしても
25番手というのはすごい。15km近くかかっていそうですね。ところで
あきらかに救急車を必要としない傷病者に対しては何か言うのでしょうか。
(きつい口調で言ったら苦情が来そうですが・・・。)
 救急車の適正利用については前からよく耳にしています。たしとか昨年冬は
インフルエンザ関係でかなりの件数の日が続いていると聞いています。
いつ自分が救急車を必要とする状況になるかわからないので、適正利用について
もっと東京消防庁からも広報してほしいと思っています。


 投稿者:赤羽補給1 投稿日:2000年01月10日(月)02時22分46秒

皆さんはじめまして! 中学1年より20年来の東消マニアです。 
ここに来て同じ趣味の人が沢山おられる事に驚きました。 
私がのめりこんだキッカケは少年チャンピオン連載の[東京レスキュー]でした。 
現在も全4巻 大切なお宝です。 東消ファンの方 情報交換 また お友達になりましょう。


 投稿者:masa 投稿日:2000年01月09日(日)20時51分10秒

千葉市 TAK  さん
こんにちわ 今年もよろしくお願いします
さて本日の千葉市消防局の出初式には行かれたでしょうか?
私は行って来ました。
今年の消防演技は発煙筒の煙が多くてよく見えなかったのですが
初めてへりからの空中消火の演技やりましたね
3点セットは新しくなったようですね


戻る