過去ログ34(NO.1651−1700) 2000年5〜6月
 http://www3.plala.or.jp/mymymy/

 投稿者:ebara71 投稿日:2000年06月14日(水)00時29分52秒

>皆さん
 福岡県粕屋南部消防本部の職員による非公式ホームページと
相互リンクいたしました。一度ご訪問下さい。


 投稿者:ebara71 投稿日:2000年06月12日(月)22時43分18秒

>滝野川梯子 さん
 「道徳的にどうなのか」については何とも答えようがありません。
私から言えるのは、現場付近にはよそ見をしている人が多かったり、
ホースにつまづいている人がいたり、ホースから水が出ていたり、
ホースが破裂して大暴れしていたり・・・危険が多いのでご注意を。

>Sam さん
 「ダイヤル119」は私も見ました。火サスという番組を2時間
通して見たのは初めてでした。あんまり盛り上がらない理由として
私としては中途半端な感じがするんです。東京消防庁勤務という
設定なのに東京消防庁っぽくなかったんですよね。これが限りなく
東京消防庁なら私としても見てすぐ書き込みしたんです。
・予防課なのに出火報と同時に緊急走行で現場に行く
・消防車両が東京消防庁風ではない。(縦に「東京消防庁」とは!!)
・緊急通報システムの装置も簡単に付けすぎな気がする
・やっぱ防火服は新型じゃないと(やくばりすぎか(^^;;)

>大宮1 さん
 こちらこそよろしくお願いします。本郷LSとはなつかしい隊名ですね。
昔の本で隊名だけは見かけていました。


 投稿者:大宮1 投稿日:2000年06月11日(日)03時00分26秒

みなさん、はじめまして、いつも見させていただいていたのですが、本日はじめて
掲示板書き込みをします。よろしくお願いします。
私は、現在は大宮市内に住んでいるので、ハンドル名を「大宮1」にしていますが、
2年前までずっと、東京(本郷署管内の西片というところです)に住んでいたため、
東消の各消防署、特に本郷消防署(改築前の建物)には、よくお世話になりました。
いろいろと調べていたため、当時の資料は実家に行けばまだ残っていると思います。
まだ、本郷2小隊(1.5t水槽車)が配置された頃(確か82年だった)、本郷LSも更新
された頃(後に署が改築されて、掘留Lと入れ換えになった)頃を思い出します。
よろしくお願いします。

消防職員の勤務が話題になっているので、ひとつ書き込みをさせて下さい。
先日日光の中禅寺湖畔に行ったとき、消防の出張所があったので、写真を
撮らせてもらいました。署内には、常備消防用のポンプ車と救急車が各1台
と消防団用のポンプ車が3台ありました。しかし、人員は4名しか配置され
ていません。そう、ポンプ車と救急車は兼務(切り替え出場)なのです。
当然、火災が起きると署は本当に空っぽ、(残る人がいないのです)また、
救急車が出場してしまうと、その間に火災が発生すると残りの一人と、消防
団の人が駆けつけてから出場(当然時間がかかり、延焼が広がってしまう可
能性大)の形態で消防業務を行っているそうです。当然ながら、深夜の当直
も4人の中で交代で行うため、体力的負担も大きいと思います。
こんな中で勤務していながらも、消防職員とて公務員のため、さして給料が
いいわけでなく....と思うと、申し訳なく思ってしまいます。
人間なので、多少いろいろなことはあると思いますが、我々の生活を守って
くれていることに、もっと感謝していいと思っています。(私自身の意見です)


 投稿者:びゅん 投稿日:2000年06月10日(土)22時01分41秒

こんばんは。浦和市消防団のびゅんです。
先ほど群馬県尾島町で大きな爆発事故がありました。
亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。

<ebara71さん>
この間はメールどうもでした。
水防演習の写真ですが、水防工法を中心に選んでみました。
とくに「積み土のう」はうちの分団が地元の水防演習で行う工法だったので
とくに重点を置きました。

<滝野川梯子さん>
はじめまして。
私としては火災を含む災害現場で写真を撮ることはお勧めできません。
たとえ消防車に限定したとしても災害現場で写真を撮ること自体が
被害者の気持ちを逆撫ですることだと思うからです。
というのも私の弟が池袋のど真ん中で交通事故に遭った時に
野次馬に写真を撮られて嫌な思いをしたと話してしたからです。
私も消防車の写真は撮りますが、防災訓練以外では
撮らないことにしています。


 投稿者:Sam 投稿日:2000年06月10日(土)02時28分19秒

Samです。こんばんは!
 あの〜皆さんに質問です。恥ずかしい内容なんですけど・・・。
 今週の 火サス「ダイヤル119」ってありましたよね?
 あれって皆さん的には結構ブーイングなんですか?
 掲示板でぜんぜん話題に上らないので・・・。
 私的には結構真剣に見ていたのですが。
 丘みつ子の説明的なせりふには笑いました。
 10年ぶりで 火サス 最初から最後まで見ましたが
 相変わらずすごいですね。最初の効果音にテーマソング!!
 なんかシリーズ化されるみたいですね。

 おっと!もうこんな時間!明日も仕事です。もう寝ます・・・。
 また遊びにきます。      Samでした。
                        それではまた。
 


 投稿者:yuu 投稿日:2000年06月09日(金)01時26分17秒

最近、消防士の勤務態度や待遇についていろいろな考えが討論
されているみたいですが私も一言。

休みが多いということに対してですが東消などはまだ恵まれた
方だと思います。
地方の小規模消防本部など(私の知っているのは1署1出張所です)では、
たとえ勤務明けの非番や休みの日であっても火災等の災害(第一出場程度でも)が
発生すると休みや非番の職員に召集がかけられるそうです。
勤務人員の少ない休日等にいたっては、本署から2隊出場しただけで
(例えば本署管内で救助要請があれば救急&救助の2隊出場で)職員の召集がかけられます。
地方で東消ほど災害がないとはいえ、非番日や公休日にいつ召集がかけられるか
わからないと言う状態です。
ですから決して消防士は休みが多いなんてことは思いません。
むしろ地方の小規模消防本部に至ってはその逆のようにも思えます。

P.S.
 小田原市では先日、同市消防本部のOB(退職者)を隊員とする
 「小田原市災害時消防支援隊」というものを発足したそうです。
 大規模災害発生時の資材管理、情報収集、市外からの応援隊の誘導
 といった後方支援を目的としたボランティア組織だそうです。


 投稿者:滝野川梯子 投稿日:2000年06月09日(金)00時11分05秒

こんばんわ。
最近、デジカメを買ったのですが、火災現場で消防車両の写真を撮ることは
道徳的にどうなんでしょうか?


 投稿者:ebara71 投稿日:2000年06月08日(木)23時07分41秒

 あまりいい話題ではないんですが、読売新聞武蔵野版の
9日の記事に消防の話題が出るらしいです。なお、この件は
トップページには記載しません。


 投稿者:八本部重機1 投稿日:2000年06月08日(木)15時57分30秒

>ebara71さん
  9万人突破おめでとうございます!
  10万人ももう少し!がんばってください。
  


 http://www.teleway.ne.jp/~ebara71/72-1.jpg

 投稿者:ebara71 投稿日:2000年06月07日(水)23時10分13秒

>皆さん
 救助グッズの販売カタログです。個人からの注文があることは
販売元としては想定していないため注文方法については消しました。


>sam さん
 応援メッセージありがとうございました。


 投稿者:Sam 投稿日:2000年06月07日(水)23時05分30秒

ebara71さん 
  まずは9万人突破おめでとうございます。
  8万人突破が4月末でしたので驚異的なスピード!
  このままですと梅雨明けのころには10万人突破ですね。
  
  さて、最近の少々ばかり熱い内容の意見に対する
  あなた様の書き込み・・・・。
  決して人を不快にさせず他人を思いやる気持ちが
  ひしひしと伝わり感服いたしました。

  本当に消防を愛しているのですね。
  ebaraさんへ最大限の敬意を払うとともに
  極く近い将来の10万人突破を願っております。

                   それではまた。


 投稿者:ebara71 投稿日:2000年06月06日(火)23時45分34秒

>皆さん へ
 カウンター9万人突破いたしました。ありがとうございました。10万人を
突破したときは記念プレゼント企画を実施いたします。
 現在「第29回全国消防救助技術大会記念」の記念グッズの注文書が
手元にあります。注文書が欲しい方は「ebara71@mm.neweb.ne.jp」まで
メールしてください。なお、申込書は各消防本部への郵送のみのようで
販売本部に在庫はないようです。また、注文にはFAXが必要となるので
使用できない方は注文できません。
 
>アンタッチャブル さんへ
 もし本気で改善して欲しいのであるのなら本庁webの方にもメッセージを
送ってみてはいかがでしょうか?担当は広報課広聴係となります。もし
返答無い場合は私の方から連絡いたします。私の意見としては、常時
緊張感を持つのは体がもちません。息抜きも必要となります。そのための
一時の休憩時間なんだと思います。出張所内での雑談が聞こえるぐらい
ですから所内に響き渡る火災予告指令も聞こえることでしょう。その音が
出てから本領発揮です。と言いつつ、実際にその場面を見ることのできる
人はほとんどいないとは思いますが。


 投稿者:現役救急機関 投稿日:2000年06月06日(火)23時05分43秒

 >アンタッチャブルさん含め皆さんへ

 アンタッチャブルさんの意見、大変参考になりました。確かにね。いや、いいやつぶってる
わけじゃないけど気持ちはわかります。

 だって実際いるんですよ、適当に勤務して、金もらえばいいや、って感じのひとが。俺は絶
対そっち派にはいない自信があるけど。
 俺はアンタッチャブルさんの意見を謙虚に受け止めたい。本当に。確かに24時間10分の
当番、緊張しっぱなしでは持ちません。息抜きも必要です。だけど、息抜きだらけの人には絶
対ならねえようにしねえとな。

 話は少しずれるけど、アメリカの消防士は体力がなくなったら自分からやめるそうです。
 契約も年棒制で、体力がなくなったら何処の消防署も雇ってくれなくなるそうです。
 それに比べて日本の消防は・・・。おなかが、すいかみたいな人もいるし、訓練なんて3ヶ
月ぶりだなんて人もいるし・・・。はぁ〜(ため息)。
 
 それとね、最低限の礼儀さえわきまえれば(←これは重要)こういう意見はどんどん書きこ
んでもいいと思います。実際この意見のおかげで俺はこういうふうにならねえようにしないと
な、と思ったから。
 


 投稿者:びゅん 投稿日:2000年06月05日(月)22時42分51秒

こんばんは。浦和市消防団のびゅんです。
私も一言。

<アンタッチャブルさん>
私は浦和市民48万を守る消防団員ですが、
私も人の子、噂話や卑猥な話をすることもあります。
でも公僕である誇りは忘れないでいるつもりです。
ほとんどの消防職団員は自分の仕事が危険だと感じつつも
人を救うことに誇りをもっていると思います。
「やるときにはやる」、これが一番だと思います。


 http://pileup.net/suika/

 投稿者:すいか 投稿日:2000年06月05日(月)17時35分34秒

 こんにちは、すいか@会社です。ebara71さんの掲示板なんだけどちょっと一言。
皆さん、クールダウン!ちょっと熱くなりすぎてますよ。(^_^;
ここは消防が好きな人、興味のある人が集まっているから憤慨する気持ちはわかるけど・・・。
ネットワークの特性で、文字だけ見るとどうしても誤解とか生じやすいです。それで感情的に
なって中傷合戦になるということは、この世界ではよくある出来事です。

でもって、僕の意見。(*^^*)
職業について偉い偉くないと言うポイントでの論争は無意味だと思います。
誰もそういう事は言っていないと思いますが。
直接的な生命の危険をかけていけど、僕だって自分の仕事には誇りを持ってやっているし。
でも消防を含めて、自ら志願して市民の安全のために危険な職業に従事している人が
多くいると言う事実に頼もしさを感じます。v(^^)v
でも、僕は職業を神聖化するつもりはないです。いろいろな意味でチェックはしないと。
#公務員に不祥事が多いのであれば頂けないですね。因果関係を把握して
問題点は正さないとダメですけど。志願して公務員になっているんですから。


 投稿者:警防指揮 投稿日:2000年06月05日(月)13時01分09秒

あなたは自分の命をかけて仕事してますか。

私は消防ではありませんがやはり彼らのように
「人のために自分の命の危険をさらす」仕事をしています。

仕事が終わり職員詰所へ無事に帰って来たときのホッとした気持ちは
普段緊張感をもって仕事をしていない人には決して解らないでしょう。

休みが多いと言われますがそれは宿直勤務が入るからです。
しかもまるまる1日の休みではなく「明け休み」です。
私の父はサラリーマンで
「オマエいいなぁ休み多くて、何もなければ寝てれば次の日明けだろ」
といいますがハッキリ言って職場で睡眠に就くことは難しいです。
ましてや「いつ指令が掛かるか・・」なんて構えてるワケですから
少し寝付いたと思っても何かに魘(うな)されてハッと飛び起きることが繰り返されます。
中にはには大声で喚きだし足り、油汗をかいて魘される仲間もいます。
こんなのが精神的にもイイわけがありません。こんなところでも命を削られていくのです。
(実際夜業に従事する人の寿命は短いというデータもあります。)
そんな状態が段々辛くなって仮眠時間でも「もぅ寝たくない」と思いはじめ仲間と
たわいもない雑談でもしながら夜を明かすことも多くあります。

そんな明休みの日は精神的にも病んで昼間から家で布団にもぐり込むことがほとんどです。
いくら昼間であろうとやっぱり職場とちがって家の布団はすぐに安眠を与えてくれます。

これらは一般のサラリーマンのような「日勤務」の勤務態勢の方には
理解しがたいかも知れません。

これから来る暑い夏。
ただでさえ暑いのに更に熱い炎に人命を救うために自らの命を張って立ち向かう彼ら。
無事任務を終え、詰所に帰ってきて飲む一杯の水は格別に美味しい事でしょう。

涼しい冷房の効いた部屋でダラリと帰りのチャイムを待って勤める人とのギャップは
大きすぎて一生埋まらないでしょうね。


 投稿者:空港救助 投稿日:2000年06月05日(月)02時49分56秒

テレビを見ていたりしていることは大変うれしいことではないですか
それは彼らが〔消防職員が〕笑いながら話していることは
そのときは災害に巻き込まれ不幸な人がいないからではないでですか
彼らは災害が発生すると自分の命をかけて人の命を守るのですから


 投稿者:ROPPY 投稿日:2000年06月05日(月)02時43分05秒

ROPPY@災害ジャーナリストです。やや長文になります。
アンタッチャブル様へ。結論から書きますと、何も調べず、一面的な側面だけを取り上げ、且つ
ご自分の境遇への不満と思しき事柄を、不特定多数に向かって一方的に噴出されているあなたに
むしろ「いきどおり」を感じます。

>普通のサラリーマンよりずっといい給料をもらって、休みの日もずっと多いなんて...
 これについてですが、何を基準にこのようなことをおっしゃっておられるのか不明ですが、
一般サラリーマンの平均月間・年間所得に比べれば、消防官(この掲示板は東京なので東京
消防ですが)平均月間・年間所得など、むしろ安いぐらいなのではないでしょうか?
 アンタッチャブル様の年齢・ご職業を存じ上げていないので、ここでは比較のしようもあ
りませんが、少なくとも言えるのは、「24時間勤務・生命や財産への危険を負担」してい
るが故に、一般サラリーマンとは異なった、細々とした私生活上の不利益が多いものなので
す。連続して休みも取りにくいし。それなのに「この額?」程度の額だ、ということです。
その額は、年齢・勤務年数・階級・所属部署にもよりますが、決して同年齢のサラリーマン
と比べても高いということはないでしょう。
 消防・警察・自衛隊などの緊急部署で発生している一連の不祥事も、実は職務に対してそ
の報酬・福利厚生内容が、年々削られてきているのが一因でもあることをご存知でしょうか?
特に東京都では、その動きが年々加速してきているのですから。
 お子様をお育てになられているようですが、親であり、社会人として発言されているのなら
ば、ご自分の不快・不満の表明手段を考慮していただきたいものです。書きこみを読んだ人が
どのような反応をするのか。最後の「ガンバッテ下さい。」を信じて、建設的発言の意図があ
ったと考えたいです。批判は必要ですが、その手段に問題があったということです。
 どのようなシチュエーションで「ひとの噂ばなし」や「卑猥な」話を耳にしたのでしょうか?
周囲近所に聞こえるような程度だったのですか?直接、消防出張所にクレームをつけられました
か?そこまでして、はじめて「こんなことがあったのだけど...」という不満を言われたほう
が、読んでいる方も納得がいくと思われます。この書きこみだけを拝読すると、単に「板を汚し
ている」「板荒らし」と思われて、下手をすると削除対象になり得ますので。

 ここを始めとして、ネット上の掲示板の書きこみ慣習が定着していない以上、このような書きこみは、多かれ少なかれあるものです。
なお、この書きこみへの個人的な反論は、上記メールアドレスへお願いします。
長くなりました。閲読ありがとうございました。


 投稿者:本郷化学機動中隊 投稿日:2000年06月04日(日)21時54分38秒

>消防士の勤務態度について
 私はごく一般の会社員ですが、消防士の方々は尊敬に値すると思っています。
やはり、普通の仕事とは違い命を懸けて仕事をしてくれているのです。
又、休みが多いのも深夜も勤務に付いたりと、普通の仕事とはやはり違い深夜でも出場が
掛かれば何時でも出場し、火災から人命を守るべく仕事をしているのです。

 中には極少人数の人の行動が問題となることも有ります。それは、やはり事実だと
思います。ですが給料や休みが多いは、やはり仕事が特殊で自分の命と引き替えに私たち
都民の命を守ってくれているので、妥当だと私は思います。又、先日の災害救助フェアにて
笑顔で子供の相手をしている消防士の方々を見ると、やはり都民の味方だなと実感します。


 投稿者:さおり 投稿日:2000年06月04日(日)18時47分31秒

消防に携わっている方々は、普通のサラリーマンと違って、
いざという時、自分の体はって、消火活動をしたり、救助活動をしてるんです。
普通のサラリーマンより給料高くて、当然だと思います。
火災や事故というものは、だれもが起りうる可能性があります。
そんな危機を救ってくださる消防士や救命士の方に私は感謝しています。
そして、がんばっていると私は思います。


 投稿者:アンタッチャブル 投稿日:2000年06月04日(日)03時50分47秒

今日は。今日は消防署に勤める皆さんには片耳いたい話を
一筆敬譲もうしあげたい。私がすんでいるアパートの隣に
東京消防庁の出張所があるんですが。けっこう消防署て
暇なんでしょうか、いつもブラブラしたり、夜なんか
ズット待機室みたいなところで、TVをみていたり、
騒いでいますよね。なんか、はなしの内容もひとの
噂ばなしだったり、卑猥なものだったりして、
子供には聞かせたくないんですけど。まあ、たまに
出場することもあるみたいですけど。
あれで、普通のサラリーマンよりずっといい給料をもらって、
休みの日もずっと多いなんて、僕、いきどうりを感じるんですが。
かれらの給料は僕らの血税ですよ。東京都の財政が火の車だって
皆いってますよね、消防士が殺人で捕まったりして。
消防署の皆さん、もうちょっとガンバッテ下さい。


 投稿者:ebara71 投稿日:2000年06月03日(土)23時29分30秒

>皆さん
 今週は水の消防ページェントと災害写真(3件)追加しました。


 投稿者:ebara71 投稿日:2000年06月02日(金)01時58分35秒

>yuu さん
 更新された救助車を訓練車として装備工場の駐車場に置いてあったの
ではないでしょうか。整理番号62092は3月に更新されてしまった
救助車ですね。廃車にするより訓練車としてでも活用していった方が
いいはずですし。(訓練車の整理番号にはTがつきます)
 余談ですが、最近は救助車にも「東京消防庁」という白文字を側面に
記載してあるということです。新車には当然書いてあるわけですが
書いていない車両も順次書き加えているとのことです。(実際には
書くのではなく、白い文字を貼っている)

>皆さん
 ご存じの方も多いと思いますが、沖縄サミットのために東京消防庁からも
車両24台、ヘリコプター1機、人員255名が派遣されるとのこと。また
応援隊を派遣する所属では臨時に二部制にするとのことです。
 今年度中に救急車の効率よい運用を図るためGPSシステムを活用して
いくとのことです。(消防情報2000.5より)


 投稿者:yuu 投稿日:2000年06月01日(木)23時55分07秒

こんばんは。yuuです。
先日、整備工場で救助車を見かけたのですが
よく見ると整理番号はT62092でした。
もちろんドアにはTOKYO RESCUEのマークもあったのですが
どう見ても救助車だと思うのですがなぜ整理番号の
アルファベットが"T"なんでしょうか。

情報を待ってます。


 http://tfd119.com/web-data/mizu00/

 投稿者:ebara71 投稿日:2000年05月28日(日)17時52分59秒

 水の消防ページェントに行ってきました。前日からの天気を
心配していましたが始まる頃には晴れてきました。
関係ない写真も載っているかもしれないので、p0528で始まる
画像ファイルを見て下さい。


 投稿者:トロ 投稿日:2000年05月24日(水)23時50分23秒

みなさん、こんばんは。
先日の救助大会に知り合いが参加して、その話をとくと聞かされました。
話を聞いているだけで、緊張感が伝わってきました。
残念ながら、友人はあまり良い結果を出せなかったみたいで落ち込んでました。
その友人も、大会の大分前からかなりトレーニングしていたようですが、
それ以上に他の皆さんは訓練を積んでいるんでしょうね。
全国大会に参加するということはすごい事なんですね。
一度、見てみたいものです。


 投稿者:荻窪 CB 21歳 投稿日:2000年05月22日(月)22時41分15秒

>ebara71さん
水防演習の予行とはいえ、かなり本格的に行うものですね。
しかも展示までするなんてすごい。水防といえば、先週の土曜日の
雨の日に、西荻窪の駅前を調布SMがサイレンを鳴らして
通り過ぎていくのを見ました。はじめて水難救助隊を見て
不謹慎ながらも、正直言ってちょっと感動しました。
因みに、出場先と見られる善福寺川は普段は浅くて穏やかな
河川ですが、その日はかなりの水流になってて誤って転落したら
一大事になりそうな感じでした。


 http://tfd119.com/web-data/suibo00/

 投稿者:ebara71 投稿日:2000年05月22日(月)16時10分00秒

 本日、東消総合水防演習の予行があることを知り入ってきました。
土手上からは活動場面がはっきり見ることができ大変良かったです。
本番は副隊長さんによると金曜らしいので近くの方は見学に行くのが
いいかと思います。今日の通行人以外の見学者はかなり少なかったです。
場所ですが、世田谷区の東急自動車学校のあたりです。交通アクセス
としては東急大井町線の上野毛駅で降り、環状八号線を渡り多摩川
方向にある急坂を降りて行き、つきあたりの信号を渡り土手に上がれば
演習現場があります。


 http://www.interq.or.jp/rock/ffk/

 投稿者:ラスティ 投稿日:2000年05月20日(土)22時32分00秒

 >しんいりくん

 さ〜〜〜んきゅ〜〜ぅ♪ 今度鍛えにうかがいます! うちの近所のエグザスに行っても独りぼっちでつまらないので、活きのイイ学生さんたちが多い時間に行きますんでよろしく。
 うちのHPの常連のありしゅうくんも4月に入校し、がんばってますので「応援」兼ねがねネ。彼に連絡しておきますんで。
 学生の生活も肩身が狭くてねぇ・・・ 出てくると鬱屈したものを発散しちゃうんです・・ 「出所」するようなもんね。 シャバに出るッつーか・・・ 消防学校の嫌なイメージがなくなってきたから今あそこでカラダ鍛えにいこうって気になるんですけど。
 
 来週は大変なようですね。 体育館に顔出す気にはならんかな? がんばれよ。


 投稿者:しんいり 投稿日:2000年05月20日(土)10時20分07秒

みなさん,こんにちわ.
はぁ,自分達が外出の時は何で雨が降るのでしょうか(;涙;)
>ラスティさん
 自分は体育係なので,お答えします.平日は9時00〜20時45分,日曜日は使用禁止
 です.現在,水難救助の研修と救急の研修の方々がいらっしゃっているのですが,所属の
 方は利用者の所に所属を記入していただければ,上記の時間内は自由に使用できます.
  ただ,19時以降は学生がわんさかいるので,結構むさくるしいです.また,朝は
 通常点検に使用しているので,実際には9時30分頃からです.
  最近,周辺住民の方から「朝早くから,うるさい!」との苦情がありまして,朝の点呼は
 普通の声の大きさで,通常点検は屋内もしくはC敷地で行なっています.
 課業中も学生訓練棟側では歩調を取ったりしてはいけない事になっています.
 昔(別に深い意味はないです)に比べると,周辺からの制約が多くなっています.例えば,
 寮室のブラインドは開けてはいけないとか(住民の方が中を見たくないのか,見られてる
 とかで・・・.)

  来週は,山岳訓練と効果測定が2回,水防訓練見学と憂鬱ですが,頑張りたいと思います.
 はぁ,土日もゆっくり休めません.それでは,失礼します.


 投稿者:びゅん 投稿日:2000年05月20日(土)02時18分29秒

こんばんは。浦和市消防団のびゅんです。

ラジオライフ5月号に浦和消防の通話コードが載っていたのを
覚えている方も多いと思います。
きのう消防団の訓練の時に東署救急隊長のEさんに
「ラジオライフに浦和消防の通話コードが載っていた」と話したところ、
「ついにやられたか」と話していました。
傍受されるのを意識して、住所や氏名はなるべく話さないそうです。
私もかつて興味本意で投稿していたことを反省していることも話しました。
消防無線を聞くことは悪いことではないと思います。
ただ無線を聞くことで防火意識を高めてもらえればと思っています。
私も無線を聞きながら「どうか助かってくれ」と思うことがしばしばあります。


 投稿者:ひろこ 投稿日:2000年05月19日(金)00時31分27秒

皆様、はじめまして、こんばんわ。
管理者様、先程、感想用フォームで送信したところエラーがでましたので
こちらへカキコします。
7月に友人が消防の方と結婚することになりました。
2人のプロフィールなどの小冊子を発行するのですが、
その際に、ど〜しても消防車の写真を載せたい!・・ということで
こちらにある画像を3点ほど頂きました。
事後報告で申し訳ありません×××

人助けをお仕事とする人と、それを応援する人たちの、素晴らしいHPですね!
感動しました。
これからも、頑張ってください。

またくるかもしれません。
画像の持ち出しがダメな場合レスお願いします。


 投稿者:インパラ 投稿日:2000年05月18日(木)21時10分11秒

お久しぶりです。インパラです。
先日、三菱キャンターベースのトラックを見かけたんですが、モデルチェンジしてました。
なので、今年製造のディアメディックや、消防車両は、モデルチェンジ?してるかも
しれません。


 投稿者:副隊長 投稿日:2000年05月18日(木)19時05分59秒

皆様に教えて頂きたいことがあります.

来週26日(金)9:30〜11:30に行われる東消総合水防演習
(世田谷区野毛3 多摩川左岸)に仕事として行くことになってます.
と,いっても職場の偉いさんの代理なのですが,招待状を持って行け
るので,願ったり叶ったりで喜んでいます.
教えて頂きたいのは,受信機にはどの波をセットしておくと良いので
しょうか?私の受信機には,受令波・全共1・東消共・共通AB・方面波
(1〜9AB)・地元の署活波は,セットしてあります.
過去に水防演習を見た方や,出初め等の皆様の経験を教えて下さい.


 投稿者:びゅん 投稿日:2000年05月18日(木)07時44分49秒

おはようございます。浦和市消防団のびゅんです。

<ebara71さん>
今年の東消水防演習、いつどこでやるかわかりますか?
来月浦和でも水防演習を行うので、見学しようかと考えています。
(その前に利根川水防演習も見学してきます。)


 http://www.teleway.ne.jp/~ebara71/sumida/

 投稿者:ebara71 投稿日:2000年05月16日(火)22時53分14秒

 リンク先は機関誌をキャプチャした画像です。
「新・すみだ」に興味ある方はご覧下さい。


 投稿者:ebara71 投稿日:2000年05月15日(月)22時12分07秒

>本日の小ネタ
 先週土曜の「ぶらり途中下車の旅(京浜急行)」でのことです。代々消防官
であるダニエルカールが南大井4丁目付近を歩行中サイレン音を聞き、その
方向に歩いていくと大井署訓練場があり大井CSと大井RQが訓練をしていました。
新・大井CSのことについて何か言うのかと思いましたが、ロボットの方の
話だけでCSの方についての解説は全くありませんでした。ちょっと残念。
 この写真の奥にいるのが品川STです、最近は出場しているんでしょうか?

>金町水槽1 さん
 掲示板デビューですね。

>JAMMIT さん
 ページ拝見しました。古い消防車両の写真を多く持っておられるようですね。
最新の写真は私も友人も持って入るんですが、古い写真はなかなかありません。
今後の更新を楽しみにしています。

>KEITH さん
 データは公文書なので転載はもちろんかまいません。現在は増設救急隊の
配置場所を入手できないか考え中です。


 http://www.interq.or.jp/rock/ffk/

 投稿者:ラスティ 投稿日:2000年05月15日(月)12時36分51秒

>しんいりくん
 名前付けちゃってんのか〜〜(爆)なお、「カノジョ」たちは北欧ムスメなのでその辺をご考
慮いただいてネーミングを・・ (いいちゅうねん!) いやぁ〜たまってますねぇ・・(何が
やネン!)
 僕らの時には現役救急機関さんが以前書いていたような感じに、あのかつらをかぶって弾き語
りを消防学校祭でやった先輩がいたなぁ〜〜 
 「鬼軍曹」かぁ・・ちと違うんす。(泣) 赤鬼さんもいまや特救隊長・・ 我が助教も4月
に学校をおでになられ・・ やっと消防学校に買い物行ってわき腹に一発くれられる心配もな
し・・ ほっ!
 ところで消防学校の体育館の所属職員への開放はどんな感じでやってんの? 今度汗を流しに
行こうかとおもってるんで。

>現役救急機関さん
 そうっすよね・・ うちの助教にも卒業前に「おまえらにとってはいつまでも助教だから」と
言われたので・・ 本人は「オレより偉くなっても」って意味で言ったんですけど・・こっちは
常に目の上のたんこぶ(おっと・・) いや、親も同然。
 救助の人には「支援助教」って言葉も恐ろしい思い出を蘇らす言葉でしょうねぇ・・ さみし
いやね。 あーゆー伝統は残してほしいっすわ。


 投稿者:現役救急機関 投稿日:2000年05月13日(土)23時42分29秒

>ラスティさん

 ラスティさんの「助教」の呼称に対する思い入れ、俺の気持ちをそのまま代弁してくれた
ようで感激してしまいました。今は司令補昇任してしまった俺の担当助教にもつい「助教」
って呼んでしまいます。
 差別的な表現?ってことで呼称が変わったとのうわさだけど(あくまでうわさ)・・・・。
さびしいものです。

>しんいりさんへ

 T課程ご苦労様です。とにかく実科に力を入れましょう。これは消防学校の課程すべてに
いえますけど。頭で覚えたことはすぐに忘れますが、体で覚えたことは忘れませんから。

 だいたい消防学校、座学多すぎ・・・。知らない人はあそこは毎日訓練やってると思って
るだろうけど授業の7割ぐらいは座学だからね・・・・。


 投稿者:しんいり 投稿日:2000年05月13日(土)22時25分00秒

みなさん,こんにちわ.
週末なので,また塀の外に出てきました.
>ラスティさん
 大丈夫です.鬼助教の言葉は消えても,「鬼軍曹」の呼称が残っています.
>現役救急機関さん
 今,救急T課程を受けているのですが,実科がてんやわんやです.知識と行動を
 ともに上げていかなければならないのですが,頭がいっぱいで,所属の方々はもっと
 色々な処置をしているのかと思うと,尊敬します.ちなみに,自分達はそれぞれの
 人形に「ステファニー」「ジュリアンヌ」などと名前をつけて,添い寝をしています.

 毎週効果測定で,外出もリラックスできないのですが頑張ります.
 それでは,また1週間後に来ます.


 http://www.interq.or.jp/rock/ffk/

 投稿者:ラスティ 投稿日:2000年05月11日(木)06時01分38秒

ちわ〜〜っす。 救助大会目前でカラダぼろぼろのラスティです。

 ebara71さんおひさでしたね〜〜。 先日、なにやら昼時日本列島で消防学校が紹介されて
ましたが、ちょうどカワテを買いに消防学校にいてました。 うちの常連さんで、現消防学生の
ありしゅうクンも出ていたようですよ。 

 <現役救急機関さん>
 僕もはじめて教官&助教がなくなったことを聞いたときにはショックでした・・ もう鬼助教
と呼ばないんですね・・ うぅっう(泣) 消防官の魂の源とも呼べるところを安易に名称変更す
るのもなぁ・・ オカミのかたの胸中を察するには私はまだ若すぎますであります。
 <しんいりくん>
 実科訓練がなくなってホッとしているとは・・ はぁ・・ がんばっておくんなまし。 T課
程は大変だよね・・ 講師の方はむずかしいし・・
 <hideさん>
 アシモリに限らずハードのロープってのは根本的に硬くよっているのでやらかくなるもんでは
ないらしいっす。(っと全国を何度も経験した元救助談) そこで対策ですが、よく「ゴマい
り」って呼ばれているやらかい奴は同じ12ミリでも若干径が細く、端末が抜けやすいですし「ふ
にゃふにゃ」でございます。 しかもちじみが少ないので朝切って昼には5センチちじんでるっ
てこともありません。メーターで200円以上する高級品らしいんですけど使うだけの事はあり
ますで・・ 寿命もながいし・・ ポリメイト塗るとなんかすぐ硬くなる感じがするんですけ
ど・・ 後ね、硬くならないようにするには直射日光に当てない事。 結索だけの訓練なら床の
すべすべした薄暗いところでやるのがベストだと思いますよ。 

 そんじゃあっしは、今日もほふくの訓練と・・


 投稿者:現役救急機関 投稿日:2000年05月10日(水)12時55分11秒

>くりこさんへ
 士長の学校の職員は教官、指令補の職員は主任教官というらしいです。
 


 投稿者:YSR 投稿日:2000年05月09日(火)23時56分21秒

本日16時30分ごろ、杉並署管内の商店街付近で火災があった模様です。
弊社のすぐ前だったのですが、会議中だったために、立ち上る黒煙と次々と現着する
車両のサイレン音しか確認できず、出場隊もわかりませんでした。

21時前には、出場隊も次々と帰署されたようでした。現場から500mほどしか離れていな
い杉並署の杉並SRが指揮本部を開設したまま、残務処理の指示を出されているようでし
た。

出火場所や原因についてはわからないのですが、被害にあわれた方の安否が気になりま
す。


 http://www.speed.co.jp/tfdvkeith/

 投稿者:KEITH 投稿日:2000年05月09日(火)23時42分36秒

ebara71さん、お久しぶりです。

色々と私のHPの更新情報まで載せていただいて有り難うございました。

厚かましいお願いなんですが、ebaraさんの書き込まれた出場範囲の
変更を、私のHPで公開している管轄区域一覧に転載してもよろしいでしょうか?

また遊びに来ます。


 投稿者:Sam 投稿日:2000年05月09日(火)20時22分46秒

こんばんは。Samです。

 >七本四揮さん
   BS サードウオッチ関連で・・・・。現在スカパーで放送中の
   白バイ野郎 ジョン&パンチ(1977年製作)
   約20年前の作品ですが当時のクラシカルな消防車が度々登場。
   味わい深いですよ。

    スカパー関連ではFOXチャンネルで放送中の”人命救助SOS"も
    興味深いです。 
                         それではまた・・・。   
    


 投稿者:赤塚SR 投稿日:2000年05月09日(火)16時08分05秒

都纏301さん、高島平化学さん意見有り難うございました。

やはり、安全の問題、プライバシーなどといろいろ難しいですよね。


 投稿者:高島平化学 投稿日:2000年05月09日(火)13時35分18秒

高島平化学です。

>赤塚SRさん
  私も都纏301さんと同様、救急支援ボランティアという形での正式運用は難しいと思います。
  大規模災害を想定した災害時支援ボランティアとは異なり、個別の救急事案に対しての
  民間人の介入は、(医師や公務員と同様に)守秘義務の法制化やそのボランティアの方の
  安全確保(感染や傷害現場など)の問題などが生じます。
  ただ、救急隊の覚知から現着までの時間はやはり長いですよね。
  救急支援という形はおいといて、まずすべての国民が応急処置の仕方を学ぶ機会をもっと
  一般化すべきだと考えます。
  たとえば、高校の課程に救急といった時間を取り入れてもいいですね。
  そうすれば、少なくとも家庭での事案の救命率は UP するのではないでしょうか。
  あとは、安易な救急車の利用をやめるように広報する必要もあると思います。
  軽傷などはもちろんですが、病院間の転院搬送に使うのもちょっと考えものです。
  と、大そうなことを書きましたが、僕は応急処置のイロハもまだ知りません。
  とりあえず、災害時支援ボラに登録して、積極的に講習会を受けていこうと思っています。
 
  最後になりましたが、赤塚SRさんの考えも価値があると思います。
  救急救命士目指してがんばってください。


 投稿者:ebara71 投稿日:2000年05月09日(火)01時37分57秒

東京都議会警察消防委員会議事録及び提出資料より

1,今年度の庁舎関係
新築 葛西消防署(江戸川区中葛西1-29-1)2000年8月下旬完成予定
   成瀬出張所(町田市成瀬2106)現在設計段階
改築 神田消防署(千代田区外神田4-14)現在設計段階
   渋谷消防署(同じ場所)現在設計段階。なお、仮庁舎は渋谷小学校跡地
   足立署  <掲示板で既報の通り>(4カ年)
   田無出張所(田無市向台町2-3)(2カ年)


2,今年度の車両購入

車種    |増強台数|更新台数|
−−−−−−+−−−−+−−−−+
普通ポンプ車|   0|  14|
水槽付きP車|   0|   4|
小型P車  |   0|   2|
救急車   |   3|  29|
はしご車  |   0|   4|
救助先行車 |   1|   2|
二線救急車 |   6|  −−|

注:Pとはポンプ車


3,主な事業予算
消防ヘリ「ひばり」を大型機へ更新 2カ年 1,692,000千円
部隊運用装置の更新        4カ年 6,037,479千円
足立署              4カ年 2,620,406千円
田無出張所            2カ年   403,389千円


4,陳情
日野市東平山の平山住宅の方からの日野署豊田出張所への
救急車の配置要請について。
陳情内容
「平山住宅には救急車は7分程度かかる。6分以内にするには
豊田出張所に救急車を配備する必要がある」
東京消防庁からの回答
「日野市東平山周辺の救急隊の出場件数をみてみると、東京消防庁の
救急隊全体平均より出場件数が少ない。よって配備の予定はない」

5,条例による各消防署の管轄範囲の変更について
以下の町域の管轄が4月1日より変更

町域名称    |旧管轄署|新管轄署|
−−−−−−−−+−−−−+−−−−+
港区台場1丁目 | 臨港署|  芝署|
港区台場2丁目 | 臨港署|  芝署|
品川区東八潮  | 臨港署| 大井署|
江東区青海1丁目| 臨港署| 深川署|
江東区青海2丁目| 臨港署| 深川署|

以下の町域が葛西署事務開始日より葛西署管轄となる(すべて江戸川区)
春江町5丁目     一之江町
西瑞江5丁目     宇喜田町
東葛西1丁目−9丁目 堀江町
西葛西1丁目−8丁目 船堀1丁目−7丁目
南葛西1丁目−7丁目 二之江町
北葛西1丁目−5丁目
中葛西1丁目−8丁目
清新町1丁目,2丁目
臨海町1丁目−6丁目
江戸川5丁目,6丁目


余談ですが資料を見せてもらった部署で私の服装(Tシャツ)は
かなり場違いでした(^^;;


 投稿者:七本指揮 投稿日:2000年05月09日(火)01時14分13秒

都纏301>
はじめまして、そぉ〜ですか。
ぜひ!!その友人と会ってみたいですなぁ!!
今後ともよろしくお願いします。


 投稿者:ebara71 投稿日:2000年05月08日(月)22時38分52秒

 毎度どうもebara71です。
本日、都庁まで行って今年度の東京消防庁の動向を探ってきました。
これから打ち込みますので明日をお楽しみに。


戻る